【FGO】税金は徴収するのはいいけど用途も大事ございますよねモルガン陛下

2025年06月17日 22:00 FGOまとめ雑談



604: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 19:29:33
税金は徴収するのはいいけど用途の明記も大事ですよねモルガン陛下
611: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 19:32:50
>>604
「この世界の存続」の一筆で済ますモルガン陛下である
619: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 19:34:25
>>611
588: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 19:26:21
税金を減らしたい? ならいい方法があるんですよ。植民地っていうんですけどね
596: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 19:27:53
>>588
金や飯がないならあるところから奪うのが人類史だからね、仕方ないね
691: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 19:53:48
っつーか、消費税は8%の時から経済が冷え込んで結果的に税収下がると試算が出てたのに頑なに上げたがる連中は何なんだろうな、マジで。
736: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 20:03:39
>>691
消費税はいい税金だよ
収入があるとインフレの影響が少なくなるから、老人と若者で世代間均衡が取れる

若者ほどの必要や車や家といった耐久消費財に物品税なるバカ高税率がかけられてた消費税施行前に戻るのは少なくとも勘弁
739: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 20:05:33
>>736
最近の若者は車や家は欲しがらないと聞いた。
ソースは特にない。
744: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 20:06:37
>>739
家は戸建ては住宅地の飽和で減少傾向だけど、車離れは典型的な嘘ですね
20代の自家用車所有率とか見ると特に低下の傾向はない
777: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 20:12:54
>>744
残クレアルファードなんて言葉があるくらいだからお金なくても車欲しい人はいそうよね。
786: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 20:15:20
>>777
車は最小セットで20万かかる上に燃料費だからの
754: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 20:08:08
>>739
金も無いのに何を欲しがれと……
775: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 20:11:46
>>739
車欲しがらないのは本当だけど結婚したらいろんな所から文句言われて結局持つ事になるパターンばっかりよね
788: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 20:15:44
>>775
どこでも休憩できる個室って点では便利なのよ車
えっちな意味ではなくて
795: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 20:16:38
>>775
つーか年単位でも下手すると公共交通機関よりも高くつくからね。
741: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 20:05:48
まあこうして愚痴っていられるのもまだ健全な証拠である。お隣やら今話題の国とかの人たちはこんなお気軽に喋れんレベルやからな・・・。本当暴動が起きない国ってだけで安心感があるで。水面下ではどうかは知らんが。
722: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 20:00:03
人類悪納税

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5853

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

どこの国でも納得いかないのは税金を納めてない人に税金が使われることではないでしょうか。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6698096. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:03:15 ID:k1MTMzNDI ▼このコメントに返信

ほんとに年々上がってくからなぁ…勘弁してくれよ…

0 0
6698097. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:04:48 ID:QyNzk1NzA ▼このコメントに返信

インフラ関係に税金は使われているのです
道路など、絶対に必要なものを作る人達、いわゆる3Kという仕事に従事する人達へ支払われます
それを考えるとあまり高いとも言いづらいのです

0 0
6698098. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:06:03 ID:M2ODM3MDk ▼このコメントに返信

なんかすごくタイムリーな話ですね・・・・・・

0 0
6698099. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:06:39 ID:M2ODM3MDk ▼このコメントに返信

よく「議員の数を減らせばよくね?」という意見を見かけるけどだめな理由とかあるのかな?
せめて半分くらいは減らしてほしいけどだめなの?

0 0
6698101. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:07:14 ID:I0MjU5NzA ▼このコメントに返信

愚痴りたい気持ちが増えるから今の消費税の良いところだけ言う。
10%だから計算が楽

0 0
6698102. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:07:30 ID:M2ODM3MDk ▼このコメントに返信

※6698097
昔税金がなくなるとどうなるかというのを漫画で見たけど、そりゃ大事だわ。でもだからといって無駄にする人がいるのも現状で厄介よね

0 0
6698103. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:07:55 ID:IyMDY4ODY ▼このコメントに返信

>>691
世界的に見ると日本の消費税はめっちゃ安かったからな
まあその分、他の税が高かった

0 0
6698104. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:08:09 ID:MxMzAyODY ▼このコメントに返信

何に対して公平か?という物差しが
いくつもあるからむずかしいよね
現状がおかしいのは間違いないのだけど。

0 0
6698105. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:08:31 ID:EzNDA2NzY ▼このコメントに返信

管理人!
世の中には税金を納めたくても払えない人間がいるんや!
そのための仕組みをセーフティネットというんやで

0 0
6698106. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:09:05 ID:M2ODM3MDk ▼このコメントに返信

北欧だと税金は高いけど介護や医療が無料とか聞いたなぁ。でも日本でこれやるとしたら破綻しそうだし税金の金額見ると無理ですよ

0 0
6698107. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:09:22 ID:E2MTQ4MTQ ▼このコメントに返信

民は税金を減らせという、それでいてサービスは増やせという、まったくもって矛盾している
しかもその矛盾を多くの人は忘れている
まぁそんな声を受けながらやるのが政治と行政だ
ぶっちゃけすべてを叶えるのは不可能ダゾ

0 0
6698108. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:09:50 ID:QxMzk3MzI ▼このコメントに返信

>>604
「我が夫の城を建てました。問題ありませんね?」

0 0
6698110. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:10:22 ID:cxOTQ4NDA ▼このコメントに返信

※6698101
そこへ計算をややこしくする低減税率8%

0 0
6698111. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:11:00 ID:M2ODM3MDk ▼このコメントに返信

※6698105
セーフティーネットってきくと生活保護が出てくるなぁ
ただ「本当にその使い方でいいの?」や外国人がもらっているケースもあるから難しいのよね。

0 0
6698112. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:11:17 ID:E3MzEwMjA ▼このコメントに返信

減税してほしいけどちゃんと制度設計しないと後々足りなくなって若い世代の負担がもっと増えることになっちまう
できること殆どないけど選挙にはちゃんと行くことにしておりまする

0 0
6698113. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:11:32 ID:QxMzk3MzI ▼このコメントに返信

※6698107
一番いいのは多少の増税ではビクともしないくらい庶民の収入を増やすことだがコレは今の日本だと禁忌とされているからな。

0 0
6698114. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:12:06 ID:E2MTQ4MTQ ▼このコメントに返信

※6698099
例えば今の日本なら地方の声を吸収できなくなる可能性がさらに上がる
網の目が大きくなるのと同義なんだ
まぁ増やすのも減らすのも一長一短だが

0 0
6698115. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:12:22 ID:cwMDQwMzI ▼このコメントに返信

税金取るのは別にいいんよ。
警察とか病院とか必要なところに使うのもいいんよ。
でも自分の票の為にばら撒いてポッケナイナイは駄目やろ。

0 0
6698116. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:12:28 ID:IyMzQ0NjA ▼このコメントに返信

消費税って別に社会保障に100%使われてるわけじゃないからね
貧乏人ほど負担は大きいし、上げるたびに景気は悪くなってるのになんで頑なに守られるのか

0 0
6698117. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:12:48 ID:MxMTE0ODg ▼このコメントに返信

※6698099
減らせば減らしただけに独裁に近付いちゃうのよ。少数派の意見を更に汲んでくれなくなる。半分になると地方の議員も減るから首相や知事等のトップの権力が強くなる。

0 0
6698118. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:13:01 ID:QxMzk3MzI ▼このコメントに返信

