【FGO】リリスは知名度が抜群だけど戦闘系英霊を正面から相手にしたら分が悪いのは印象通りである?

2025年08月12日 16:00 FGOまとめリリス



387: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:49:53
そういえば奏章4のリリス知名度高いからマシュのジャイアントキリング感あったけどもしかして単純なスペならマシュの方が上だったりする?
404: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:51:47
>>387
リリスはぶっちゃけ名前が有名なだけで強そうなイメージがあんまり無いんじゃないかな…
428: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:53:43
>>404
本家メソポタミアの方のも別段強いとかそういう系列じゃないしね
405: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:51:52
>>387
戦闘系英霊じゃないしなぁリリス
407: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:52:10
>>387
リリスは聖杯の雫集めまくってたんでどっちがどうかはちょっとわかりませんね
一応油断をついたとはいえメタトロンから宝具も奪ってますし
424: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:53:31
>>387
無策でまともに正面から殴り合ったらリリスではマシュに勝てない、とは言われてたと思う
416: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:52:46
>>387
そうですわよ
というか最初からマシュがマスターと組んだら勝ち目無しってリリスが言ってますし、パラディーンに成った時点で実質勝負は着いてましたわ
429: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:53:53
>>416
ギャラハッドがリリスが毎日バイトして貯めた魔力無駄にしたのが悪いよー
437: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:55:02
>>429
毎日バイトしてヘソクリした資産を台無しにする男って書くととんでもないろくでなしに見えるな…
438: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:55:07
>>429
そんな彼女がパートで稼いだ金を全部持って行ってパチ屋ですってくるDV彼氏みたいな
454: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:56:54
>>438
「今月のバイト代で作った聖杯です……」
「これで金を生み出せばパチンコ出来る!」

嫌だなこんなギャラハッド……
470: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:58:12
>>454どっちかって言うと凛に言峰がした資産減らすヤツしそう
431: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:54:22
>>387
というか奏章Ⅳのリリスがリソース使いまくって強化されてる+対マシュに特化したチューンになってるだけ
幾ら神霊に近い存在とはいえ、トップサーヴァントに近いギャラハッドの霊基を十全以上に扱えるようになったマシュの方が素の総合スペックでは間違いなく上だろうよ
502: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 23:02:41
>>431
バビメでジャガーマン1人だけやってたドラゴンボール戦闘ができるようになったイメージ
433: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:54:43
>>387
有名でも普通に戦闘タイプじゃないしな
436: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:54:51
>>387
パラマシュは第一階梯天使を瞬コロするレベルなので描写的にサーヴァントとして最上位レベルです
485: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:59:38
>>436
やっぱすげえぜダンテ…!
449: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:56:20
>>387
圧倒的にマシュが上
なので百の聖杯の雫を使って自分を強化する必要があったんですね
………大抵の場合強い奴の体乗っ取ったり、不意打ちがセオリーなのに自分の全てをぶつけるために自分自身を強化するのに心血注いでるのめちゃくちゃ真面目だよね。そういう所が好きなのだが
434: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:54:45
自分であんまり強くないって言ってたしねリリス
だからバイトで聖杯の雫貯めまくってたんだし


なお
455: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:57:01
>>434
ボールスも似たようなタイプそう
パーシヴァルの方がういてる
457: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:57:09
>>434
ギャラハッドは保護観察のオッサンだから仕方ねえんだ…「喧嘩は存分にしなさい、ただし刃物はダメだ」みたいなアレだよたぶん
486: 電子の海から名無し様 2025/08/10(日) 22:59:39
あとリリスに関して言うとギャラハッドとのやり取りとか関係見てると癖を刺激してくれて妙にドキドキするんだよね。どうしよう

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6002

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

そんなサーヴァントでも勝つために積み上げたり何かできる余地があるのがFateの面白いところ。だからFateシリーズの聖杯戦争も面白いんですよね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「リリス」タグの関連記事

コメント

6744563. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:02:09 ID:c2NjkxMg= ▼このコメントに返信

