【FGO】中華の英霊も増えてきているし諸葛亮孔明も居るけど桃園ブラザーズは誰一人としてまだ来ていない
だって強いけどプライドの高い髭は大耳野郎じゃないと扱えないし……もう一人もだいたいそんな感じだし
だって孔明から見た最古参勢とか
話を聞いてもらうのに苦労するレベルだもーん
関羽は孔明じゃないが知識人と揉めて荊州でやらかしたし、張飛も割と知識人に舐められてたし、劉備抜きに孔明と絡ませるのは危険だろうな
孔明加入の時でもちょっとイザコザあったぐらいだしね…。
翼徳は面倒みは良いんだけど酒癖悪すぎて…(酒絡みで店主○したエピソードもあるし)
雲長は何かと恩赦受けても物品を断るわけでなく受け取った上でお断りするちょっと厚かましさがあるしな
関羽は山西商人による神格化がないとほかの2人と大差はない……むしろ一番?アレな人だね
なんかコエテク関連だと人格者扱い受けてたりブレーキ役だったりするけど
張飛とは別ベクトルに暴走してるイメージ
関羽や夏侯惇は割と盛られがちだよね。…胸じゃないよ?
>>515
コーエーとかの関羽の盛られ方は三国志演義とかのベースかな?
中国での関羽の信仰のされ方は凄いよね。彼のお墓は武林って呼ばれて武の聖人として孔子(文の聖人)と同格というのは凄い。
関公VSエイリアン という名の映画があるくらいからね
だって長兄居なくなったら2人が勝手に狂化するから手がつけられ無いし
桃園ブラザーズって翼徳は酒で、雲長は水責めで
玄徳は家計で攻めれば勝てるかな?
>家計
確かに蜀は貧乏だから効きそう。
方正は マイフレンドだものねぇ
蝶野にしばかれるマイフレンド?
マイフレンドの格好する方正かもしれん
型月の孔明は三国志演義が出典だから戦術戦略もお手の物だし魔術も使うから、史実と違って軍師として法正や郭嘉とも渡り合えそう。
もしも桃園ブラザーズが来るならそれこそ全員に来てほしいですね。
一番多いのが呂布軍とか言う斜め上の状態のゲーム……それがFGO