※6698097
コンクリートから人ですよ、公共工事は無駄な出費なので削減しますよ。

0 0
6698121. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:16:01 ID:g5Mjc5NzM ▼このコメントに返信

ガソリン税なんとかせーやとは思ってる

0 0
6698122. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:16:20 ID:U5Mjc5ODQ ▼このコメントに返信

年々上がる税もそうだが、途中から入って来た外国人が社会制度+α受け取ってるのが気に入らない。

0 0
6698123. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:16:39 ID:cwMDQwMzI ▼このコメントに返信

そもそも減税に財源が要るって理屈がわからない。
減税に必要なのは歳出の削減やろ!
〇〇のサービスが有料になりますって言えよって思う。

0 0
6698124. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:16:57 ID:IyMjkxMg= ▼このコメントに返信

海外だと減税で手元に余ったお金が増えると直ぐに使ったり投資したりで消費拡大につながる傾向があるけど、日本人は減税されても浮いたお金を全部貯蓄に回してしまうから経済の流動性が下がって余計に不景気になっていくだけとも聞くな

0 0
6698126. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:18:05 ID:A0NDk1NzY ▼このコメントに返信

昔消費税が3%の時代があった。

嘘みたいでしょ?マジなんだぜ。
ガソリンのレギュラーが3桁と2桁の間を行ったり来たりしてた頃の
時代の話なんですけどね…

0 0
6698127. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:19:09 ID:U5Mjc5ODQ ▼このコメントに返信

※6698099
ただでさえ日本人モドキが祖国の為に何人も議員になってるから、ただ減らすだけだと奴等の勢力拡大になりかねないのがなぁ・・・

0 0
6698128. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:20:42 ID:cwMDQwMzI ▼このコメントに返信

働く人数が減ってるのに過去最高税収で支出。
一人当たりの負担が過去最高だって事実から目を背けているのが今の議員。

0 0
6698129. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:21:17 ID:k0NzEzNTQ ▼このコメントに返信

※6698105
(不法)移民「そうだそうだ!我々が経済を支えてるのだぞ!?」

0 0
6698130. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:22:28 ID:QyNjg5MjI ▼このコメントに返信

※6698115
ぽっけナイナイしてるかわしらんが、日本の税金の使用用途の透明性はマジ悪い(参考;世界租税支出透明性指数)
先進国の中で~とか言うレベルでないぐらい悪いので、このあたりはちゃんとした方がいいとは思う

0 0
6698131. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:23:35 ID:M4NjA3ODQ ▼このコメントに返信

※6698129
祖国にお帰り

0 0
6698132. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:23:46 ID:YzMTA1Nzg ▼このコメントに返信

※6698115
そもそも税金は国民の金であって議員や官僚の金じゃないねん

0 0
6698133. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:24:52 ID:M4NjA3ODQ ▼このコメントに返信

なんで増税はスピーディーに行うのに減税はあれこれ理由つけてやらないんでしょうね?

0 0
6698134. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:25:09 ID:cwMDQwMzI ▼このコメントに返信

税金は明らかに国会議員とかは払ってないからなー。
あの露骨な脱税騒動で1人も逮捕されなかったのがマジでわからない。
収支報告書不記載でした。→脱税です。
この理屈が通じないとかマジで会話にならんよ。

0 0
6698135. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:25:09 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698118
マジでこんなバカげたマニフェストを掲げた政党を支持した結果が埼玉の陥没なのに・・・
それですらすべて政治家の責任として批判しているのを見ると、マジで民主主義の限界を感じる

0 0
6698136. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:26:31 ID:IyODQxOTQ ▼このコメントに返信

※6698116
消費税は他の税と比べて税収が予想しやすいというメリットがある。
そして財務省は財政健全化を至上命題にしてるフシがあるので安定した財源の確保に躍起になっている。

なのでやたらと消費税押しなわけですね。

0 0
6698137. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:26:32 ID:M2ODM3MDk ▼このコメントに返信

いっそのこと海外みたいにでもやったほうがいいんじゃというのもあるけどやぱSNSに拡散されるのが怖いというのもあったりやっても変わらないと思う人がいるんだろうね
なかなか届かないのもひどくねとは思うけど

0 0
6698139. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:28:16 ID:U5Mjc5ODQ ▼このコメントに返信

※6698118
今も残党が立憲で暴れてるわな。夫婦別姓と狂ったように叫んでるわ・・・

0 0
6698140. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:28:30 ID:AwNTc4OTI ▼このコメントに返信

※6698113
レーガン「富裕層がさらに富めば、自然に貧困層にも富が滴り落ち(トリクルダウン)、結果として国全体が栄える。ね? 簡単でしょ?」

0 0
6698142. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:29:38 ID:MwMDQxNDI ▼このコメントに返信

わりとなんで暴動とかが起きていないか不思議な感じある
前々回の総理も前回の総理も○殺の事件発生したのに今の総理だとそれもないし

0 0
6698143. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:30:06 ID:U5Mjc5ODQ ▼このコメントに返信

※6698115
こども家庭庁、男女共同参画、SDGs「予算おかわり、国の衰退を約束するよ?」

0 0
6698144. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:30:42 ID:I5NTk5OTM ▼このコメントに返信

>>611
お前らが厄災で滅びても税収した魔力と令呪で無理やり復活させて王国続けてやるから安心して滅びろっていう
ここまでの圧政者汎人類史でもいないぞ

0 0
6698145. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:31:25 ID:U4NzgxMDk ▼このコメントに返信

税を上げるのはいいんだが何も良くなってないどころか他国に遅れを取ってしまってるからダメなのであって。

0 0
6698148. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:33:58 ID:YxODg4ODI ▼このコメントに返信

>>739
若者の○○離れ、単にそっちに使う余裕がないだけなんだよな

0 0
6698150. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:36:19 ID:AwNTc4OTI ▼このコメントに返信

※6698136
庶民からすると「手抜きすんな」といいたくなるね
取りやすいところから取ってるだけじゃねーか
そもそも何を持って財政健全化なのか

0 0
6698152. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:38:05 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698099
例えば、グランドサーヴァントの選出が「投票制」だとすると
その内「一番投票数の多いサーヴァント一人がグランドです」となったら、一番人気のサーヴァントとしか選択肢がなくなる
しかしこれが「上位10位の中から選べます」となれば、その分選択肢が増える

議席が多ければ多い程、少数派の意見も出やすくなるんだ

0 0
6698153. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:39:21 ID:MxMTE0ODg ▼このコメントに返信

※6698130
一方で腐敗認識指数(その国の公務員と政治家がどの程度汚職していると認識できるかを数値化した物)は100点満点を清潔とした場合に、日本は20位(71点)とかなり高いので他の国よりはそう言う事まだまだしてないよって世界的には見られてる。他が酷すぎるだけってのもあるけども。

0 0
6698154. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:39:48 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698107
今の米騒動も、国民から「備蓄米開放しろ」って声が多いから解放したのに
そしたらそれはそれで批判されているからな・・・

結局、民主主義国家である以上、政治の責任は国民の責任なのよ
それをわからないから、平気で投票にも行かないんだろうけど

0 0
6698155. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:40:42 ID:cwMDQwMzI ▼このコメントに返信

※6698143
そこら三箇所マジで金の無駄遣い。ゲームの課金のがまだマシ。

0 0
6698158. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:42:13 ID:cyNDcxMDg ▼このコメントに返信