リリスって言うとエヴァの磔にされてる使徒が真っ先に思い浮かぶ。

0 0
6744565. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:04:54 ID:EwMzc4NDg ▼このコメントに返信

図らずもグランド戦はリリスの戦闘力(魅了が入らないと決定力に欠ける)を反映した結果になっていたのではなかろうか

0 0
6744566. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:06:12 ID:E3MDk2NDg ▼このコメントに返信

メガテンの百合子やらデジモンのリリスモンやらで強いイメージあるけど実際はそこまでだしな…

0 0
6744567. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:06:39 ID:Q3MDEzODQ ▼このコメントに返信

まちカドまぞくのせいで搦手特化なイメージがある。
同作の子孫は物理でも強かった疑惑があるが。

0 0
6744568. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:06:53 ID:g3MDU2MzM ▼このコメントに返信

Fate/stay nightでの印象では、元の戦闘力に知名度バフが乗る印象。
なので、元の戦闘力が低いと知名度バフ込みで神代戦士と相手ができるか否かなのだろう。

0 0
6744569. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:07:09 ID:U0NTU1OTI ▼このコメントに返信

※6744565
わし様でカバーできるけどね
構図は笑うが

0 0
6744570. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:07:47 ID:Y4Njg3NzY ▼このコメントに返信

コミカライズがぐだ子中心だったり、リリスの登場でマシュが百合になったりで百合ブームキテる…

0 0
6744571. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:08:24 ID:MwNDU4MjQ ▼このコメントに返信

メガテンシリーズだと割と大ボスクラスの扱いの時もあるけど、それ以外のゲームだとあんまり大きな扱いされてる事少ないよなぁ
というか、そこら辺のサキュバス系雑魚モンスターだったりもするし

0 0
6744572. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:08:47 ID:k2Njg1NDA ▼このコメントに返信

※6744570
男の需要ないしな

0 0
6744573. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:09:46 ID:U4MDY3Njg ▼このコメントに返信

リリスとマシュは百合

0 0
6744574. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:10:04 ID:IxNDMzNTI ▼このコメントに返信

エヴァとアトラスの影響で日本のオタクの知名度は抜群である

0 0
6744576. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:10:47 ID:EyODU4ODg ▼このコメントに返信

稼いだバイト代で嫌いなアイツをぎゃふんと言わせたる!と思ったら
あんたそんなことにお金使っていいと思ってんの!ステゴロで行きなさい!と怒られた構図

0 0
6744577. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:11:06 ID:g3MDU2MzM ▼このコメントに返信

※6744563
実際、エヴァのおかげで知名度あがった部分はあるとは思う。

0 0
6744578. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:11:20 ID:kyNDY5ODQ ▼このコメントに返信

まぁ知名度は抜群だから他の作品でもよく見る名前だけどそんな戦闘に強いイメージはないしな・・・
強い時はそもそも種族的に人間とは大きく隔たりがあるみたいなパターンな事も多いし

0 0
6744579. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:12:52 ID:U0NTU1OTI ▼このコメントに返信

クリームヒルトに戦闘させてる時点でマラサイという気もする

0 0
6744580. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:12:53 ID:g3MDU2MzM ▼このコメントに返信

女神転生は、扱う題材的に日本でないと作成できない作品に思う

0 0
6744581. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:12:58 ID:Y1OTMyNDg ▼このコメントに返信

※6744568
SNの時から言及されてるけど知名度補正はバフではない
知名度補正はサーヴァントがどれだけ元の英霊としての力を再現できるかの一要素
だから元が強ければ最低保証でも強いし、元が弱ければ最高知名度でも弱いシェイクスピア

0 0
6744582. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:13:29 ID:I1Mzg5MjA ▼このコメントに返信

※6744574

「メソポタミア由来であることは奏章Ⅳで初めて知った件…」

0 0
6744583. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:13:48 ID:A3NzU3Njg ▼このコメントに返信

メソポタミアのリリスじゃなくて聖書のリリスが来たらもっとヤバかった気もするぜ

0 0
6744584. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:14:26 ID:U0NTU1OTI ▼このコメントに返信

※6744582
旧約聖書ではリリスだけでなく、イシュタルも悪魔扱いしてるからね

0 0
6744585. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:14:49 ID:UzMDQ1NTI ▼このコメントに返信

※6744572
おいまてい!男のオリ主人公は人気ないけど男キャラは女子を中心に人気だぞ!

