【FGO】小麦でできた生地で餡を包んだものは日本国内でも種類があり知らない食べ物も多い

2025年09月03日 15:00 FGOまとめ雑談



366: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:18:57
スレ民!
大あん巻きと言えばカスタードだよな!
377: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:21:02
>>366
それはもう、大カスタード巻 なのでは?
417: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:30:26
>>377
なに!?
知らないのか、大あん巻き!?
名古屋でも豊橋でも売ってるのに!?
420: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:31:00
>>417
お前の世界は中部だけでできてんの?
421: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:31:35
>>417
豊橋なんて東海地方以外の人には無名だがね
423: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:31:54
>>417
知らない……食べた事もないですね
478: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:42:36
>>417
シングレでオグリがパステルタウンで食べてたな
433: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:33:23
>>420
>>421
>>423
どうやら世界は豊橋に厳しいらしい。
439: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:34:10
>>433
厳しいというか…「誰?」位の…
448: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:36:43
>>433
静岡住みだが聞いたこともないぞ……
460: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:38:19
>>448
静岡は……
東海と関東の中間の存在になって……

そのうち考えるのをやめた
464: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:39:28
>>460
誰かの断末魔ぐらい長いんだよな…
484: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:43:25
>>464
新幹線乗ってる人間が考えるのをやめるレベルで長い
新横or名古屋すぎたら安心してお昼ご飯タイムできるくらい長い
493: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:45:03
>>484
正直県民でも驚くくらい長い
中部から電車で西部か伊豆に行くとなるとめちゃ時間かかる
476: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:41:45
>>460
富山・新潟・長野「静岡…大変だなぁ…」
481: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:43:12
>>476
フォッサマグナ
466: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:39:51
>>448
私もサイレントヒルに住んでるけど聞いたことないわ………

いやまあ、土地柄山梨とか長野の観光案内は見たことあるけど愛知はないな……
467: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:39:57
>>448
静岡は、西部中部東部伊豆で全部違うからな
西部なら豊橋はわりかし分かるが、逆に西部に富士山の話を振られても分からん
475: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:41:40
>>467
なんで一緒の県なのかいつも不思議です
495: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:45:40
>>475
戦前は分割されてたんだけどね
519: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:48:51
>>495
関ヶ原の戦前まではね…
378: 電子の海から名無し様 2025/09/02(火) 20:21:03
{小麦でできた生地で餡を巻いたもの}じゃないか!

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6063

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

とりあえず美味しいのは間違いないというのはわかりますね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6765894. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:02:35 ID:UzMzcxMzI ▼このコメントに返信

大判焼きの話題じゃないのかよ

0 0
6765895. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:03:57 ID:YyMDM1ODY ▼このコメントに返信

ベイクドモチョチョで平和が訪れたと思ったのに…

0 0
6765896. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:04:06 ID:EyNzE0MDQ ▼このコメントに返信

回転焼きではない呼び方なんてあるの?

0 0
6765898. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:04:42 ID:YwMjY2Mzc ▼このコメントに返信

>>417
何年か前に豊橋と名古屋行ったけどこんなのあったなんて知らなかったわ…
普通に美味しそうだし、次に機会あったら買ってみたいわ 良いお菓子を知れた

0 0
6765899. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:05:20 ID:E5NTg0MDQ ▼このコメントに返信

蜂楽饅頭の話題じゃないのかよ!?

0 0
6765900. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:05:24 ID:Y0NDI5OTk ▼このコメントに返信

あんまきは知立市の藤田屋やで…
国道1号線上に店がある。最近では金山駅の土産物屋で買えるわよ…

0 0
6765901. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:05:29 ID:gwNzg3NjI ▼このコメントに返信

食べ物の歴史は深く広いからな、知らない食べ物がいくらあっても不思議じゃない。

0 0
6765902. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:06:03 ID:I3NDA5MjY ▼このコメントに返信

どら焼きでは味わえないあの形状ならではの旨さがあるんよ。

0 0
6765903. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:07:40 ID:UyNjc2Ng= ▼このコメントに返信

スレ画の「これ」には72通りの名前があると言っても過言ではないから、なんて呼べばいいか…
確か、オレが最初に会った時は「大判焼き」

0 0
6765904. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:07:57 ID:QzNDE3MjI ▼このコメントに返信

小麦でできた生地で餡を包んだものなんてナンボあっても良いですからね

0 0
6765905. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:08:32 ID:I3NDA5MjY ▼このコメントに返信