そもそも財務省の奴らって財務諸表自分たちで作れるんですか?
収益と費用と負債の話しかしないけど資産と純資産どこいったよ

0 0
6698159. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:42:45 ID:QyNjg5MjI ▼このコメントに返信

※6698153
そう、ポッケナイナイとか、贈賄とかは少ないの

でも税金の使用用途は不透明なので、どう使って欲しいか要求もしにくい、おかしいと糾弾もしにくいという「政治家個人に大きな利益はない」けど「ふわっと税金が意味ないことに使われてる可能性は高い」というカオスなのよ

0 0
6698161. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:44:07 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698113
「金儲け」これが悪い事で「低価格販売」が良心的として扱われているって最悪な状況だからね・・・
そりゃ、自分達が自分達で人件費削っているんだから貧乏のままだよ

0 0
6698162. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:45:43 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698115
これに関しては、政治家ってよりもそれで支持してしまう日本の有権者がね・・・

0 0
6698164. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:48:01 ID:Y1NDE2MjQ ▼このコメントに返信

※6698105
消費税を払わない方が難しいと思う、つまり国内在住者なら遍く納税してる

0 0
6698165. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:48:05 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698128
そりゃ選挙に影響ないからな。政治批判はする癖に、選挙にすら行かない日本国民
そりゃ政治家に見放されるわ

自分達は「投票」って最低限の政治活動すらしないのに、票も入れる気が無い愚民の為に誠実に働く政治家なんて居ないぞ(そもそも政治家になれない)

0 0
6698169. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:49:40 ID:QyMDgxNzg ▼このコメントに返信

※6698105

そのセーフティーネットがあるからこそ生きていける人達がいるのは事実だから大事だね。
ただ、悪用する人達や悪用への対策で本来必要な人達に対して逆カスハラのような対応で排除されてしまってるところがでてきてるのも事実。
かなり難しいんだよね。
他にもセーフティーネットからの脱出が本当に必要な人達になればなるほど難しかったりするのも課題だね。

0 0
6698170. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:50:54 ID:IyMDY4ODY ▼このコメントに返信

※6698128
しかも給金は増えない
見事な悪循環

0 0
6698171. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:50:57 ID:AzNTA4MjA ▼このコメントに返信

まあ。
昔に比べて世界に向けて物は売れない。人は減ってる。一人当たりの労働時間も減ってる。サービスのコストは上がってる。
中抜きだ何だという話もあるしお上が清廉潔白な人たちとは思わないけど、こんなんどうすりゃ良いんだよと言いたくなる状況ではあるんだろうなと思う自分もいたりして。
めっちゃ稼いでる実業家とかでもない普通のサラリーマンで、独身で趣味を満喫する日々を送っている身としては、打ち出の小槌なんてないんだよ、困ってるのは知ってるだろ?趣味の合う相手を見つけて結婚して子供作るとかさ…みたいな話になったら藪蛇だなあなんて思ったりもしたり。

0 0
6698173. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:53:02 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698142
マジコメすると、そんな事を野郎としたらマジでヤバイ連中が近づいてくるから
例えば「つばさの党」とか、頭のネジがお緩みになられた過激派が仲間だと思って寄ってくる
日本は過去に「学生運動」とか「テロ組織」とかその果てを知っているから、大体の人は踏みとどまる
(左翼活動家が仲間割れで一部が右翼化とか日本では割とよくある)

0 0
6698174. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:54:12 ID:Q4MzM1ODM ▼このコメントに返信

今年の分の税金をチャラにする為に聖杯戦争に参加する一般人。そして召喚されるサーヴァント「ラヴォワジェ」。君は無事に今年の税金を徴収されずにいられるのか?

…みたいな話を考えてみる。実はこのサーヴァントの願いが「税金を徴収する仕事をこなしながら自らの研究を進めていきたい」というもので、聖杯戦争後に退去したのに次の年の税金を徴収しにマスターの元にやってくる、そんなオチ。

0 0
6698178. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:58:37 ID:U5MDc4NDA ▼このコメントに返信

※6698154
これはちょっと惜しいな
国民の要望は「備蓄米を放出しろ」ではなく「コメの価格を下げろ」

だから農水大臣は政局的に備蓄米を出した(なおこれは有事のときに備えたもので今は有事ではない
瞬間的に安い米が市場に出回って平均価格が安くなってはいるが、正味付け焼き刃です

来年は備蓄米も今年よりないし、輸入に頼るとなると食料安全保障も問題…なんだが

どうやらこのパフォーマンスが功を奏して支持率は若干上がった模様

0 0
6698179. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:58:39 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

ハッキリと言うが、一番の元凶は間違いなく『政治に対して全くの無関心で投票にも行かない日本国民』だからね
例えば前の岸田さんとか「増税メガネ」なんて言われていたけど、実際はかなり減税に励んでいたのに
その岸田さんが辞めて押さえつけられなくなった結果が今
偏向報道するマスコミにも問題があるとはいえ、その働きを知らず認めず、戦争や疫病での物価高をただ政治家、特に目立つ総理に全て押し付けて大騒ぎ

その癖、自分達は投票にすら行かない
政治家からしたら、投票にも行かない奴は店に来てすらいないのにカスハラしてくる厄介な奴
お客様ですらない。そんな連中の為に何故政治家だけが懸命に働かないといけないのか
理不尽なのは、果たしてどちらなのかな

0 0
6698180. 電子の海から名無し様2025年06月17日 22:59:18 ID:U5Mjc5ODQ ▼このコメントに返信

※6698142
安倍さんの場合は怪しさだらけで暗殺くさいけど、メガネはヤラセというか遊び半分の犯行に見えるわ。
結局のところ、日本の場合は仕組まれないと大物は狙われず、手短な自分より弱者な人間狙って満足するのが多いからじゃね?

0 0
6698181. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:01:38 ID:g4ODc3NTI ▼このコメントに返信

※6698129
トランプ大統領、日本で頑張る道を見つけて欲しかった。(LAの対処を見て)

0 0
6698182. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:01:41 ID:IzNDQyMTI ▼このコメントに返信

※6698135
もう人類に政治は無理なんだろうね
かと言って代替手段もないので詰み

0 0
6698183. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:02:13 ID:MxMTE0ODg ▼このコメントに返信

※6698178
米流通に税金よろしく不透明な部分あるから、そこに着手もすると言ったからだろう

0 0
6698184. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:04:14 ID:MwMjk3MTg ▼このコメントに返信

※6698099
それを自分の会社での立場や学校でのポジションに置き換えて考えてみ
わざわざ顔も知らない人のために自分が切られに行く奴がどれだけいる?

0 0
6698185. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:04:22 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698134
アレは脱税じゃ無いんだよマジで
例えるなら、政治家パーティーって名前のクラファンで得たお金の使い先を明確に記していなかった
そこには税金はかからない。怒るべきはそのクラファンに投資した人だけ
そうじゃ無い一般市民には何も関係ない

野党は「記入漏れ」で済まされているのもその為

0 0
6698186. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:04:38 ID:I3NjA5MDA ▼このコメントに返信

※6698178
だってマスコミ報道の段階で政局的なバイアスが掛かって「備蓄米を放出しないから米価が下がらない」みたいな論調になってるんだもの

0 0
6698187. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:04:46 ID:IyNzg5MzI ▼このコメントに返信

配るくらいなら取るな、が的を射すぎてる
配りたいのは自民の支持層の高齢者に選挙前に阿りたいからってのが透けて見えるのも終わってる
ちょっと誰かアーサー王かイスカンダルかギルガメッシュ召喚してきて

0 0
6698188. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:06:08 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698178
市場から米が無くなっても居たから備蓄米放出は望まれていたよ

0 0
6698190. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:07:18 ID:IzNDQyMTI ▼このコメントに返信

※6698187
つまり、人類総絶滅と
うんまあ妥当じゃない?