0 0
6744586. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:15:32 ID:MzODAyODA ▼このコメントに返信

英語圏レベルで知名度補正抜群だけど、だからって戦闘力が上がるわけではないシェイクスピア先生
ただ、相手の心を折るくらいは可能

0 0
6744587. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:15:55 ID:kwNTQyODg ▼このコメントに返信

※6744579
まあ剣を引き摺ってるのを見れば分かる通りに直接戦闘力が高いタイプではないがな
本領は知略、そして執念である

あと一撃でハーゲンを斬り殺した捨て身の思い切りの良さ

0 0
6744589. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:17:54 ID:U0NTU1OTI ▼このコメントに返信

※6744587
あんなに戦いに向いてない人に剣を握らせたことはマジですまないさんは反省してくれ

0 0
6744590. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:19:39 ID:EyODU4ODg ▼このコメントに返信

※6744581
どっちかっていうとデバフ解除よね

伝承や無辜だのなんだので生前より強化されたりするのはある種知名度によるバフと言えないこともない かなあ?どっちにしろ英霊としての「知名度補正」とはまた別の話だけど

0 0
6744594. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:23:04 ID:gyNjE0ODA ▼このコメントに返信

>>457
ギャラップラー「武器と魔力の使用以外、全てを認めます」

0 0
6744595. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:24:47 ID:k1MDAzMjg ▼このコメントに返信

※6744587
聖杯2つブーストとはいえパワーもスピードもジークフリートの常時2倍まで強化されて霊基ぶっ壊れてないからスペックは高いっぽいんだよな
アウスラグでも大英雄級の霊基っぽい紹介されてたし

0 0
6744596. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:24:47 ID:Q1NDQ1NzI ▼このコメントに返信

バイトなしだとどれくらいなんだろう

0 0
6744598. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:24:59 ID:E2NDUyNjk ▼このコメントに返信

※6744584
一神教だと、神を名乗る存在=人々を惑わす邪悪なモノ なので
イシュタルに限らずメソポタミアやエジプトの神話関係みんな悪魔扱い
ソロモン72柱にフェニックスとかおるわね

0 0
6744599. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:26:12 ID:E4NDQ2NTI ▼このコメントに返信

※6744563
あと、鬼灯の冷徹のベルゼブブの奥さん

0 0
6744600. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:26:46 ID:UwMjI5Mjg ▼このコメントに返信

メガテンだと昔から最強の夜魔だしな
強いというイメージはある
ルックスも良いしな

0 0
6744601. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:27:21 ID:U0NTU1OTI ▼このコメントに返信

※6744598
極端な例だと、自分の神以外は、偽神で、それを信仰してる連中は「無神論者」扱い
周辺の連中はキレるよ

0 0
6744603. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:28:21 ID:Q2MzQ4Mjk ▼このコメントに返信

※6744565
なんかしら耐性をもってくる率が高いんで単純にどハマリしただけよ
今回のマリーにも耐性で刺さらんデバフあるしね

0 0
6744605. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:29:33 ID:AzMjU0NTY ▼このコメントに返信

だいたいなんか叡智な悪魔

0 0
6744606. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:32:26 ID:Q1NDcxNjg ▼このコメントに返信

※6744601
つってもそんな人ばっかじゃないから他宗教を信仰してる人に関しちゃ「死後に悔い改めたら良い」でそんなに気にしない人も多いよ

0 0
6744607. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:32:46 ID:MxODY2MjQ ▼このコメントに返信