※6765900
最近某Vもゲスってたな。美味いんだよなあそこ

0 0
6765906. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:08:50 ID:UyNjk3MzU ▼このコメントに返信

※6765901
かつて庶民に広く食されてたが、余りにも庶民向けすぎて殆ど記録が残らず
後年行方知らずとなったロスト・フードを探すのは中々ロマンがあるなぁ

0 0
6765907. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:10:11 ID:I3NDA5MjY ▼このコメントに返信

愛知で小麦のお菓子っていうと鬼まんも美味いな。蒸しパンとは違うむっちりした食感がいい

0 0
6765908. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:15:54 ID:I3NzE0MDY ▼このコメントに返信

>>467
日本の文化や民族の分割って今の都道府県より昔の藩や領地で考えた方が正確なことも多いからね。

0 0
6765910. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:20:10 ID:c4NDg0MTY ▼このコメントに返信

※6765902
わかる
生地の形状の違いだけで合うお茶も違ってくる気がする

0 0
6765911. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:22:47 ID:EzMDIzMDQ ▼このコメントに返信

家の最寄り駅で出張販売してるわ、これ(名古屋市民並感

0 0
6765915. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:29:24 ID:AzODAwODg ▼このコメントに返信

もう少し涼しくなったら食べたくなってくる

今?冷めたのをエアコンの効いた部屋で食べるなら選択肢に上がるかな

0 0
6765916. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:32:41 ID:IxMDUxMjA ▼このコメントに返信

 小麦の生地で餡子を包んだもの
大昔に婆ちゃんが良く買ってきてくれた「ふくさ」って言う和菓子が有ったな
もうずいぶんと昔でとんと見かけないんですけど偶に食べて見たいなって思う
見かけは緑色のスポンジみたいで始めは「なにこれ」とか思っていた

0 0
6765919. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:36:19 ID:I5Nzg3Nzg ▼このコメントに返信

地元のオタク的には負けイン人気で知名度上がって有り難いよ。

0 0
6765920. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:37:21 ID:A3NjkxMDg ▼このコメントに返信

あんぱん
たいやき
どらやき
もみじまんじゅう

形状違い方面でも多数あるんだよね

0 0
6765921. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:39:35 ID:I3NDA5MjY ▼このコメントに返信

>>448
静岡の関東寄りか?豊橋は新幹線も止まるから結構知られてると思うが…あぁ静岡は新幹線は…そうか…愛知は名古屋、三河安城、豊橋の3駅あるから…

0 0
6765922. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:41:07 ID:QzNDE3MjI ▼このコメントに返信

※6765920
八つ橋・・・は皮なんだあれ?小麦か?

0 0
6765924. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:41:16 ID:I1OTU0NDA ▼このコメントに返信

※6765900
名古屋近辺の中央線沿線の駅はわりかし置いている気がする。帰りの買食いに丁度いいんだ、アレ。

0 0
6765929. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:47:39 ID:QzMzg4OTI ▼このコメントに返信

※6765922
確か米粉だったはず
あとニッキが練り込んであるとか
…ニッキとシナモンの違いが分からん

0 0
6765931. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:48:56 ID:AxMjQ3MDA ▼このコメントに返信

餃子の話ではなかったのか…
スタンダードなのが美味しいのは間違いないけど、餡を工夫して入れるのも面白い

0 0
6765932. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:49:36 ID:M0OTkzNjg ▼このコメントに返信

※6765922
これのどこに小麦粉が?

生八つ橋の原材料「砂糖、米粉、きな粉、桂皮油、酵素」

0 0
6765933. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:49:43 ID:A2MjQ3ODQ ▼このコメントに返信

新宿の紀伊國屋で今日までやってるFGOフェアで、件の食い物の名前アンケートやってて笑ったわ

0 0
6765934. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:51:07 ID:M0OTkzNjg ▼このコメントに返信

※6765929
樹が違います。

ニッキ:シナニッケイ
シナモン:セイロンニッケイ

0 0
6765936. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:53:01 ID:M0OTkzNjg ▼このコメントに返信

※6765934
ついでに使われている部分が違うそうです

0 0
6765937. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:54:06 ID:M0OTkzNjg ▼このコメントに返信

※6765933
どれが多かったんです?関東だから「大判焼」か「今川焼」かな?

