【FGO】創作で悪役の聖職者が目立つのは純粋に善良で信仰篤き聖職者とは当たり前の存在だからである

2025年10月10日 08:00 FGOまとめ雑談



10: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:22:43
僧侶と言えばヒール
ヒールと言えば悪役
つまり僧侶は悪役
14: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:24:00
>>10
そのようなことはないさ少年喜べ君の願いはようやく叶う
16: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:26:47
僧侶
知ってますよ 理力の杖で敵をぶちのめす役職ですね
17: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:27:43
回復魔法を自分にかけて殴りに行くということですね!
20: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:30:21
>>17
私がfgoでジャンヌ・マーリンで耐久をする時によくやるやつだ!!
18: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:29:45
ノッブの居た時代の僧侶は色んな意味で終わってたな
22: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:30:59
>>18
これは般若湯です
48: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:41:36
本当に信仰してて純粋に善良な創作僧侶の少なさよ
面白みないからなのかー!
55: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:44:14
>>48
政治家だって科学者だって大体創作だとクレイジーじゃないですか。作劇上の面白さは大事なんですよ!!
56: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:44:14
>>48
居ても邪悪僧侶に裏切られる流れになりやすい印象
58: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:45:06
>>48
ほとんどの場合だと「その他大勢」に分類されるタイプだろうからなあ…
大体は描写するほどでもないくらいに当たり前の存在というのはあると思う
70: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:48:25
>>48
(Fateの僧侶を見る)
(無言で見なかったことにする)
157: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 19:11:40
>>70
マルタは一部発言以外は至極まともなんだけどね……
88: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:52:49
>>80
僧侶が攻撃呪文使って火力出すよりバフやら神聖付与で戦うタイプ好きですわ~
89: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:53:12
>>88
つまり言峰
99: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:55:17
>>88
というか聖堂教会?
101: 電子の海から名無し様 2025/10/09(木) 18:55:47
>>99
埋葬機関とかいうバケモン集団

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6150

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

信仰篤き聖職者がしっかりしていてなおかつ強いというのは大好きでございます。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6798518. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:03:40 ID:k0NDE1ODA ▼このコメントに返信

まあ、悪役の方がキャラも立つからね
特にこの神父は面白すぎる
遠慮なくボコれるというのも○
奏章Ⅳはほんと笑わせてもらった

0 0
6798519. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:04:56 ID:gwNjAxODg ▼このコメントに返信

あれだけ回復スキル、神官、聖女と乱打してんのに
宗教家、信仰者としての活動を要求され実行している作品が存在しない謎。

いや、ハイレベルな神官とかなら相応の宗教所属者としての行動を民衆に要求されるもんだろう
だいたい「なんかいい人」で終わってて信仰と宗教への理解が浅いのなんの

0 0
6798521. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:06:56 ID:M2NDczMjA ▼このコメントに返信

そしてそんな聖職者達を煮詰めてさらに過激にしたメガテンのロウ側の天使達……

0 0
6798522. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:07:40 ID:E0NzU3NjA ▼このコメントに返信

「表向きは善良な司祭だけど、裏で暗躍する存在」

うーん、これは次の陰の実力者プレイには丁度いいかもしれないねり

0 0
6798523. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:08:26 ID:IwMTAwMDA ▼このコメントに返信

いいですか?暴力を振るってもよい相手は化物共と異教徒共だけです

これはきっと良い神父様

0 0
6798524. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:09:35 ID:gzMjcyMjA ▼このコメントに返信

黒幕や暗躍する事例が多い枢機卿
実際教皇選ぶくらい権威とか人脈とか強力なんだけど

0 0
6798525. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:11:09 ID:A0OTYzNDA ▼このコメントに返信

>>48
ちゃんと信仰してる純粋で善良な人でもそこから暴走が始まる可能性があるの怖いよね

0 0
6798526. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:13:24 ID:Q4MTYyMDA ▼このコメントに返信

史実の僧侶は日本も西洋も物騒(混迷の時代故に)

0 0
6798527. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:14:00 ID:IxMDA0MzA ▼このコメントに返信

創作物で意外性を狙ったりギャップ萌えを狙ったりしているうちにそれがウケて定型となり
やがて「現実でもそうなんだろ?」と思われるようになってしまうと
ちょっと迷惑よね……
(そんな浅慮は多くないと思うが)

