【FGO】人の生活圏に侵入して市街地に熊が出没するような状況は大変危険である

2025年07月20日 00:25 FGOまとめ雑談



965: 電子の海から名無し様 2025/07/19(土) 16:10:57
クマー!
人類は熊に配慮して暮らすべきクマー!
狩るなんて以ての外クマー!
973: 電子の海から名無し様 2025/07/19(土) 16:12:11
>>965
人里に下りてこないクマだけが良いクマだ
985: 電子の海から名無し様 2025/07/19(土) 16:15:52
>>973
畑にも来ないで
976: 電子の海から名無し様 2025/07/19(土) 16:13:21
当然のように市街地にも熊がいる北海道すげぇよな
980: 電子の海から名無し様 2025/07/19(土) 16:14:21
>>976
何が「試される大地」だ
その実態は人と大地が試し合う無限相克領域・北海道だろうが
995: 電子の海から名無し様 2025/07/19(土) 16:20:18
>>980
ピクミンのステージ名みたいな名前しやがって
990: 電子の海から名無し様 2025/07/19(土) 16:17:56
>>976
金太郎が北海道にいれば………!
992: 電子の海から名無し様 2025/07/19(土) 16:19:05
>>990
別に退治とかしてないから!仲良く相撲しただけだから!
983: 電子の海から名無し様 2025/07/19(土) 16:15:46
>>976
北海道で聖杯戦争していたら街中に出没した熊が暴れて全滅する感じのFate

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5931

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

幸いにも管理人は熊と遭遇したことはありません。できればこのまま出会わないことを祈ります。そんな危険と隣り合わせの人も当サイトにいらっしゃるのでしょうか?もしいたらどうか気を付けてくださいませ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6723806. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:27:09 ID:A5NTY4MDA ▼このコメントに返信

熊の命も大切という意見もわかるけどやっぱり人の命が危険に晒されてたら駆除するしかないのよね
丸腰の人間じゃ如何足掻いても勝てない

0 0
6723810. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:31:42 ID:E2MDI3MjA ▼このコメントに返信

金カムばりにFOEとして鯖と殺し合いする羆だって⁉

0 0
6723811. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:32:19 ID:Q5MzE4NDA ▼このコメントに返信

新聞配達してたら熊にエンカウントして終わりはフィクションであってほしいレベルの怖さ。

0 0
6723812. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:32:42 ID:MwNDU3NjA ▼このコメントに返信

喰われる恐怖と隣り合わせの生活というのがもう理解の外

0 0
6723813. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:32:54 ID:E4NTUyMDA ▼このコメントに返信

動物に優しい自分ゴッコとかマジで迷惑だからもっと危険度低い動物使ってやってろ
というのが決して他人事ではない地域住民の所感

0 0
6723814. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:33:37 ID:I0ODg1NDQ ▼このコメントに返信

ツキノワグマ(本州)
メス 約50kg、オス 約80kg(平均的な個体)

ヒグマ(北海道)
150〜250kg

ツキノワグマがマシとかそういうことじゃないけど、ヒグマやばすぎる

0 0
6723816. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:36:17 ID:k5NDg0MTY ▼このコメントに返信

野生の動物と飼ってる犬や猫との区別が付かない人を見るとな…
世の中勘弁してくれって思うほどのおバカはいるもんなんだよな…

0 0
6723817. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:36:26 ID:M5NzU2ODA ▼このコメントに返信

※6723814
妊婦さんを赤ちゃんごと喰ったって事件とか怖過ぎるしな

0 0
6723818. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:41:21 ID:UwNDg5NjA ▼このコメントに返信

熊が減ると山の生態系も変わって回り巡って人間にも影響出るからそういう点でも熊はなるべく殺さない方がいいんだけど人里に降りてきたら人間の味を覚えて人間を襲う生態になってしまうから殺すしかなくなってしまうんだよ

0 0
6723819. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:44:42 ID:k5NzkyMDA ▼このコメントに返信

いつぞやのニュースで見た、熊と取っ組み合いして軽い怪我ニキはYAMA育ちだったのかもしれん…

0 0
6723820. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:44:48 ID:M0MTc2MDA ▼このコメントに返信

そういえばアーサーという名はケルト語の「熊」が由来らしいね。せめて熊がアルトリア並みに可愛かったら殺す気も失せるんだけど。(そしてアルトリア熊に制圧される北海道。試される事すら不可能な大地に)

0 0
6723821. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:47:21 ID:A3MjU3NjA ▼このコメントに返信

地元が山と山の間に人がすんでるような所なので登山や山菜採りの最中に熊を見たってのはよく聞くんだけど、県道や住宅地で見たってのがここ数年でマジで増えてる

0 0
6723824. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:49:55 ID:M5NzU2ODA ▼このコメントに返信

※6723821
暖冬のせいで冬眠出来ない熊とかは腹減らして食べ物探しに降りて来ちゃうらしいな

0 0
6723825. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:52:29 ID:UxOTM2MDA ▼このコメントに返信

人と熊の間には断絶という越えられない壁があるのです。

今こそ裁きましょう!人と熊のために!

