463: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:00:48
確かORT総力戦で限りなく少なくした人がいたけど何処だったかな……
468: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:02:14
>>463
それ一番可哀想なのシオンさんじゃないか……?
479: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:05:42
>>468
https://x.com/fgo5language/status/1926589385111228759?t=mbciNrS7n6EGxbk7ZIPA_w&s=19
いたわ
481: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:06:20
>>479
聖杯戦争よりちょっと多いくらいのしょっぱさ……!
483: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:06:22
>>479
総力戦というより少数精鋭・・・・。
490: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:10:21
>>479
(別に要らなさそう)
474: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:04:47
思ったよりもサーヴァント温存できて消化不良気味だったORT戦
480: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:06:18
>>474
でもミクトランまで到達するのに駆け抜けた期間が短ければ短いほど、出す戦力に困ったりして苦労しがちな総力戦
501: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:13:32
>>474
流石に厳しい過ぎるとクリアできない人が大量に出たら困るので…
更新した後終わるまでやり続けてる自分にとっては アレはちょうど良かったかもしれない…
524: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:21:58
>>501
スレにいる人は上級者が多いから、ここの人が苦労するレベルとかストーリーでそうそう出せないよね。
508: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:15:09
パーティ編成1騎でもいいよ!って最初に言われたORT戦で誰選びました?
スパさんなら痛い思いしても喜んでくれるか‥‥と思い圧政を働いたことを懺悔します
518: 電子の海から名無し様 2025/08/31(日) 20:20:13
>>508
ステラしてもらった
アーラシュも驚いただろうよ ガッツも無しに生き残るなんて
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
でも初見だと余裕はあるけど余裕を感じる余裕がないというか、ORTと戦うという極限の戦闘感は味わえたのが良かったですよね。
低レアから投入したら終わった印象
クラスがランサーかフォーリナーかバーサーカーになったらバーサーカー投入してやり過ごしたりしたな