0 0
6698191. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:07:40 ID:g4ODc3NTI ▼このコメントに返信

※6698136
けど、隅々まで消費、特に贅沢品に金が回らないと税収は中々上がらないのでは?
毎年1%増税すればかも?(頭打ちが来るのは分かっているけど)

0 0
6698192. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:10:20 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698187
そいつら全員「独裁者」だけど
真面目に言って、政治家の方を味方しそうだな

0 0
6698194. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:13:33 ID:IzNDQyMTI ▼このコメントに返信

※6698150選ばれた上級国民様が税金で何不自由ない生活できる状態じゃない(ハナホジ

0 0
6698197. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:17:18 ID:MyNzM4MTY ▼このコメントに返信

「日米などの自国通貨建て国債の財政破綻は考えられない」と言う財務省の説明を皆に理解してもらうにはどうすればいいのだろうか

0 0
6698201. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:21:57 ID:IyNzg5MzI ▼このコメントに返信

※6698192
独裁者でいいぞ
すくなくとも全員自国より他国を優先するような阿呆じゃないだろう

0 0
6698202. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:25:29 ID:E5Mjc4OTI ▼このコメントに返信

※6698135
どうにかしたいなら人類全体のレベルを底上げして知性の平均を高くしていくしかないんだけどそんな事できる手段あったら苦労しねーんですよね⋯⋯⋯⋯⋯⋯(深いため息)

0 0
6698203. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:26:26 ID:k5NTY0MTY ▼このコメントに返信

ここの住民、真面目な話もできたんだな……

0 0
6698204. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:29:10 ID:Y5NzYxOTI ▼このコメントに返信

モルガンは妖精國再建のリソースを夏イベで夫とのバカンス用ホテルに注ぎ込んでいたな
元々の妖精國でも過剰に娘を厚遇していたし
特権階級の贅沢を超えた采配していたらそりゃお前に王は無理だわ

0 0
6698205. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:29:57 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698201
自国の民でも、不易なら当然切り捨てるし
他国の民でも優秀なら重鎮に引き入れる

独裁者にとって国民なんて自分の利益を支える為の道具
だから、より質の良い道具を求める

0 0
6698207. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:31:12 ID:I2MTA3NTI ▼このコメントに返信

※6698203
なんというか思想の偏りが見えるから、あれな人たちがシュバってきているだけだと思う

0 0
6698208. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:31:24 ID:gwMjUxNTI ▼このコメントに返信

※6698097
ちゃんと正しく使われてるなら仕方ないって思えるんだけどね…

0 0
6698209. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:33:02 ID:IyNzg5MzI ▼このコメントに返信

※6698179
岸田 減税でググっても定額減税しか出てこないが他になんかしたか?
あれ給付以上に面倒な手続き押し付けただけで不評食らってた気がするが
仮に他にもなんかやってたならちゃんとそれを発信しとけよ
伝わらなきゃ何もやってないのと同じだぞ

0 0
6698213. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:38:18 ID:Y0MDk2ODY ▼このコメントに返信

勘違いしてる奴しかいないな
税金は何にも使われないよ
支出された国債と相殺するだけのもの
何の財源にもならないんですよ
戦前はずっとこれを言われてきたのに
洗脳されっぱなしなのよくないよ

0 0
6698215. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:38:31 ID:gyMjAxMDI ▼このコメントに返信

※6698192
ギルガメッシュは余分な物は要らんだからまず間違いなく間引きから始めるだろうしな

0 0
6698219. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:43:40 ID:g0MjA0OA= ▼このコメントに返信

※6698213
んじゃその発行された国債は何に使われてるのよ?

0 0
6698220. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:43:51 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698209
Googleはもう検索の役に立たんからなぁ。マスコミさんも記事書かないし
コロナ禍と去年の地震に合わせて、ガソリンに食料品、電気代等の光熱費に医療費と色々と減税措置してた
最近、マスコミは都合が悪いから「値上げ」と言っているが、実際は減税期間の終了

他にも、ブラジルやら各国回って輸入する食料品なんかの値下げ交渉もやってたな
「バラマキ」と批判されたウクライナ支援も、代わりに「終戦後に格安で麦の輸入」って協定も結んでたし

0 0
6698222. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:45:23 ID:I2MTA3NTI ▼このコメントに返信

このスレはブラウザバックを推奨します

ネットの過激思想が噴出しているため、間に受けず自分で調べましょう(SNS)

ぶっちゃけ荒れる話題なのでコメントは閉じた方が良いと思います、管理人さん

0 0
6698224. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:46:13 ID:A0NTM2NjI ▼このコメントに返信

※6698204
そりゃ国民が妖精だからな
国民のために頑張って励んだ結果がアレだぞ

0 0
6698225. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:46:23 ID:Y5MTU0MDQ ▼このコメントに返信

※6698123
社会保障費(38.3兆円)「うち削ったら高齢者敵に回すよ?」
まじめに社会保障費の膨張どうにかせんといくら税率あげても足りんと思う

0 0
6698226. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:47:14 ID:I2MTA3NTI ▼このコメントに返信

※6698222
訂正 (SNS)→(SNSは使用せずに)

0 0
6698230. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:50:41 ID:A0NTM2NjI ▼このコメントに返信

※6698222
ただ、声優の林原めぐみさんも言っていたけど
選挙に行かな過ぎるんだよ

白熱して偏るのも良くないが、いくらなんでも今の日本国民特に30代以下の投票率が低過ぎる
別に投票しなかった奴だけが苦しむのなら良いけど
同世代が投票に行かないせいで、俺たちまで搾取される政策に偏るのはたまったもんじゃない

0 0
6698231. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:51:01 ID:Y0MDk2ODY ▼このコメントに返信

※6698219
政治の流れは
政策が決まる(この時に予算を決める)
次に国債(のちに貨幣となる手形)を発行し各機関(政策実行するところ)に小切手にして渡す
各機関が小切手を貨幣にし、政策実行の報酬として支払う

それらが終わった後に「国(国民)を豊かにしたからご褒美頂戴ね」で税金が徴収される
その徴収した税金と政策に当てた国債の額の差分が
国民の預金高でありプライマリーバランス(政府の収支)と呼ばれるもの

俺の米になんでさつけてる奴はちゃんと政治を勉強しなさい
税は財源はマジで危ない考えなのよ

0 0
6698232. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:52:56 ID:IzNDQyMTI ▼このコメントに返信

※6698207
真面目に話すだけ無駄だからね
ストレスの捌け口の適当なこと適当に書いてる人も多そう

0 0
6698233. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:54:09 ID:YzMTc5ODg ▼このコメントに返信

※6698165
投票したい人間が自分の選挙区にいないし、投票に行ってもどうせ何も変わらないと諦めて行くだけ無駄と思っている人もいるのでは?
自分は選挙権得てからずっと投票してるけど、うちの選挙区の投票率は年々減ってる

0 0
6698234. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:55:39 ID:Y2MTk4MTA ▼このコメントに返信