0 0
6798528. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:14:25 ID:MxNzU4NDA ▼このコメントに返信

まっとうな信仰者って掘り下げれば掘り下げるほど面白いんだけどな
扱いきれるかは別の話として

0 0
6798529. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:15:29 ID:MwNDkyNDI ▼このコメントに返信

教師のことを聖職者っていうこともあるよね
(型月教師税を思い出す)
ごめんなんでもない

0 0
6798530. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:15:31 ID:U4ODU4ODA ▼このコメントに返信

※6798519
読経だミサだのやるならまだしも、旅パでそれ以外やることとなると色々めんどくいことになる布教だもんなあ。

0 0
6798531. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:15:40 ID:Q3MDgxNDI ▼このコメントに返信

悪い教主には「降りて来いよド三流 格の違いってやつを見せてやる!!」って言いたくなる

0 0
6798532. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:17:39 ID:E4NjQ5NjA ▼このコメントに返信

※6798523
まあ実際、自分の周りの子供達には優しいし権力欲とかも無く忠実に教えを守る人だからね……。

苛烈過ぎると言えばそうだけどあの神父、聖職者としてはある意味正しいのかもしれない

0 0
6798533. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:18:32 ID:UzNzI1MDA ▼このコメントに返信

※6798523
エイメェェェェン!!

0 0
6798534. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:19:36 ID:A3MDc0MjA ▼このコメントに返信

「女王様…貴女の子を世界を統べる偉大な竜に育てあげてみせます、すべてこのワタシにお任せください…
この…○○○○に…」

邪悪な神官なのは知ってたが過去に繋がりがあったとは正直びっくりした、今月発売なんで楽しみ

0 0
6798535. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:20:46 ID:IzOTA2NDA ▼このコメントに返信

敵の聖職者といったら二重の極みのアレ

0 0
6798536. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:20:55 ID:E4NjQ5NjA ▼このコメントに返信

※6798519
それが主役なら兎も角サブキャラの場合そこまで掘り下げたらワンピースみたいになりかねないし……

0 0
6798537. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:21:05 ID:g1NDk3NjA ▼このコメントに返信

大体異端審問官が悪い

0 0
6798538. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:21:08 ID:c4NTcyODg ▼このコメントに返信

メタトロンの発言でキレていたときの言峰は好きでした

0 0
6798539. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:22:20 ID:IxNDMyNDA ▼このコメントに返信

あることないこと吹聴して気に入らない奴を異端者に仕立て上げれば表向き敬虔な聖職者のまま公然とぶっ◯せるね!
何も知らない本当に敬虔な信徒もけしかけるよ!

なファイナルファンタジータクティクス

0 0
6798540. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:22:23 ID:UzNzI1MDA ▼このコメントに返信

実際のところ、創作で『悪人もしくは狂人の聖職者』の割合が多い気がする。
まあ『善人の聖職者』もちゃんといるけども。ハイターとかザインとか。

0 0
6798541. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:28:24 ID:k1Nzc0ODA ▼このコメントに返信

>>55 政治家+創作+クレイジーで思い浮かべるはやはりアームストロング上院議員だな

0 0
6798543. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:31:49 ID:U2NTQ2NjA ▼このコメントに返信

>>18

ノッブの息子の信忠の代に山梨県の恵林寺が焼き討ちされた際「安禅必ずしも山水を須いず、心頭を滅却すれば火も自ら涼し」と宣って焼死した快川紹喜禅師はそこ行くと覚悟がガンギマリ過ぎてた…

0 0
6798544. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:33:15 ID:U2NTQ2NjA ▼このコメントに返信

※6798521

「メガテンシリーズを中東で出せない」と言われるわけである。

0 0
6798545. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:35:36 ID:U2NTQ2NjA ▼このコメントに返信

※6798519

「単純に書き手にそこまでの宗教的知識がない」と言うのはあると思う。むしろ異世界もので「一神教の教会が大抵幅を利かせてるの、何でなん?」と思わなくもない件…

0 0
6798550. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:39:31 ID:U2NTQ2NjA ▼このコメントに返信

※6798532

かと言って、「日本に旅行に来て所構わずヒャッハーする」とは思わないぞ、あの神父さん…

0 0
6798551. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:41:48 ID:U2NjMyMDA ▼このコメントに返信

型月産聖職者は不意打ちから正面からの殴り合いまで出来るパーフェクトウォーリヤー!