※6744595
戦闘力と霊基の強さはまた別だからな
本編でも言われてたが、伝説に謳われる復讐姫はそれなりの格がある
国を操ってネームドをキッチリ殺してるのはそれだけの力がある証明に繋がる

0 0
6744608. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:34:36 ID:U0NTU1OTI ▼このコメントに返信

※6744606
そういう人が大半なのだが、過激派はいてローマもキレた挙句、そこの地名を「パレスチナ」に変えた

0 0
6744612. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:47:38 ID:AyODQ0MDA ▼このコメントに返信

マシュが戦いを挑まれる側だったってのもなかなか面白い

0 0
6744613. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:48:32 ID:IyNzkwODA ▼このコメントに返信

※6744607
同じ物語に登場する真主人公と考えると竜化とか戦士とかエッダモデル抜きの物語としての登場人物としてならクリームヒルトのが真打ちまであるか

0 0
6744614. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:48:49 ID:Q5Mjc0NjQ ▼このコメントに返信

※6744598
インドとペルシャみたいに、一神教でなくても対立相手の神=悪魔になるので
一神教内で根本的には同じ神を崇めてるはずの宗教同士の対立が一番深いし、その辺は他の現実の対立が宗教に反映されてるだけって気がする
対立がないと日本みたいに延々と習合されて訳わかんなくなったり

0 0
6744615. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:51:13 ID:Y0NzgxMzY ▼このコメントに返信

ギャラハッドとのゲーム上での関係性的には素の強さは円卓以下なのかなと思った
少なくともアルトリア・ガウェイン・ランスロット・トリスタン・パーシヴァルよりは下なんだろうか

0 0
6744616. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:52:00 ID:U3MjYyODg ▼このコメントに返信

※6744574
ただ、それも「名前と種族」ってだけで、「どんな存在か」ってのを明確に説明できる人は少ないと思う

0 0
6744617. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:52:17 ID:U0MTk2ODg ▼このコメントに返信

神様も人間の都合でかき回されて大変そうね
悪魔にされたり名前変えられたり美少女にされたり

0 0
6744618. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:52:31 ID:c0NTAwNDU ▼このコメントに返信

ステータス見てみたら筋力以外強ってなった

0 0
6744621. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:55:50 ID:k4NzAzMDA ▼このコメントに返信

聖書神話のリリスならともかく、メソポタミア神話のリリスの日本での知名度はかなり低そう

0 0
6744623. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:56:53 ID:I2MjM4MDg ▼このコメントに返信

ご丁寧に祈りの宝具だから、ワンチャン盾構えてたら貫通の可能性もあったんじゃなかろうか

0 0
6744624. 電子の海から名無し様2025年08月12日 16:57:46 ID:E5MzkyODg ▼このコメントに返信

※6744584
そもそも旧約聖書とは当時のあの地域の神話集に勝手に神聖四文字のストーリーを書き加えた書物なのだ
だから洪水神話に代表されるように、抑留されたりして交流の多かったシュメル神話の丸パクリは多々ある

0 0
6744636. 電子の海から名無し様2025年08月12日 17:09:10 ID:A0Mzc3NjA ▼このコメントに返信

一応フォローしておくと、マシュとリリスの力関係は「(パラディーン化抜きにしても)マシュが強い」のが大前提なとこがあって、マシュに劣るからといってリリスが「能力の低いサーヴァント」というわけではないよな、とは思ってる
プロフィールのパラメーター的にも、筋力こそやや低めだけど他は全体的に高水準だし

現代日本で暮らしてると昔ほどには実感しにくい部分もあるけど、神代における「夜」「嵐」「死」って原初の脅威といえるものなはずで、その象徴たる怪物・悪霊であるリリスがネームバリューだけの存在だとは思えん
まあ、「戦闘技能」を持ってるタイプではないからその点でガチ戦闘系には劣るってのはあるんだろうけど