「妊娠は病気じゃないから自己負担です(起因疾病含む)」が現実通ってるなら
80歳以上の医療費も全額自己負担でよくない??
老衰だって病気じゃないだろ

0 0
6698237. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:59:28 ID:Y0MDk2ODY ▼このコメントに返信

※6698225
社会保障のない役は社会保険料+公費なので
保険料減免した分公費=国債を増やせばいいだけ
国費と書かれてる一般会計は一年通して回収された税金を国債使用した後にあてがって相殺してるだけ

0 0
6698238. 電子の海から名無し様2025年06月17日 23:59:55 ID:Y4MzY4MDI ▼このコメントに返信

※6698233
だったら政治家も、そんな奴を見捨てて良いよねってなる
少なくとも「無投票」に対して政治家は興味は持たない

0 0
6698241. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:03:37 ID:k5Mzc5NDg ▼このコメントに返信

※6698096
しかも物価が高騰するほど税収が増えて財○省ウハウハで使い道増やす・・・
米が高くなっても消費税総額は増える・・・

0 0
6698242. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:07:47 ID:Q5NzUwMjg ▼このコメントに返信

※6698097
それが金額に見合うほど生活や利便性に貢献してればいいんだが・・・
(費用対効果とか経済効果ではなく地元の利便性)

0 0
6698244. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:09:32 ID:U4ODExMDg ▼このコメントに返信

※6698233
これを言う人多いけど
むしろ逆に投票に行かなければいかないほどに、組織票が強くなるから逆効果なんだよな
例えば、有権者が10人いてそのうち3人が特定の団体に所属している仲間とする

投票率が100%なら、3/10と約1/3の勢力だけど
投票率が50%なら、3/5とほぼ過半数を超える
選挙に勝ちたい政治家は、その特定の団体と仲良くすれば良い。
残りの7人から搾取して、特定団体を援助する法案を作ったりね

投票は決して無駄ではない。たとえ敗れても、そこに票が集まると分かれば
政治家は興味を持ち次の選挙の政策に取り込もうとする

0 0
6698245. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:12:32 ID:A4MjE5ODg ▼このコメントに返信

消費税が、「輸入関税」として機能している。そして、輸出企業に消費税分の補助金が出て、アメリカは輸入赤字がひどいので消費税無くせと言った。下請けはイジメられ、日本国民にとって何も良いことない。儲かるのは輸出企業だけ…

0 0
6698247. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:13:45 ID:Y3MDEyMTY ▼このコメントに返信

※6698099
議員総数ではなく比例とか有権者の意思ではなく事実上党の思惑で選挙を通る人は減らした方がいいかも
あと、政治家引退したのに政権が頭が上がらないような長老達は口を出して欲しくないんじゃが・・・

0 0
6698248. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:14:18 ID:c2MzY0NDQ ▼このコメントに返信

※6698241
官僚は出世のため(コスト削減したら評価対象)に増税してるんであって
収入が増えるわけじゃないよ
税金は回収して使用した国債と相殺させて消えるだけ
そのマネーゲームに国民は使われてるってだけ
あいつら元々給料高いしね

0 0
6698250. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:16:57 ID:kyMzk0MTY ▼このコメントに返信

※6698241
なお税収の増加以上に歳出が増加してる模様

0 0
6698252. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:19:25 ID:Y0MjkyOTY ▼このコメントに返信

※6698102
やって欲しいよね現政権版の公開事業仕分け
仕分けされる側は困るだろうが血税に関わる事だし
それこそ一般国民が求める痛みを伴う改革だと思う

0 0
6698257. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:25:26 ID:YyNjczMDQ ▼このコメントに返信

※6698248
そりゃ普通(?)の官僚の懐が直接温まるわけじゃないが
幹部や将来の幹部候補は根回しや利権に繋げる金は多いほど良いって連中よ?

0 0
6698259. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:31:15 ID:gzNDY0MDg ▼このコメントに返信

※6698103
20%以上とか取ってる国は食品や生活必需品は日本より税率低かったり
老後の医療が全額国から出たりするけどね

0 0
6698261. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:37:03 ID:kyMzk0MTY ▼このコメントに返信

※6698248
なお残業代は総額の上限が決まってるので真っ当な額は払われない模様

0 0
6698262. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:39:02 ID:AxOTY0NjQ ▼このコメントに返信

※6698231
政治ではなく貨幣の方を勉強してもらわないと・・・

でも大抵の人って勉強しないから、1枚絵と短い文章で直感的に理解出来るモノを発明しないと駄目だと思う
博識な人達が集まるここですら分かってない人しかほぼいないのだから

0 0
6698263. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:39:12 ID:U3MjI5NzI ▼このコメントに返信

※6698133
家計で考えると給料増やすよは早くして欲しいけど、給料減らすよはなんとしても阻止したいじゃん?
税率改定がもっと手軽にできるならやるんだろうけど

つーか、一番の問題って一般家庭の給料が増えないことではなかろうか?

0 0
6698264. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:41:13 ID:kyOTk0NDA ▼このコメントに返信

※6698107
消費税も減らすだけじゃなくて税率バランス見直す感じで
酒類を除く食品飲料を永続0%にする代わりに他を12%に上げる
100g1万円以上の調理前食品や1ℓ1万円以上の酒類に追加税
とか

0 0
6698265. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:46:26 ID:A1NzM4MzI ▼このコメントに返信

※6698111
そして物価高が続くと生活最低必需金額も上がって
生活保護費も上げないわけにはいかなくなるという

食品の消費税を無くせばいくらかは抑えられるがさて・・・

0 0
6698266. 電子の海から名無し様2025年06月18日 00:52:57 ID:Y4OTg5NzY ▼このコメントに返信

※6698116
ほとんどの官僚幹部や世襲政治家が一般国民の事を
税金を収穫するための家畜だと思ってるからな

0 0
6698269. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:02:04 ID:AxMTc4MjQ ▼このコメントに返信

※6698118
無駄な公共工事や工事内容に比べて儲け過ぎた業者が居たのも事実だけど
素人世論に従い過ぎて必要な部分までカットしたのはアカンかったな

とはいえ、政権取り戻した与党がケアを怠って新事業を優先したのも事実で
もはや日本政界全体の問題よ

0 0
6698270. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:03:24 ID:g3Mzc3OTI ▼このコメントに返信

※6698266
政治家を選挙で決めている日本において、世襲政治家なんて存在しないんだわ
その政治家を選んだのは、間違いなく他でもなち一般国民の民意

家畜に自分の人生を左右されるとか、想像するだけで発狂するな

0 0
6698271. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:05:02 ID:AxMTc4MjQ ▼このコメントに返信

※6698121
ガソリン税を下げる代わりに自動車購入時の税金をちょい上げしたらバランス取れんかね?
(素人考えだが)

0 0
6698272. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:08:20 ID:U4ODExMDg ▼このコメントに返信

※6698269
そりゃ、他でもない日本国民が民意でそれを支持したんだから
他でもない日本国民が「あれは間違いでした、インフラ整備に予算かけてください」って民意を示さないとそのままに決まってる

0 0
6698273. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:12:25 ID:IwNDE3NzI ▼このコメントに返信

※6698139
いうて夫婦別姓なんてさっさと決着して他の議論しろと思うわ
何年何時間、議論という名の駄々こねてんねん
あくまで選択肢増やすだけやろがい
子供の苗字は出生届を出す時に決めたらええやろ?
家族の環境なんて年々変わるんだから
他にも課題が山積みなんだから早よせえや