0 0
6765938. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:54:23 ID:I3MTg4Nzc ▼このコメントに返信

※6765933
今年からのバレンタインネタブッ混んでくるなんて
新宿紀伊國屋にはマスターが潜入しているようですね…

0 0
6765939. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:55:40 ID:M0OTkzNjg ▼このコメントに返信

※6765920
その分類だと、「どら焼き」だけはなんか別物
他は中に「餡を入れた和菓子」だけど、「どら焼き」だけは「餡を挟んだ和菓子」ってイメージ

0 0
6765940. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:56:23 ID:I3NzQ4MDk ▼このコメントに返信

※6765908
愛知も尾張と三河で違うからな
更にに西三河と東三河でも違う

0 0
6765942. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:57:49 ID:M0OTkzNjg ▼このコメントに返信

まあ、地域の商品名ネタは「ばんそうこう」類でもあるからな。
こっちは地域の販売力によるものと思われるが

0 0
6765943. 電子の海から名無し様2025年09月03日 15:59:21 ID:U2NzU3MTY ▼このコメントに返信

まあ件の円盤状の和菓子の話題は荒れるからねぇ
ただ、中身はこし餡でもつぶあんでもカスタードでもクリームでもチョコでも美味いんだよなぁ
個人的には餅あんが好きだが

0 0
6765944. 電子の海から名無し様2025年09月03日 16:00:23 ID:U2ODI2ODY ▼このコメントに返信

あんこトースト(あんバタートーストも?)も類するんじゃね
とにかく相性が良いよね小麦と餡子

0 0
6765954. 電子の海から名無し様2025年09月03日 16:06:16 ID:M0OTkzNjg ▼このコメントに返信

※6765943
「こし餡」、「つぶあん」、「カスタード」まではみかけるのだが「チョコ」は見かけないな。
どこかの地域に多いのかな?
(関西地区住み)

0 0
6765971. 電子の海から名無し様2025年09月03日 16:11:46 ID:Q3NTc2NjA ▼このコメントに返信

(あんぱんの事かと思って記事ひらいた何て言えない…)

0 0
6765975. 電子の海から名無し様2025年09月03日 16:13:52 ID:MyNjg0ODQ ▼このコメントに返信

外国だと「甘く煮た豆」を何かで包むのはそもそも全く考慮出来ないみたいだね…小豆という砂糖との相性バツグンの豆が日本にはあるから…

0 0
6765977. 電子の海から名無し様2025年09月03日 16:17:52 ID:M0OTkzNjg ▼このコメントに返信

※6765975
あー確かに、海外で豆はスープや添え物で出てくるイメージ。

アメリカの菓子は、ほんと砂糖をそのまま食っているのかの如く甘かった

0 0
6765985. 電子の海から名無し様2025年09月03日 16:25:34 ID:UxNDc5NzU ▼このコメントに返信

>>417
大砲巻きとの区別が微妙に怪しい尾張知多半島民……

0 0
6765988. 電子の海から名無し様2025年09月03日 16:27:47 ID:YyOTg1MTI ▼このコメントに返信

※6765943
こしあん全然見かけねえんだ……

0 0
6765992. 電子の海から名無し様2025年09月03日 16:32:31 ID:k3NjU2MTQ ▼このコメントに返信

豊橋で知っているのハリポタのトヨハシテングくらいだな

0 0
6766006. 電子の海から名無し様2025年09月03日 16:46:47 ID:M2MzM5NDg ▼このコメントに返信

※6765907
鬼まんじゅうの事か?
角切りさつまいもを餡とみなしたら大体同じだな
最高に美味いぞ

0 0
6766016. 電子の海から名無し様2025年09月03日 16:59:34 ID:k2NzMwNzg ▼このコメントに返信

餡入りって書いてあるのに食べてみてあんこじゃねーじゃん!と憤慨した若かりし記憶

0 0
6766018. 電子の海から名無し様2025年09月03日 17:00:36 ID:YyNTE0NTQ ▼このコメントに返信

※6765898
餡巻きは豊橋市名産ではなく知立市名産よ
知立市は名古屋市から豊橋市の間にある市で、この餡巻きは名古屋市から豊橋市あたりならでわりと流通しているぞ

0 0
6766025. 電子の海から名無し様2025年09月03日 17:06:14 ID:UzOTUxMDI ▼このコメントに返信

豊橋はあれだ、5周年新聞礼装で森くんが手筒花火を抱えてた町

0 0
6766028. 電子の海から名無し様2025年09月03日 17:08:13 ID:g1ODQwNTg ▼このコメントに返信

※6765900
JRのコンビニで曜日限定でも売ってた気がするが引っ越して長いので確信はない
天ぷら衣をつけて揚げた揚げあんまきなら知ってるカスタード入りは知らん

0 0
6766041. 電子の海から名無し様2025年09月03日 17:19:52 ID:k3NTgzNDA ▼このコメントに返信

静岡のことを誰かの断末魔くらい長いとか言うのやめろよぉ!
たしかに長いけど!
西部住みとしては富士山もピンと来ないし正直東部とかほぼ別の県だと思ってるけど!!