0 0
6744643. 電子の海から名無し様2025年08月12日 17:16:16 ID:Y0ODkxMjA ▼このコメントに返信

※6744584GS美神アシュタロトが世界滅ぼそうした。理由がSSでイシュタル凛がが朝おきたらムキムキマッチョマンになってたからのがあったな

0 0
6744647. 電子の海から名無し様2025年08月12日 17:19:35 ID:MwNjE0NjQ ▼このコメントに返信

※6744563
メガテンの方のマダムなリリスが…

0 0
6744654. 電子の海から名無し様2025年08月12日 17:28:04 ID:kwNTg2NTY ▼このコメントに返信

素の実力としては天使の第5階梯あたりから厳しいと言ってたな
第3階梯ぐらいからトップサーヴァントに匹敵すると言われるようになるからそれよりは何段か劣るという所

※6744577
悪魔の名前としてならともかくアダムにイヴの前の妻がいたってのはそこで有名になった印象

0 0
6744660. 電子の海から名無し様2025年08月12日 17:39:05 ID:UzODg0NTY ▼このコメントに返信

※6744636
ぐだもマシュもカルデアも強くなり過ぎた所あるから、テオやサバージオスみたいに相手側がこっちの強さ認めた上で裏をかく戦い方してくるケースも出てきたしね

0 0
6744664. 電子の海から名無し様2025年08月12日 17:41:24 ID:Y2OTYyNTY ▼このコメントに返信

※6744598

「ハイスクールDxD」だと、その世界では信仰心の取り合いになってて、聖書の神によってどれだけの信仰が奪われ、神話が民間伝承に零落したかとアザゼル先生に帝釈天(インドラ)が恨み節こぼしてたなあ…「神様は人間以上に恨みを忘れない」って中々に至言だと思ったわ。他神話からしたら死活問題なんだもん…聖書の神と旧四大魔王が相打ちになった聖書系は存続危ぶまれるレベルであると言う話…マジ「他からしたら滅べクソが!」って思われてたくらいで、悪魔天使堕天使が手打ちにしなきゃヤバかった状態であった…

0 0
6744667. 電子の海から名無し様2025年08月12日 17:56:21 ID:I1NTg2ODA ▼このコメントに返信

※6744636
でも、同時にその願書の恐怖たる夜に光を灯し、嵐に耐えて乗り越えて、死をどんどん先延ばしにする人類史を相手にリリスが相対的に弱くなるならそれだけ、人類が強く進化したという意味でもあるよね。

0 0
6744670. 電子の海から名無し様2025年08月12日 18:01:41 ID:AwODM2MTY ▼このコメントに返信

あくまで名前だけを借りた存在だけど、カプコンのヴァンパイアシリーズのリリスが頭をよぎるな。

0 0
6744673. 電子の海から名無し様2025年08月12日 18:03:48 ID:kyNDcxNTI ▼このコメントに返信

※6744569
リリスといっしょに悩殺ポーズしてるわし様好き(そんな絵図はない)

0 0
6744678. 電子の海から名無し様2025年08月12日 18:08:22 ID:AyMzU5OTY ▼このコメントに返信

※6744581
Apocryphaで
・戦う場所が地元だから知名度補正最高レベル
・マスターが地元の名士だから領土とかめっちゃ作れて護国の鬼将でバフ盛れまくり
という、最大の切り札である宝具「鮮血の伝承」を封じていた事を除けば多分これ以上ないくらい万全を期したヴラド公がカルナさん相手に攻めきれてなかった理由がそこじゃないかと言われてますからね
即ち(もちろん戦う者同士の相性とかもあるだろうが)神代の英雄たるカルナが強すぎる

0 0
6744690. 電子の海から名無し様2025年08月12日 18:27:36 ID:gxMDA3MDQ ▼このコメントに返信

※6744574
わたくしはデジモンから知りましたわ

0 0
6744767. 電子の海から名無し様2025年08月12日 20:06:23 ID:YxNjc2OTg ▼このコメントに返信

東出先生が昔書いた東京バベルでヴィジュアルノベルではメインヒロインだった(CV沢城みゆき)
ただ一つ金髪巨乳ヒロインであるラジエルのルートがちょっとあっさりしすぎだった

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る