0 0
6698275. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:14:23 ID:IwNDE3NzI ▼このコメントに返信

※6698140
日本でそれが通用したのはバブル崩壊前までなんですよ

0 0
6698277. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:28:31 ID:Q3MDMxMDg ▼このコメントに返信

※6698142
そこは捕まったら今の生活を失うリスクが1つのブレーキだと思う
現に元総理を襲撃した犯人は自分の努力と関係ない理由で
“守りたい今の生活”を構築出来てない

つまり国民の中にいくら真面目に働いても生活が困窮して政府の作った制度に壁を感じ絶望する人が増えたら日本でもヤバい

0 0
6698278. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:29:09 ID:AxMTQ2MzY ▼このコメントに返信

※6698273
「選択的」なんだから同性のままでも問題無いって話なのに、日本の家庭が崩壊するだの言ってる奴は何なんだろうな。
これまで強制的に親と別姓にされてきた女性の立場が向上するのがそんなに気に食わないのか

0 0
6698279. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:31:57 ID:Q3MDMxMDg ▼このコメントに返信

※6698270
アンタは世襲で代々事実上の領地と化してる選挙区の空気感を知らんな・・・?(震え声)

0 0
6698282. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:42:46 ID:A0ODE3ODg ▼このコメントに返信

※6698272
いや、必要理由を透明性を持ってちゃんと地元を納得させてやる事業なら普通に通る
不透明性を頑なに守って素人は黙ってこの説明で受け入れろばっかりだから反発が起きて民主党政権みたいなムーブに状況が流れた

ウチの地元なんか何の説明もなく事後報告で「もう決まりました」だぞ?

0 0
6698285. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:48:15 ID:A0ODE3ODg ▼このコメントに返信

※6698169
不正受給のチェック体制も人員予算共に足りてないしなぁ
しまいには公務員の親戚まで不正受給してる始末・・・

0 0
6698287. 電子の海から名無し様2025年06月18日 01:55:04 ID:AxNjcyNjQ ▼このコメントに返信

※6698153
最近、引退済みの元議員が農水関連の組織からかなりの額の裏選挙費用を回して貰ってたとゲロってしまったから
その数値もどこまで実態を反映してるんだか・・・

0 0
6698289. 電子の海から名無し様2025年06月18日 02:17:53 ID:A3NjcwMzI ▼このコメントに返信

※6698130
細かいリストを作って公表してるだけで
一般人には意味不明な用語だらけで
不公平な分配が多かったら無意味だけどな

0 0
6698291. 電子の海から名無し様2025年06月18日 03:00:36 ID:AyMTAyNDg ▼このコメントに返信

※6698264
そんな種別ごとに仕分けるの面倒だから一律なんだろう
誰もそんな仕分けの音頭も責任も取りたくないし、経団連も自分たちの会社の商品の何が何%なんてやりたくないんだろ
8%、10%でもくっそ面倒だったしな

0 0
6698294. 電子の海から名無し様2025年06月18日 03:12:10 ID:M2OTY3MDg ▼このコメントに返信

※6698121  独身税とかふざけんな

0 0
6698299. 電子の海から名無し様2025年06月18日 04:06:57 ID:k1NDA5Njg ▼このコメントに返信

※6698262
なお経済の話は割と高確率で直感に反する模様
なんでミクロレベルだと正しい話がマクロ視点だと不正解になるのか
合成の誤謬というそうだが、理屈ではわかるけど感覚的に理解しづらいの困るわ

0 0
6698301. 電子の海から名無し様2025年06月18日 05:16:22 ID:IyNzQxODQ ▼このコメントに返信

※6698111
今の生活保護の半分は家族(扶養者)無し、貯金無しで月4万前後の年金以外収入が無くてそれだと生きていけない老人層なのだそうで…

0 0
6698302. 電子の海から名無し様2025年06月18日 05:52:02 ID:ExMjM3OTY ▼このコメントに返信

※6698233
100人中100人に監視されているなら賄賂とか優遇措置は効かない。効いても半分以上に利益が分配されてるから良し。

これが20人しかしないならこの過半数の11人を優遇すればいいのでかなり極端な政治になるのではないか?
だから、参加する意思を見せるのは意味がある。

0 0
6698304. 電子の海から名無し様2025年06月18日 06:08:32 ID:g4MDI4MTY ▼このコメントに返信

※6698279
地盤、看板、カバン、ってヤツだな

0 0
6698310. 電子の海から名無し様2025年06月18日 06:30:15 ID:k4NTMxMjg ▼このコメントに返信

※6698220
それ大半が補助金じゃないの
それでどこそこの関連会社が過去最高益とかいうふざけたやつ
そんなんするくらいなら減税しろって流れが出来たのが岸田のせいじゃないのか
ガソリンなんか特にそう
暫定税率廃止したら市場の混乱が起きますぅって意地でもやらないじゃん
はよやれ

0 0
6698312. 電子の海から名無し様2025年06月18日 06:36:36 ID:YxOTg1Mjg ▼このコメントに返信

※6698185
収入があったのにそれを未申告って聞こえるんだけど、
それでも脱税じゃないってすごく不思議に感じる。

0 0
6698314. 電子の海から名無し様2025年06月18日 07:03:02 ID:MwMDg1NjQ ▼このコメントに返信

※6698161
〇〇年頑張りましたが耐えきれず値上げします!

美談みたいに語るのほんま
デフレの主犯で労働者搾取したのをドヤ顔で言うなと

0 0
6698318. 電子の海から名無し様2025年06月18日 07:13:45 ID:c1OTk1ODA ▼このコメントに返信

※6698224
逆も言える
最後まで頑張らなかったから追い落とされた

0 0
6698322. 電子の海から名無し様2025年06月18日 07:58:39 ID:Q0NDM1ODg ▼このコメントに返信

※6698224
これに関しては本人が国<<娘と宣言してるし、その通りにふるまって悪辣を推奨してたし、可哀そうな女ではあるけど本人が招いた側面が強いよ

0 0
6698332. 電子の海から名無し様2025年06月18日 08:15:45 ID:c2MzY0NDA ▼このコメントに返信

※6698279
いや、その人を選ぶのは結局国民だからな
「政治家の子供だから投票してはいけない」の方が民主主義に反する

0 0
6698335. 電子の海から名無し様2025年06月18日 08:20:19 ID:c2MzY0NDA ▼このコメントに返信

※6698318 ※6698322
本編やってないだろう
どの道滅びる宿命だった妖精國を、あそこまで継続させられたのは間違いなくモルガンの手腕だぞ
その恩恵を無視して、自分の事しか考えてないとか頭妖精かよ

0 0
6698338. 電子の海から名無し様2025年06月18日 08:26:27 ID:U4ODExMDg ▼このコメントに返信

※6698310
いや減税だよ。補助金どうなってガソリンしかないじゃん
あれは、減税だとすでに取引があったガソリンには関係ないと即効性がないから補助金にしたんだよ

それにコロナや震災が起きたんだから、特定の企業の需要が増えて利益が上がるのは当然なんだよ
マスクの必要性が上がればマスク業者は利益が出るし、復旧作業で道路工事の必要性が出れば土木業者の利益が上がる

0 0
6698340. 電子の海から名無し様2025年06月18日 08:31:25 ID:U4ODExMDg ▼このコメントに返信

※6698282
事実だとしたら立派な憲法違反だよ
今の米騒動でもそうだけど、調べれば公表しているのにそれを知らないで
「お金の流れが不透明」って騒いでいるだけだったりするからな

