【FGO】2部終章は分割の予定はないことが明らかに。2部終章だけは是非ともリリース日である12月20日にやってほしいとカノウさんのお言葉も
それとも事前情報は限りなく絞った上で生放送も無く20日からスタートなのか
ファミ通のインタビューで終章は分割方式では無いことが明言されてるので結構なボリュームが一気に来るっぽいですし
それまでに情報小出ししつつ前日の金曜に生放送もありそう
第1部終章の時と同様にレイドとかやるのかにもよりそう
そこに並ぶ盛り上げを演出したいって意気込みは前から語られてるから、空想樹レイドとかやりそうな気もするし、ただ長尺ボリュームよりもコレのがありそうな気がするんだよな…
第1部終章も別に時間解放制ではなくて、最後のアンドロマリウス倒したらメインストーリー最後まで解放されたし
これなんなんだろうな?白紙化地球でこんなの見なかったぞ
素材…素材…?
2025年年末、そこには沢山の空想樹を伐採するカルデアの姿が…!
空想樹は悲鳴をあげないと助かるんですけど……
スルト(北欧)曰く、どうやら空想樹にも意思らしき物があるそうで。
口がないから大丈夫!
甘い、悲鳴は上げずとも断末魔の様に凝った崩壊演出があるかもしれない。具体的には15秒くらいの
ちょっとずつ外殻が剥がれていって
中の銀河が露呈して
その銀河が輝きを増し
閉じ込められてた空間がブワーって広がって…
んでホワイトアウトして終わり(15秒)
ですねわかります
バルバトス君と服部さん見習ってどうぞ
それはそうと、そうなったら以前みたいに即死スキップとか考えなきゃですね……!
喉を潰されたバルバトス君を見習って?
ムービーからして不気味に見えてたのに、レイドボスって言われると美味しそうに見えて来た様な…
ホラー映画も「よく考えたらコイツ理不尽だな……腹立つわ……」とか思い出したら怖いを超えてきますからね
この樹の中に宇宙が入っているなら、あらゆる素材がこの中に詰まっていてもおかしくないな!!
でもファミ通曰く今回レイド戦はないらしい?ストーリー一括で進むとの事……みんなでやりたいのだけどね、終局特異点以来のストーリーレイド戦
しかしよく考えたら残りの戴冠戦全部終わった頃の終章となるとレイド回れる程のリンゴがある程度残ってる人の方が少なそうなんだよな
冠位関係自体が終章に向けてのことだから時間神殿でやったレイドをこの1年通してクラスごとで分けた様に見える
仮にレイド戦あったとしてもこの後の戴冠戦を見越して林檎溜めて置く勢もいるからレイド戦は別の機会でも良いと思う。どっちかというと今回の夏は最期のいい息抜きだから・・・なお水着鯖
──ではその"みんなで"に何か意味が込められているのでしょうか?
カノウ 詳細は言えません! が、終章をいっしょにプレイしたほうが絶対記憶に残りますよ。なのでどうか、スタートダッシュをいっしょにしてください。いままでのメインストーリーのように「時間が取れるつぎの週末で」とか、「大型連休で一気に!」みたいな方もいらっしゃるとは思うのですが、ぜひとも終章だけはリリース日である12月20日に! 現状は分割する予定もないので、最後の最後まで駆け抜けていただければ幸いです。
分割する予定は無いとは言ってるけど、レイドをやらないとは言ってないね
12月20日に何としても皆でプレイして欲しいことをインタビューで強調してるので何かしらのユーザー共闘ギミックはありそうな気が
魔神柱レイドも倒せ次第シナリオ解放だから分割ギミック(いつから後編が開始とか)では無かったし
12/20に限定するのなら、24日に空想樹がメリクリ言ったりするとかそういう仕込みではないわけか
メインシナリオ内でのレイドギミックの最大のメリットはアクティブユーザーのシナリオ進度の足並みを揃えられる点ですよね…
レイドまではシナリオをすぐに進めたがるユーザー心理が働くので、その時の最新のシナリオまで進めてもらえる上に、レイドの討伐状況をユーザーが確認したがるのでゲーム情報を追ってもらえやすい利点もありますし
ジッサイレイドで簒奪してからのゲーティア戦は気持ちよかったからね。
新しくエンディング曲用意してるのかな
マスター達のテンションが
「「「うおおお、素材よこせええええ!!」」」
↓
レイド終了
↓
「「「ロマニいいいいいいい!!!!」」」
ってテンション急に変わるのちょっと笑った。
それの前にオルゴール色彩からのマシュ消失があるからテンション急降下よ
どうしても去年の年末を思い出すんだよなあ…
あんまり長いシナリオにもなりそうにないよね
いやぁ…?それはどうだろう…
冬木の謎も回収するようなので、南極決戦→冬木となると舞台は最低2つになるからそれなりのボリュームにはなるだろうし
シナリオの長さ云々というよりは、20日に足並みをそろえて開始したいという意向があるみたいね
どんなギミックがあるのやら
おれもその意見には同意だがそんな1日で消化できる程度のものをいくらなんでもラストに持ってくるだろうか・・・?何故終章は分割がないのか?それは「滅茶苦茶長いか」「本家ステイナイト並み(流石に長すぎるときついから半分くらいの)に選択肢ありのループシナリオとかみたいなギミックシナリオなのではなかろうか
上の人も言ってたけどカルデア基地からの冬木の二段構成で長めにするんじゃないかな
でもその日のうちにやってね!言っとるからなぁ
ギリシャ異聞帯みたいな形じゃなくてカルデア基地の話終わったと思ったら即座に次の舞台が解放されるタイプと予想
その日のうちにクリアしてね!とは言ってない所がポイントだと思う。
つまりスタートの開始日にシナリオと関りがあるのでは。
①何かしらのユーザー協力型のギミックがある
これの場合はリアルタイム参加の有無でシナリオ体験が大きく変わるので20日に何とか参加してくださいの旨に納得がいく
②シナリオの内容やギミックなどでネタバレを知ってからプレイすると著しくシナリオ体験を損ねる内容がある
極端な例を出すけど例えばロマンが復活する、衛宮士郎ら第五次のマスターらが出るみたいな事前に知ってしまうまでシナリオ体験を損ねかねないリアルタイム重視のものがある可能性
③ガチャの問題
25日とか、正月ガチャとかにとんでもないネタバレキャラがピックアップされるので、何としてもそこまでにプレイして欲しい可能性
どれもありそうだけど「皆で」を強調してるのを見ると①が大きそうな気はする
究極言うと1~3全部とかも十分にありそうじゃのう
①なあ
年末に延長戦やった前科あるしなあ
②と③はいつものメインストーリーと同じだから、①が近いのかもしれない
こればかりは当日にならないとわからないけどね…
何が起こるかはわかりませんが、ここまで言われるからには是非ともその通りにすべきでしょうね。当日はしっかり時間を取ってプレイできるように備えたいと思います。みなさんも12月20日は重要な日だと覚えておきましょう。
遂にサ終か、お疲れ