0 0
6723826. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:54:04 ID:YzNjgwMDA ▼このコメントに返信

熊を一頭伏せてターンエンド

0 0
6723827. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:54:16 ID:UxOTM2MDA ▼このコメントに返信

※6723820
ガレスがアルトリアのことを熊のようにと形容してたな

0 0
6723828. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:54:36 ID:QzMjg4MDA ▼このコメントに返信

三毛別羆事件、延々と語り継がれる惨劇よ

0 0
6723830. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:55:27 ID:Y5ODUxNTI ▼このコメントに返信

実は日本は世界でも有数の熊大国なので四国・九州以外はどこでも出没する
クマ研究家の米田一彦先生曰く「仙台や札幌のような百万都市クラスの完全なる人工都市でも平然と出てくる。世界の中でも日本ぐらいだ」
東京でさえ出没情報があるのでマジで東日本に安全圏はない

0 0
6723831. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:56:06 ID:UxOTM2MDA ▼このコメントに返信

※6723814
人間は羆に勝てねェ
空手も柔道も習ってねェ羆にだ
だったらどーするよ
なっちまえばいいじゃん
羆に

0 0
6723832. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:58:29 ID:UxOTM2MDA ▼このコメントに返信

※6723828
『羆嵐』という小説で語り継がれ、『ユリ熊嵐』というアニメで語り継がれ。

0 0
6723833. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:59:11 ID:U0MjkxMjA ▼このコメントに返信

三毛別羆事件を知ったら口が裂けても熊がかわいそうとか麻酔銃だとか言えなくなるんよ…
人の味を知った熊は葬らねばならんのだ…

0 0
6723834. 電子の海から名無し様2025年07月20日 00:59:21 ID:g2MjExMjA ▼このコメントに返信

暑さのせいで雑草が伸びやすくて、草かげを移動してたクマがそのまま市街地に入ってきちゃうみたいね

0 0
6723835. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:02:22 ID:Q5NDkxMjA ▼このコメントに返信

※6723813
危険度低い動物にも迷惑だから一人で妄想の世界でやって帰ってこないかどこかの海域で魚の餌にでもなってて下さいとしか言いようがないわ。

0 0
6723837. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:03:55 ID:Q5NDkxMjA ▼このコメントに返信

ちなみに「熊をコロすな!」とか騒ぐ団体に「じゃあお前飼えよ」と渡すと手に負えないからと勝手に放流した実績がありますので。

0 0
6723839. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:09:16 ID:M4NTM0NDA ▼このコメントに返信

文句を言ってるのは熊ってネタがすっかり定着したが、実害被ってる現地の人は笑ってられんよなぁ

0 0
6723842. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:14:38 ID:U0MjkxMjA ▼このコメントに返信

※6723824
冬に活動している熊は「穴持たず」と言われて空腹で非常に危険な存在だと聞いた
普段は近づいてこない人里にも来るし食べれそうなものは何でも容赦なく襲ってくるからトカ

0 0
6723843. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:15:43 ID:U0MzM2MA= ▼このコメントに返信

今度も自治体に凸して迷惑掛けてる輩がいるらしいからね。
クマを○すな!は口実で止めて欲しければ金を出せという脅迫もあるんじゃないかというのも聞いたことがある。
腐ってるな。

0 0
6723844. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:15:49 ID:EwODEyODA ▼このコメントに返信

三毛別の件は有名だけど、個人的にワンダーフォーゲル部の事件も恐ろしいと感じた(時代が時代だけに熊の情報や知識は今ほど認知されてなかったらしい)
被害に遭った人の遺した「地元に帰りたい」みたいな文章が悲痛すぎた

0 0
6723847. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:25:04 ID:Y1NjM3NzY ▼このコメントに返信

※6723818
クマが人里に下りてくるときって、山の食い物が足らなくなったからって言うけど、その前段階に「前の年に食い物が多くて例年以上に増えた」って事が多いから、下りてきた分を間引いたところで大した問題は起きないと思うけどな。

0 0
6723849. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:33:13 ID:g3NDc1MjA ▼このコメントに返信

安全圏から吼えてるだけの部外者のいう事なんて聞く必要なし
実際に被害にあえば「熊が可哀そう」なんて言ってられなくなるのにね
猟奇殺.人者が外うろついてるようなモンよ
この手の奴に限って自分の地域が熊の被害にあえば100パー「可哀そう?何言ってんださっさと〇せ!」って騒ぎ立てるよ。断言する

0 0
6723851. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:34:57 ID:MyOTY2NDA ▼このコメントに返信

※6723806
熊が可哀想とか言う人は
是非一度、野生の熊を直接目の前で見てほしい

0 0
6723853. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:38:21 ID:MyOTY2NDA ▼このコメントに返信