0 0
6798552. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:43:29 ID:IwMTAwMDA ▼このコメントに返信

※6798532
化物に暴力は振るっても、実際には異教徒に暴力振るったこと無いしね
記憶もおぼろげだけど

0 0
6798553. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:44:49 ID:E4NjQ5NjA ▼このコメントに返信

※6798550
まあ、それはそう。

それはそれとして、キリスト教の教えが全く根付いていなくてブッディストとかの寺院が山ほど乱立してる光景を嘆きそうではあるけど

0 0
6798554. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:45:21 ID:gwNjAxODg ▼このコメントに返信

※6798532
実際、作品内でも凜に「アイツ、あれでも聖職者としては完璧だから」
って証言されてる通りだからね

0 0
6798555. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:45:50 ID:gxNzQzNjA ▼このコメントに返信

悪い出来事の未来も
知る事は「絶望」だと
思うだろうが逆だッ!

明日「死ぬ」と
わかっていても
「覚悟」があるから
幸福なんだ!

「覚悟」は
「絶望」を吹き飛ばすからだッ!

0 0
6798556. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:46:59 ID:gwNjAxODg ▼このコメントに返信

※6798555
自分が覚悟できてなくて、見下してたちっぽけなガキに論破されてボコされた邪悪さんちっす(アニヲリ展開

0 0
6798557. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:48:40 ID:U1OTYzNjA ▼このコメントに返信

※6798519
大体は
・そもそもメジャー宗教なので今更わざわざ布教活動する必要がないし、お偉方でもないので日々の祈りくらい

・職業、或いは称号なので別に信仰なくてもおっけー
(ウィザードリィや世界樹など冒険者は大体このパターン)

・肩書、役職に求められる役割や能力がリアルとは異なる
(ラノベの聖女は浄化や結界維持など国の維持に必要とされる事も多い)

・描写した所でそれをメインとした作品でもないので、作品の面白さに繋がらない
ってパターンだと思う

0 0
6798558. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:48:46 ID:M4NjExMjA ▼このコメントに返信

※6798532
本部「作者さん、色々と誤解があるみたいですので是非いらしてください」

作者「ヒェ」

0 0
6798559. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:49:45 ID:E4NjQ5NjA ▼このコメントに返信

※6798558
それはまあそうなる

0 0
6798560. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:49:50 ID:Y5MDcwMDA ▼このコメントに返信

※6798519
真面目に言うと、それら創作イメージの発祥であるTRPG界隈の古典AD&Dルールなどでは、聖職者や聖騎士のロールプレイに制約は多い。
そのため敢えて混乱や自由を司う神(イシュタルのような神)を信仰する聖職者プレイヤーは居る。
例えると、ある有名作品に某水の女神を信仰するアクシズ教団神官はそのタイプと似てる。

なお現実にも、インド北部には戦闘女神ドゥルガーとカーリーを信仰する過激派教団は生贄取りの一環として強盜行為を行っていた。史実の三蔵法師も一度拉致されたという。

0 0
6798561. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:50:34 ID:kzNTcyOTg ▼このコメントに返信

細かいようだけどマルタは聖女ではあっても聖職者ではないね 聖人=聖職者ではない

0 0
6798564. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:54:00 ID:Y3NTU2MjA ▼このコメントに返信

※6798545
そこを変えても、ほとんど面白さに寄与しないからだぞ。

0 0
6798566. 電子の海から名無し様2025年10月10日 08:58:15 ID:g1ODk5MDA ▼このコメントに返信

※6798527
ケチな金持ちや性格の悪い美人みたいなもので、ギャップ狙いで創作されたらそっちが定番になるやつ

最近近いのだと『魔法少女』に不穏な意味を持たせるやつとかね

0 0
6798571. 電子の海から名無し様2025年10月10日 09:04:17 ID:A0NzAyNDA ▼このコメントに返信

※6798555
発端となる出来事は信仰と浅慮ゆえの悲劇と言えなくもないけど
そこから出力される思考と行動が邪悪そのものだからなぁ…

0 0
6798573. 電子の海から名無し様2025年10月10日 09:04:19 ID:E0NzEwNjA ▼このコメントに返信

※6798534
まさかの演出にビックリした。アイツ人間(?)だったのかって

0 0
6798577. 電子の海から名無し様2025年10月10日 09:07:11 ID:E3OTM4NDA ▼このコメントに返信

※6798545
創作物は現実ではなくてあくまで創作物であり娯楽だからな
それこそリアリティをとことん追求して国の歴史や宗教まで細部にわたり緻密な設定があります!というのが売りな作品でもない限り、説明を省けるものは省いたほうがいい
話の主題でもない裏設定を延々と作品内で語られても読者がついていけんし冗長すぎる、そしてあっという間に打ち切りだ