0 0
6698343. 電子の海から名無し様2025年06月18日 08:37:10 ID:MwODU3MjA ▼このコメントに返信

※6698182
共産主義は勿論アレだし、民主主義も国民の質=政治家の質だしねえ…

0 0
6698348. 電子の海から名無し様2025年06月18日 08:45:39 ID:MwODA4NTI ▼このコメントに返信

そもそも、税金は別に財源とは関係ないということを理解してる人が全然いないのが問題でしょ

0 0
6698363. 電子の海から名無し様2025年06月18日 09:22:21 ID:U1NTE1ODM ▼このコメントに返信

車は消費税以外に税金かけすぎだから廃止した方がいいよ

0 0
6698375. 電子の海から名無し様2025年06月18日 10:00:04 ID:Q0NDM1ODg ▼このコメントに返信

※6698335
あなたの言う通りだよ
やってることが本質的に王さまじゃなくて「世界の維持」なんだよ
栄えたのはモルガンのご趣味に引っ張られての妖精らしくない社会=人間の真似だし
モルガンは異聞帯を維持するという王であって、結局妖精たちの王にはならなかったと思ってるよ

0 0
6698385. 電子の海から名無し様2025年06月18日 10:08:06 ID:g5NTkyMDc ▼このコメントに返信

※6698139
夫婦同姓の許容は別にいいんだよ。東アジアの伝統は夫婦同姓なんだし、日本も明治になるまで妻が夫の姓を名乗るなんて社会制度はなかった。
だから、伝統だから同姓という考え方は理にかなってなくて、今を生きる人類が別姓にしても社会的に問題ないよね、というコンセンサスがあればそれでいいと思うんだわ。
ワイがかの党に絶対評入れない理由は別にある。

0 0
6698388. 電子の海から名無し様2025年06月18日 10:09:01 ID:Y3Mjk3ODA ▼このコメントに返信

※6698375
まああの国でモルガンを王と認めてなかったやつなんて、誰もおらんけど…
結局何を言っても言葉遊びでしかないんだよね
王の本質とか、栄えたのは~だとか
只の結論ありき

0 0
6698389. 電子の海から名無し様2025年06月18日 10:09:47 ID:g5NTkyMDc ▼このコメントに返信

※6698385
うお、逆のこと書いてる。
正:夫婦別姓の許容は別によい。東アジアの伝統は夫婦別姓。

0 0
6698420. 電子の海から名無し様2025年06月18日 10:44:34 ID:c2MzY0NDQ ▼このコメントに返信

別姓がアイデンティティくらいの問題でしかないと考えてる奴がいるのか
あれは戸籍制度の廃止になるんで海外の人間が通名使ってやりたい放題するためのもんだから
個人の問題で済まないのよ
国家の存続の問題になるのよ
押し進めてる議員たちの本名調べてみろ
そういうことだよ

0 0
6698442. 電子の海から名無し様2025年06月18日 11:28:37 ID:AyMTAyNDg ▼このコメントに返信

※6698343
人類の質が失墜した以上、もうどうしようもない

0 0
6698449. 電子の海から名無し様2025年06月18日 11:36:56 ID:A0ODMyMA= ▼このコメントに返信

とある鋼の英雄もこう言ってるな
「納めた税が正しく使われた機会を、おまえ達は見たことがあるか? 為政者の手元を巡り二度と日の目を見ないことが日常茶飯事ではないか?」

0 0
6698452. 電子の海から名無し様2025年06月18日 11:39:28 ID:U4ODExMDg ▼このコメントに返信

※6698375
世界の維持=国の維持だけど
それに、モルガンに従っていた妖精も数多くいたのも事実だろう

頭妖精だから簡単に手のひら返ししただけで

0 0
6698457. 電子の海から名無し様2025年06月18日 11:42:58 ID:I4ODE5NTY ▼このコメントに返信

※6698278
在日団体が過去に戸籍制度の非難と、別姓が通らない事を愚痴ってたからなぁ
最近、議員の帰化歴見れないように法改正したり、やたら朝鮮弁護士議員増やしたりと余念がないから、別姓足掛かりに更にめちゃくちゃにしたいんじゃね?

0 0
6698462. 電子の海から名無し様2025年06月18日 11:56:11 ID:U4MDkwNDI ▼このコメントに返信

※6698278
強制的に親と別姓にされるのが嫌な夫婦が子供に親と別姓になるのを強制するの笑うしかねーな
それくらいの理由なら自分の姓になってくれる奴と結婚すれば良いじゃん
そこまで自分の姓にアイデンティティ持ってる奴だと子供が自分と違う姓になるのも耐えられなくて揉めそうだし

0 0
6698506. 電子の海から名無し様2025年06月18日 12:38:26 ID:kzMDQ0NzY ▼このコメントに返信

地方の使わない野球場の維持に税金使うのやめて欲しい

0 0
6698556. 電子の海から名無し様2025年06月18日 13:45:11 ID:YwODMyMTY ▼このコメントに返信

※6698291
結局、中低所得者の生活苦解消は二の次か・・・

0 0
6698570. 電子の海から名無し様2025年06月18日 13:59:16 ID:k3MDg2MzI ▼このコメントに返信

※6698332
地元の名士に投票するのが当然の空気
親が子供に世襲名士に投票させる
名士を声に出して批判したら村八分になる
町が国からの補助に頼り切ってる
なんて地方は思考停止で世襲が通ってしまう
世襲もその状況を守る事を中心に考えている
そして中低所得者は良くなるためじゃなく変わると悪くなると決めつけて考えるのを止めてる

0 0
6698581. 電子の海から名無し様2025年06月18日 14:08:02 ID:U5Nzc1MDA ▼このコメントに返信

※6698420
個人情報保護はあるけどハーフやクォーターも増えてるし
個人はともかく公人のルーツ開示は義務付けて欲しいわね
有名人でもルーツを公ににしてる人は多いし
後ろめたい事が無いなら出せるハズ

0 0
6698595. 電子の海から名無し様2025年06月18日 14:19:49 ID:g4NDc2NDQ ▼このコメントに返信

※6698340
ところがマジで決定発表まで地元では全く噂すら立たず国レベルの重要施設誘致が決まってて
反対署名集めようとした時点で既に速攻工事開始、2年も経たずにほぼ完成
そのうえ施設に繋がる道路のみ改修工事しまくっててむしろ交通の邪魔
施設周辺は栄えるどころか限界集落化が更に加速という
(近所のスーパーやガソリンスタンドが廃業し小学校も無くなった)

0 0
6698611. 電子の海から名無し様2025年06月18日 14:48:57 ID:kwOTQ4NDQ ▼このコメントに返信

※6698457
夫婦別姓を通すのと同時に
公人や司法関係者(国家公務員も?)のルーツ開示義務もやる必要があるわね
個人情報保護を無視する気は無いけど
国の独立性や安全保障に関わる人は自身のルーツを胸を張って叫ぶくらいの器量が欲しい

0 0
6698667. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:03:50 ID:U3NDMyODQ ▼このコメントに返信

※6698131
帰りたくても帰れない、帰ったら死んじゃう。
いまよりもひどい環境に置かれる。

そんな人たちなのは分かってるけどね。

0 0
6698673. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:05:50 ID:U3NDMyODQ ▼このコメントに返信

