313: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:05:41
某昼メシの流儀が固有結界とか領域展開みたいとか話題になっている
336: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:12:43
>>313
言っておくけどスレ民!
謎丸と同じ制作だからな、昼飯の!
改めて他の(DLE、蛙男商会)作品と比べて謎丸は
動き過ぎなんじゃが
338: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:13:45
>>336
作画と音楽以外先生担当だから…
342: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:16:45
>>338
鷹の爪なんか見るとマジで動かないから
レオナルド博士なんて口パクパクと爪出したりくらいしか動き無いし
いやホント槌田先生監督改めてヤバい事してる気がしてきた
346: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:18:25
>>338
いつぞやの経験値先生を思い出すけど、期間の長さから考えるとより過酷な気もする
344: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:17:47
>>336
シラナカッタ...
それはそれとしてあそこ3D使うところだっけ?
351: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:19:32
>>344
詳しくはないけど今日日作業フローで3D使わないとこってあるんだろうか?
352: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:19:56
>>351
もののけ姫くらいからCG満載よね
353: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:20:54
>>351
いやまぁ鷹の爪が鷹の爪なのでザ3Dなのがでて驚いたというか...
358: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:23:40
>>353
まあ言わんとすることは非常にわかる
アニメ会社にも色というか作風ってあるよね
362: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:26:07
>>336
スタッフロールにおかしいところがあるんじゃが!!
槌田先生トークも面白いし舞台上で緊張してる感も無いし一体何者なの……
374: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:31:39
>>362
おかしいところなんてどこにあると言うんですか!!
378: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:33:36
>>374
なによ
379: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:34:15
>>378
これがまだマシな方という
383: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 16:35:06
>>378
明と明(心の声)が分かれてるの意味不明で毎回笑う
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
原作も前々から度々話題になってましたがアニメも凄い事になってますね昼メシの流儀。
>>378
山寺宏一さんすげーw
何だこれw