0 0
6798591. 電子の海から名無し様2025年10月10日 09:17:23 ID:M1NzQ3ODA ▼このコメントに返信

※6798560
ロードス島のエトなんかは超厳格だったり過激派的に書かれるキャラが多いファリスの神官でありながら穏やかな人格で確かな信仰心を持って周囲のやっかみにも負けずにヴァリスの聖王を務めてたな。
あとマイリーの神官戦士のホッブは戦の神の司祭として主人公に助言や励ましの言葉をかけてるけど仲間に「いつも同じことばかり言ってるね」みたいに茶化されたら「いつも違う事を言ってたら誰も私の言葉を信じなくなるでしょう」と真顔で応えてたのが印象的だわ。

0 0
6798597. 電子の海から名無し様2025年10月10日 09:20:49 ID:c0Njg3NjA ▼このコメントに返信

事件簿のグレイの因習村に出てくる神父は悪徳聖職者イメージを逆手にとったような人で良かった
なおシスター

0 0
6798599. 電子の海から名無し様2025年10月10日 09:22:50 ID:U5NDkzMjA ▼このコメントに返信

ラスプーチン?
世紀の大悪党だったって事くらいしか知らないなぁ(小五郎並感)

0 0
6798602. 電子の海から名無し様2025年10月10日 09:30:56 ID:A4NDc0MDA ▼このコメントに返信

真っ当に敬虔な人ほど人畜無害で物語からは遠ざかっちゃうから…、

敬虔が突き抜けたら話変わってくるけど

0 0
6798604. 電子の海から名無し様2025年10月10日 09:31:52 ID:E4Nzk4NjA ▼このコメントに返信

聖職者はヒョロくて打たれ弱いという常識を覆したティア・ノート・ジーオ

0 0
6798626. 電子の海から名無し様2025年10月10日 10:04:50 ID:I0ODA1ODA ▼このコメントに返信

※6798523
おかしい……本当なら「相手が異教の者なら話は別です」は、
「我々の『隣人を愛し慈悲を持とう』という思想を蹴り飛ばすような相手に無抵抗で反対側の頬を差し出してたら死ぬだけだから、仕方ないので一旦教義は置いといて武器持って身を守るために戦うこともやむなし」ぐらいの意味だったはずなのに……
なぜ従わないものを殺す免罪符にされている……?

0 0
6798628. 電子の海から名無し様2025年10月10日 10:05:24 ID:AxNDgwMDA ▼このコメントに返信

※6798566
創作的にも、魔法少女って元々若い魔女でしかないんで、そこに正義の味方的要素を足している作品の方が後出しなんだ

0 0
6798629. 電子の海から名無し様2025年10月10日 10:07:21 ID:YxODY3MDA ▼このコメントに返信

※6798519
創作だけじゃなく、歴史資料とかでもよくある「当時の人たちにとって当たり前すぎるせいで書かれないこと」

そのせいで当然のことが逆に希少になるとかいう逆転現象よ

0 0
6798659. 電子の海から名無し様2025年10月10日 10:21:58 ID:IwMzgzNjA ▼このコメントに返信

※6798527
ちょっとハメ外してシスターといちゃこらしたり、男女間の規律を守るため1000人単位のジャ○ーズを出しただけですよ?
現実は清く正しいのです。

0 0
6798678. 電子の海から名無し様2025年10月10日 10:59:45 ID:A0MTI3NDA ▼このコメントに返信

>>22

これは柏の肉です
これは牡丹の肉です
これは桜の肉です
これは紅葉の肉です
これは山の鯨です

0 0
6798684. 電子の海から名無し様2025年10月10日 11:04:11 ID:YxMzcxNDA ▼このコメントに返信

※6798521
メタジャン
「みなさん、そんなに私を悪者にしたいですか?」

0 0
6798685. 電子の海から名無し様2025年10月10日 11:04:16 ID:A0MTI3NDA ▼このコメントに返信

そもそも物語で語られるのは「語られる理由」があるからですし
主人公として採用されるのは「主人公として採用される理由」があるから
なので特別語られるようなモノがない人は物語に登場しないし主人公にもならないんですよね