※6698136
財務省は税金を集めるのが主目的で他はたいして大事ではないのです。

0 0
6698679. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:08:54 ID:U3NDMyODQ ▼このコメントに返信

※6698150
プライマリーバランスが差し引きゼロかプラスになるまでねって、言うが無理な話だ。
国家は借金する生き物なのだから。

0 0
6698682. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:12:53 ID:U3NDMyODQ ▼このコメントに返信

※6698181
あの人は金のあるネズミ男かぶりぶりざえもんみたいに見えるところがある。

0 0
6698685. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:20:42 ID:U3NDMyODQ ▼このコメントに返信

※6698233
確かにね。
選挙区外の人に入れたい票と落としたい票が欲しいと思った事がある。
選挙区の票とトータルで当落の結果を決めると。

時間かかるかもしれないけど、今のような選挙特番はいらないと思っている人間からすると多少遅れてもいいと思う。

0 0
6698689. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:22:48 ID:U3NDMyODQ ▼このコメントに返信

※6698250
アレも欲しい、これも欲しい。
もっともっと欲しい、だから。

人の欲(夢)は止まらない。

0 0
6698691. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:24:52 ID:U3NDMyODQ ▼このコメントに返信

※6698270
親やそれ以前から政治家です。
そう言う人を世襲政治家と言うんですが。

0 0
6698692. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:27:11 ID:U3NDMyODQ ▼このコメントに返信

※6698312
言葉の魔法。

0 0
6698695. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:28:31 ID:U3NDMyODQ ▼このコメントに返信

※6698332
それが出来れば苦労はしない。
世襲が支配する地域の実態を知らなすぎる。

0 0
6698704. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:37:36 ID:M5MDYzNDg ▼このコメントに返信

最近型月絡めて政治的な話題ばっか記事にされてるけどどうしたん…?

0 0
6698706. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:40:09 ID:AwOTMxMDQ ▼このコメントに返信

※6698689
そんな欲に流される人間に血税の使い道を牛耳られたくないんじゃが
じゃが・・・

0 0
6698708. 電子の海から名無し様2025年06月18日 16:44:38 ID:Y1MjEzNDA ▼このコメントに返信

※6698704
そんだけ政治に不満がある人が居るのと
政治家でもある英霊も多いから
そこから政治を考える流れもあるんかね?

0 0
6698718. 電子の海から名無し様2025年06月18日 17:20:29 ID:I1NTkzNzM ▼このコメントに返信

※6698263
最低賃金は年々上がっている、俺の県だと年3%くらい
手取りを増やすのなら所得税減税が確実
労組が支持基盤の国民民主党だから出せた提案ではある(立憲は自治労が支持基盤だから無理)
その国民民主党もなぜか最低賃金を上げる公約に舵を切ったので減税方面でも雲行きが怪しくなってきた

0 0
6698734. 電子の海から名無し様2025年06月18日 17:49:33 ID:Y0MTk3MDA ▼このコメントに返信

※6698420
選択的夫婦別姓がどう戸籍制度の廃止に繋がるの?
ちょっと調べただけでもこの制度でも戸籍は維持されるって出てくるんだが。
夫婦が別姓になっただけで戸籍がおかしくなるなら戸籍制度の方に問題があると思うぞ。
海外の人がやりたい放題って具体的に何ができるんだ?

というか他にも同じような投稿あるけど、日本在住の外国人を仮想敵にして不安を煽るのはやめてくれ。
マイノリティを排除すれば、待っているのは独裁国家だよ。今のアメリカがそうなりつつあるようにな。

0 0
6698739. 電子の海から名無し様2025年06月18日 18:11:37 ID:AyMTAyNDg ▼このコメントに返信

※6698556
二の次三の次未満なんだろうね
だって今の政治家も支持母体がそもそも高所得者とご老人方なんだし

0 0
6698740. 電子の海から名無し様2025年06月18日 18:11:43 ID:M2Njg3MzI ▼このコメントに返信

※6698270
「親から政治基盤を引き継いだ」ってのを本人達ですらアピールポイントにしてるのに何言ってんだ。

0 0
6698745. 電子の海から名無し様2025年06月18日 18:14:47 ID:M2Njg3MzI ▼このコメントに返信

※6698185
政治家が誰から金をもらってるかが不透明なのが何より問題なんだが、献金そのものを非難すると全ての政治家に刺さるから間接的な論点で変な議論になってるだけだぞ。

0 0
6698747. 電子の海から名無し様2025年06月18日 18:17:09 ID:M2Njg3MzI ▼このコメントに返信

※6698186
◯物のさの字も出さないからな…

0 0
6698750. 電子の海から名無し様2025年06月18日 18:21:41 ID:M2Njg3MzI ▼このコメントに返信

※6698178
現実問題としてコメ農家が赤字でコメ農業を支えてる状態だから、市場が開放されたいま恒常的に下げるには補助金でも出すしかないんだけどな。
いまの農水大臣は環境大臣の時にメガなんとかでどデカくゲフンゲフンしてるからもうね…

0 0
6698751. 電子の海から名無し様2025年06月18日 18:23:58 ID:M2Njg3MzI ▼このコメントに返信

※6698739
「ソレ以外」を票田に狙う日本版トランプが出てくるのも時間の問題だな…
今の日本はアメリカほど社会的地位とインテリジェンスが比例しないのが救いだが、このまま何十年か経つとどうなるか。

0 0
6698752. 電子の海から名無し様2025年06月18日 18:25:24 ID:M2Njg3MzI ▼このコメントに返信

※6698667
でも日本の環境が悪くなったら帰るぞ

0 0
6699204. 電子の海から名無し様2025年06月19日 08:27:51 ID:IyNDg4ODA ▼このコメントに返信

他人が悪いで全部終わらせるロクでもないコメントが散見されるけどそれを80年と少し前にやってるんですよ

ファシズムって言うんですけどね

0 0
6699445. 電子の海から名無し様2025年06月19日 13:07:40 ID:cyNzA1MjI ▼このコメントに返信

※6698734
戸籍が廃止になるかは判らんが、別姓を理由に間違いなく手を加えようとすると思うぞ?
現状の戸籍制度は相続にも大きく関わるし、何より小細工してなきゃ出自がバレるからな。
騒いでる連中はここら辺の旨味狙ってんじゃね?

オマケに婚姻制度を無くしたいとか言ってる奴が旗振りしてるし、行き着く先は家族であっても独立した個人単位で管理する殺伐とした社会になるんじゃないかね?

0 0
6699556. 電子の海から名無し様2025年06月19日 15:18:40 ID:U5NTU1OTY ▼このコメントに返信

※6699204
まだナチズムのほうが近いな

0 0
6699575. 電子の海から名無し様2025年06月19日 15:40:17 ID:gwNzYyODQ ▼このコメントに返信

※6698751
まあ、仮に出てきたとしても台頭しないんじゃない?
この国ってそういう出る杭は徹底的に叩き潰して飲み込んでまるっとなかったことにする国だし

0 0
6699594. 電子の海から名無し様2025年06月19日 16:10:52 ID:U5NTU1OTY ▼このコメントに返信

※6698140
ソレと「寄付金で社会を回す」構造(あと少しチップ文化も)で事実上の予算権を握った富裕層に権力やらが集まりすぎた結果が今のロスなんじゃよ

0 0
6699680. 電子の海から名無し様2025年06月19日 18:30:25 ID:UwMzkyMzA ▼このコメントに返信

※6699556
ははは、どっちにしろろくでもない

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る