174: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:39:44
アクションは苦手
ポケモントレーナーなのもあってRPGが一番しっくりくる、でも最近はアクションも重要だと聞きましたわ
180: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:41:02
>>174
スレ民って意外とアクションゲーム苦手な人多い?
183: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:41:55
>>180
仏像彫り苦手な人が多いのが以外だった?
208: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:45:37
>>183
これは、段々数が増えてくると混乱してミスるから苦手。
269: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:56:09
>>208
サムレムで若旦那の像をよく仏様の像にしたなあ
あれ入力数と時間が絶妙なんだよな
191: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:42:48
>>180
好きだけどうまい人のような立ち回りできないから普通から上の難易度は挑戦したくない派だな。
238: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:50:35
>>193
ダンガンロンパシリーズのアクション操作するタイプのミニゲーム、マジでキツいよな
あれのせいでそれがあるパートだけ最高評価にならなかったりするし
194: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:43:17
>>180
格ゲーなんかと同じで、「そのジャンルにおけるなんか知ってるお約束の操作やシステム」みたいなものが根底にあったりするんで、本当のジャンル外から始めるとハードル高いよね
197: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:43:37
>>180
得意とは言わないけど
普通に好きですよアクションゲーム
206: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:45:30
>>180
レバガチャは得意です!
指がこんがらがるう
211: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:45:43
>>180
苦手。なのでサムレムにちょっと手が伸びづらい・・・・だいたいいつも攻撃ボタン連打して回避とか防御が疎かになっちゃう・・・・学習できない・・・・
213: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:45:51
>>180
苦手だよー
でもよぅ、それを覆す楽しみもあるんですよ
2週目のサムレム、楽しいよね
226: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:48:17
>>180
イースのタイミング合わせたガードと回避の無敵時間を作るのは苦手ですね。
テラリンクはスカサハをプレイするため頑張りました。
239: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:50:38
>>180
FGOはアクションゲームじゃなくてよかった思うくらい苦手
246: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:52:08
>>180
苦手
ただ剣アクションのみ別人のように上手いと言われる
だからビームソード取らせてくれない
272: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:56:31
>>180
ものによります。
無双のようなものは行けますが横スクロールアクション(例 スーパーマリオブラザーズ)や隠れんぼのようなもの(例 スタレ内のハヌのあれ)は不得手ですね……
285: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:58:25
>>180
(どちらとも言えない顔)
拙僧、メカアクションは得意なれども、それ以外は…・
176: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:39:54
私にとって、アクションゲームはビデオゲームのスタンダードだ
182: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:41:47
アクションが辛かったゲーム、星のカービィ2かな
218: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:46:28
>>182
あれ自体は難易度高くはないよ。ある1点を除いては····。あれが正解なの今考えてもおかしいよ
189: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:42:39
一番最初に遊んだアクションゲームの初プレイ時はいきなり最初の敵に倒されたな……
196: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:43:36
ちなみに自分は得意でも苦手でもないです。
モンハンで言うと「操作方法で躓く事はないけど、タイムアタックできるほどの技量と根気はないぐらい」
201: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:44:42
サムレムは剣鬼モードの武蔵には勝てたけど、ヤマトには勝てない。俺は……弱い……!
203: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:44:56
むしろアクションゲームばっかりやってて、FGOみたいなののほうが珍しい派
204: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:45:03
一人称視点だとどうしても画面酔いするのが私です
216: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:46:10
アクションゲームをやると、「ああ、これがビデオゲームだなあ」と感じる時がある
221: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:46:56
ものすごく情報処理速度や判断が遅い頭してるせいか、アクションゲームはめっちゃダメですね…
スマブラDXで言えばアドベンチャーの難易度ノーマルでギガクッパにたどり着くのが精一杯、ノーコンで倒せたことなんか1回もないレベルの下手くそさでございます
231: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:49:12
>>221
分かる。スマブラだと、全国のランクマランクインしてる人たちのプレイ見てると本当に同じゲームしてるのか?って錯覚する。
237: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:50:24
>>231
どんなゲームでも上にいる連中はおかしな事してるんだ。
240: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:50:55
>>237
マリカー「道走れ」
247: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:52:09
>>237
戦国BASARAで馬に乗って競争するステージを馬に乗らずに勝利している人がいた。キャラの挙動が明らかに自分と違う…
264: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:55:29
>>247
勝家か独眼竜か刑部かV字か………
多いな
288: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:58:50
>>264
刑部で爆走するの楽しかったなぁ
291: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:59:15
>>288
爆速で走り回るおっきー?
302: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 21:01:20
>>291
折り紙で似たようなことできるか……?
267: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:56:03
>>247
あのゲームは歩くより早い移動手段が割と結構いるからね
277: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:57:28
>>267
三成とか走らせた方が早いからなあいつ・・・・。
278: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:57:40
>>267
お市様は影を乗り回してましたね
336: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 21:06:44
>>267
クロカンの鉄球で爆走するやつとか
250: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:52:46
>>237
ジャスガとか緊急回避とかワイプからの復帰とかもうわけわかんねぇよ・・・・
270: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:56:09
>>231
スマブラかあ。スマッシュが上手くできねえ
280: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:58:02
>>270
私は弱攻撃ができなかったなぁ・・・・力がつい入っちゃう。
245: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:52:01
アクションゲームはだいたいそれなりにこなせる自信はあるけど上手い人には到底及ばない
そんな中途半端さ
255: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:53:51
普段使っているコントローラと違うだけで、ボタン入力が失敗しやすくなるのもまた人間らしさだ
266: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:55:56
>>255
弟がΔ買ったから久しぶりにスネークイーター作戦するかぁ・・・・3DSと操作方法が違う!?
259: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 20:54:41
エアライドをやりたくなってきたねぇ
©TYPE-MOON / FGO PROJECT./コーエーテクモゲームス All rights reserved. 制作協力 アニプレックス
RPGでもミニゲームはあってクリア報酬が限定装備だったりしますよね
アクションゲームが不得手でもアクションゲームを好んでも良い。そうクソエイムだけど銃が好きなテスカトリポカ神のように。それにゲームは難易度調整できますからネ。
仏像彫りは画面見て素早くボタン押すんじゃなくて自分が押すパターン決めてそれがくるまでリトライしてたな