0 0
6798706. 電子の海から名無し様2025年10月10日 11:21:44 ID:QyMTkxNDA ▼このコメントに返信

>>48
本当に信仰してて純粋に邪悪な創作僧侶がすぐ上に

0 0
6798768. 電子の海から名無し様2025年10月10日 12:38:42 ID:AzNTE2NjA ▼このコメントに返信

※6798628

高田厚志「行くところまで行くと、“少女”に戦わせるような事態の前に大の男が変身すべきってことになるからね。」

0 0
6798772. 電子の海から名無し様2025年10月10日 12:41:29 ID:AzNTE2NjA ▼このコメントに返信

※6798684

むしろ「悪に免疫がなかった」からこそ奏章Ⅳの体たらくだった訳で…「天使には善しかない」という事がここまでそりゃねえだろ…って次第になると誰が思うか。

0 0
6798776. 電子の海から名無し様2025年10月10日 12:42:44 ID:g1NTA2ODA ▼このコメントに返信

信仰が篤すぎるが故にやってることがアレなモズグス様

0 0
6798788. 電子の海から名無し様2025年10月10日 12:58:46 ID:U0MjEyMjA ▼このコメントに返信

牧師「神父って碌なのいないよね〜これだからカトリックは」

0 0
6798791. 電子の海から名無し様2025年10月10日 13:03:07 ID:E0NzEwNjA ▼このコメントに返信

※6798626
あの人の属してるのは敵である異端をブッ殺す為の防衛集団みたいなものなので……

0 0
6798798. 電子の海から名無し様2025年10月10日 13:05:44 ID:E0NzEwNjA ▼このコメントに返信

※6798678
親鸞上人「一般の人々は肉を食べるのに僧が食ってはならぬと言うのはおかしい。僧も人間であろう」

0 0
6798839. 電子の海から名無し様2025年10月10日 13:44:35 ID:c0MTM0ODA ▼このコメントに返信

※6798540
まあ善人の聖職者に物語性はないからな…それが普通(と認識されている)なので

0 0
6798856. 電子の海から名無し様2025年10月10日 14:21:02 ID:kyNzg3MDA ▼このコメントに返信

※6798798
仏教のいう『なまぐさ』って、「もっと美味しいものが食べたい!」「もっと贅沢がしたい!」みたいな快楽の追求に溺れることなので、単に肉を食べることを忌むのとは違うんだよね。
肉が美味しいからと、肉を求めて金を浪費したり、みだりに生き物を殺したり、他の食べ物を粗末にするなら、それはいけないことだ、っていう。

何ならお釈迦様もその辺言及してなかったっけ、「肉を食べてはいけないことはない。肉だからといって避けるのも、例えば肉屋が肉を施して徳を積む機会を奪うことになるから」みたいな。

0 0
6798889. 電子の海から名無し様2025年10月10日 15:15:35 ID:E4NjQzODA ▼このコメントに返信

異世界おじさんに出てきた司教は「悪しき者に捕らわれた者の救済を最優先」「命がけで民間人を守る」「自分が見誤ってたせいで被害発生したのだからと責任とって退任」とやってて、初登場した時は悪役だと思われてたけど職務に忠実なだけと分かって手のひら返しする人が多出してたな

0 0
6798957. 電子の海から名無し様2025年10月10日 17:02:53 ID:M2MzYyMTI ▼このコメントに返信

真っ当な聖職者キャラなんてのは古典的作品で散々やりつくしたからでしょ
かつてのメインヒロインが清楚系お嬢様やつくす系幼馴染から、時代を経てオタクに優しいギャルや暴力系ツンデレに移ろっていったのと同じよ

0 0
6798999. 電子の海から名無し様2025年10月10日 17:37:42 ID:A4OTE0ODA ▼このコメントに返信

そういえば葬送のフリーレンの僧侶ハイターは、当初は読者に悪役ではないかと疑われたが、普通に良い人のまま亡くなって「ごめんなさい」した読者が多かったな

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る