長いだけでのぞみなんか1駅も停らないしね……

0 0
6766046. 電子の海から名無し様2025年09月03日 17:22:36 ID:Q4NTc4NzY ▼このコメントに返信

ラビオリも美味しいし、完全に包んでなくても許されるなら焼売も美味しい

0 0
6766055. 電子の海から名無し様2025年09月03日 17:27:59 ID:Y5MTA5Nzg ▼このコメントに返信

孔明は一説によると饅頭の英霊だけどあんまり言及されない
孫二娘も饅頭の英霊でいける

0 0
6766063. 電子の海から名無し様2025年09月03日 17:35:09 ID:Y1NDA3MTQ ▼このコメントに返信

写真の餡巻きは豊橋駅の在来線構内で買えるから
それで豊橋のイメージついてるのかも
自分は新幹線と在来線の乗り換えついでによく買ってる

0 0
6766070. 電子の海から名無し様2025年09月03日 17:43:21 ID:M0OTkzNjg ▼このコメントに返信

※6766025
そういえば、10周年の「OVER THE SAME SKY」の9月はどこかなと思ったが
東海・北陸って出てたわ。

0 0
6766126. 電子の海から名無し様2025年09月03日 18:35:55 ID:A0MzI1NjI ▼このコメントに返信

>>417
知らないけど美味そうではある

0 0
6766148. 電子の海から名無し様2025年09月03日 18:46:04 ID:U2NzU3MTY ▼このコメントに返信

※6765954
関東住みだけどチョコはあったよ
あと時期限定で芋餡とか抹茶餡とかもあった

0 0
6766160. 電子の海から名無し様2025年09月03日 18:55:35 ID:k4NTU5OTA ▼このコメントに返信

※6765907
鬼まんじゅうって愛知のローカルお菓子だったの!?
給食でよく出てたから普通に全国に知られてるお菓子だとばかり……

0 0
6766162. 電子の海から名無し様2025年09月03日 18:57:34 ID:Q5NDMyODU ▼このコメントに返信

また不毛な争いが始まるのか、、、

0 0
6766192. 電子の海から名無し様2025年09月03日 19:13:47 ID:Y1Mzc0MzI ▼このコメントに返信

※6765975
黒豆とか、小豆以外でも甘い豆の料理があるの、甘い豆好きすぎ国なのかも…
レンズ豆のタルト(もちろん甘い)を食べたことあるけどかなり美味しかったな

0 0
6766215. 電子の海から名無し様2025年09月03日 19:30:18 ID:AxMTYzNDk ▼このコメントに返信

※6766046
「小麦の生地で餡を包んで〜」だとその辺も含まれる対象にはなってくるものな。生地の質や状態(醗酵の有無とか)でさらに分類できる。むろん調理法も。

0 0
6766241. 電子の海から名無し様2025年09月03日 19:48:23 ID:IwMDU1NTY ▼このコメントに返信

※6765903
ワイの地域では蜂楽饅頭で、それしか小さい時は知らんかったからドラマ古畑任三郎で大判焼きの名前で事件のネタにされた時は何の事か全然分からずに終始「???」状態だったわ。

0 0
6766278. 電子の海から名無し様2025年09月03日 20:48:12 ID:c0OTc2MzQ ▼このコメントに返信

神奈川県民だけど、二十年くらい前から出店であん巻きってあってよく食べてた。お祭りでしか食べれない特別感があって嬉しかったのを覚えてる。

0 0
6766377. 電子の海から名無し様2025年09月03日 22:42:40 ID:I2ODI5OTA ▼このコメントに返信

※6766160
まあ芋と小麦の組み合わせなんでどこでも食べてそうなんだが、意外にもどローカルなのよね
豊橋もとい愛知県結構そういうのあるでよ

0 0
6766379. 電子の海から名無し様2025年09月03日 22:43:14 ID:I2ODI5OTA ▼このコメントに返信

大あん巻きは粒あん、カスタード、チーズが好きです

0 0
6766400. 電子の海から名無し様2025年09月03日 23:02:55 ID:k5MDI0NjA ▼このコメントに返信

”あつあつあんまる“では…?

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る