※6723811
ベアクローからの草むらに引きずり込みとか
もうある種のホラーなんよ・・・

0 0
6723854. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:41:47 ID:U3NjY3MjA ▼このコメントに返信

※6723851
無理だろうね、生還しないと意見言えないもん。

0 0
6723855. 電子の海から名無し様2025年07月20日 01:42:13 ID:g3NDc1MjA ▼このコメントに返信

※6723833
麻酔銃も危険なんだよね
獣医師免許無いと使えないから実際は猟師でなく獣医師が撃つことになる
有効射程も短く(10メートル程度)外したら危険だし、当たっても某名探偵アニメみたいにすぐに効くものではない
麻酔銃だの言ってる奴は100パーそういう知識がない(遠くから撃てて安全、すぐに効くと思い込んでる)
手間を考えると普通に撃ち頃したほうが安全で手っ取り早い

0 0
6723857. 電子の海から名無し様2025年07月20日 02:23:01 ID:YyOTA4ODA ▼このコメントに返信

熊ちゃんさあ、怖いよ
どうして人里に降りて来たの?やばいじゃん
今度こそ俺も、お前を避けると決めだったのによ
山に籠もれば何もしないって言ったよな?
なのに何でこんな真似(人食い)すんの?
人の味をしたら、お前の事は助けてやれないよ
もう◯すしか無く成っちゃたよ

0 0
6723859. 電子の海から名無し様2025年07月20日 02:25:53 ID:E3Nzc2MDA ▼このコメントに返信

大体は山の木を大量に伐採してソーラーパネル設置してるから熊の生息圏がなくなって人里に降りてきてるんだよなぁ…
人間が入り込みすぎてんだよ

0 0
6723860. 電子の海から名無し様2025年07月20日 02:27:47 ID:g5NDU5MjA ▼このコメントに返信

違うサイトかと思ったらでもにっしょんの記事タイトルで合ってた…

0 0
6723862. 電子の海から名無し様2025年07月20日 02:29:36 ID:A5NjE2MDA ▼このコメントに返信

ヒグマは野生動物というよりもう災害

0 0
6723863. 電子の海から名無し様2025年07月20日 02:32:25 ID:k3MTkzNjA ▼このコメントに返信

北海道生まれ北海道育ちの道民だが、幼い頃から観光地で熊の剥製を見たり熊牧場に行ったりしてると熊が可愛いなんて感想は出てこないと確信してる
185cmの成人男性ですらデカいと思うのにその倍ぐらいの肩幅と1.3倍ぐらいの生き物が両足で立って威嚇してるの見たら死を直感するよ

0 0
6723868. 電子の海から名無し様2025年07月20日 03:19:50 ID:I1MzMxMjA ▼このコメントに返信

聞いた話によると虎やライオンはとどめをさしてから食うが、熊は相手が生きたままでも食い始めると言う。これが恐ろしい

0 0
6723872. 電子の海から名無し様2025年07月20日 03:44:33 ID:IzMDc1MjA ▼このコメントに返信

クマが可哀想と殺すべきは両立する

0 0
6723873. 電子の海から名無し様2025年07月20日 03:54:20 ID:IzMDc1MjA ▼このコメントに返信

人の世界に侵入してきたクマは射殺やむなしだけどその基準だと、山菜取りとかで人の世界から出て熊と遭遇した人もアウトになってしまう

0 0
6723875. 電子の海から名無し様2025年07月20日 04:22:36 ID:EyMjI3MjA ▼このコメントに返信

北大研究林という近くの森は街の人の散歩コースとして人気のスポット。立ち入りが許可されている区画まで行って帰ってくるのが距離的にちょうどよく、様々な野性動物や植物の姿を見ることもある。散歩しててヒグマに遭遇したことは幸運にも一度もないが目撃情報はたまに聞く。北海道桜の名所10選に選ばれている東病院から金太郎池までの桜並木の道に、秋頃の夕方にジョギングしていた男性が展望台がある林側から現れたクマを見たとか。最近だと沼ノ端駅から続く線路沿いの道にヒグマの親子がいたと。ただ時間帯が深夜にじさんじの話だから普通に生活してる分には遭遇しないのも確かなんだ

0 0
6723876. 電子の海から名無し様2025年07月20日 04:40:01 ID:IzODY4ODA ▼このコメントに返信

思うに人の味を覚えたかより、人を襲った時点でもう処分するしかないな
「人間は簡単に排除できる生き物」と認識したら街に出てそこを縄張りとして、目の前にいる人間は縄張りに入ったとかただムカつくという理由で手当り次第に害する可能性さえあるんだから。

0 0
6723880. 電子の海から名無し様2025年07月20日 05:29:26 ID:gwMzEyOTY ▼このコメントに返信

※6723813
動物に優しいワタシ好き!!

……可愛くなくなったから山にお帰り♥️(アライグマぽいー)

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る