【Fate】有象無象の無駄が跋扈する今の時代はあまりに酷すぎる。ギルガメッシュの人類一掃が実行されたとしても、人間の数が激減はするけど滅びはしないんだろうという確信

2025年11月10日 16:00 Fate総合ギルガメッシュ



637: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 13:35:47
人間のヤベーところは構造からして「悪」なコトだよ。生存するために自分以外のあらゆるものを犠牲にしなければ繁栄できないのが人間の強さであり悪性

それを突き詰めたのが汚染聖杯アンリマユであり、ギルガメッシュの人類の一掃となる(人間とは犠牲を謳歌しなくては生を謳歌できぬ獣の名だと)
648: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 13:40:55
真面目な話、ギルガメッシュによる人間の一掃は人間の数が激減はするけど滅びはしないんだろうと思う
同じく犠牲による発展を促進しようとしたトワイスの案でも、人類は激減こそすれ滅びはしないって扱いだから
656: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 13:45:12
>>648
選別やったところで神代とは環境の違う現代で何の意味があるの?とは思うけどねー。今のところムーンドバイとかみたいに文明を発展させたことで到達出来た未来の話ばっかりだから、それを逆行させることの意味が正直思い浮かばないら
666: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 13:48:07
>>656
神代へ逆行させるとかじゃないのよ。人間には犠牲というマイナスによって繁栄する生き物だから、ここらで幸福による停滞を打破しようという話
713: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:03:58
>>666
犠牲があったのだから発展してほしいという公平への祈りなのだな
潔癖といえる
720: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:06:58
>>713
ギルギルマンは「お前たちはそういうものだろ」っていう理解兼趣味、トワイスは「そうでなければ」という救世主としての信念と理念という違いはあれどね
674: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 13:50:28
仮に滅んだとしても
新しい霊長が時間をかけて栄えるか
行き溜まりとして切除されるかの二択だと思う
SNのギルガメッシュはどこまで考えてるかわからんけども
679: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 13:51:57
>>674
ギルとしては割と天秤がextraに近くなりそうって見えてるんだろうしな
689: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 13:55:11
型月世界において人類は欠落を埋める為に新しいものを生み出し繁栄し続けてきたとも言える。だから損失を生み出す戦争や生存競争は、人間の進化には不可欠なものとして扱われる
そもそも人間は犠牲と消費を礎に文明を発展させてきた生き物だよねと
だからギルガメッシュの人類一掃やトワイスの全人類を巻き込んだ生存競争は方法論としてはアリ。思想としては選民的だが正しくもあるものとして扱われる

あとムーンドバイ世界、二人にとってみればつまらん結末だと思うぜ(幸福以上のものを求めたのに、幸福をゴールにしてしまったので)
ちゃんと継承はしたから最終的には美しい紋様になったと思いたいけどね

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6215

©TYPE-MOON / FGO PROJECT. / ufotable・FSNPC

生き残った見込みのある人類に打倒されるのがあの時のギルガメッシュの目的っぽいところはありますね。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「ギルガメッシュ」タグの関連記事

コメント

6821845. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:02:10 ID:U5NDIxNjg ▼このコメントに返信

つまり、受験同様一定のラインを超えれない人間はいなくなったほうがいいとかそんな感じ?まぁ、最低限のことができないやつは落としますというのはわからんでもないけど
え、そのシステムがおかしい?限度があるんですよ

0 0
6821846. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:03:21 ID:kwMDUwNjA ▼このコメントに返信

SNギルは聖杯の泥を飲んだ影響受けてるとは聞いたけど、思考面にも影響はあったのだろうか

0 0
6821847. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:04:07 ID:g1OTIyNDA ▼このコメントに返信

人間って「滅ぼす」ってなると途端に難しくなるイメージがある(でも滅びる時はあっさり滅びたりする)

0 0
6821848. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:04:25 ID:U5NDIxNjg ▼このコメントに返信

これエルキやシドゥリさんがみたらどういう反応するんだろうか?流石に同感はなさそうだけど

0 0
6821849. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:04:38 ID:A5MDM1ODA ▼このコメントに返信

200X年世界は聖杯の泥に包まれた

0 0
6821850. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:05:07 ID:IwNzc2ODA ▼このコメントに返信

直接対峙したウェイバーなんかは生き残る事を見出していそう

0 0
6821851. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:06:02 ID:U5NDIxNjg ▼このコメントに返信

※6821847
何もしなくても滅びましたーは有りそうだよね。ウイルスが投入されても後々解決方法が見つかれば収まりそうだし
まぁあれだ、この世から酸素がなくなれば一気に無くなりそうだけど

0 0
6821853. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:06:49 ID:U5NDIxNjg ▼このコメントに返信

もしかしてギルガメッシュのこの考え、最悪人類悪になるんじゃないのかな?解釈次第では行けそうな気がするけど無理かな

0 0
6821854. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:09:48 ID:E0Mjg1NzI ▼このコメントに返信

生き物であることをやめればいい

メデューサの目をみたものは石になるのさ!

0 0
6821855. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:10:50 ID:IwNzc2ODA ▼このコメントに返信

※6821853

ギルの場合、人類に愉悦は抱いても人類悪に転ずる人類愛があるかは微妙なんじゃないかね

0 0
6821857. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:11:55 ID:AxMDUyNjA ▼このコメントに返信

※6821853
人類悪 無駄 は通りそうではある

0 0
6821858. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:12:11 ID:U1MDM3MDA ▼このコメントに返信

>>689
ムーンドバイ世界、次世代のアーキタイプを生み出したのに、次世代にバトンを渡さなかったことで剪定された世界だからねぇ…。
「ゴールしたら我々は必要なくなっちゃう!」とゴール前で立ち止まってたら運営に「ゴールする気ないんですね?」と排除された世界。

0 0
6821859. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:13:08 ID:M0MzEyMjQ ▼このコメントに返信

※6821846
影響については泥というより現代に受肉したことで生まれていて、当事者意識が生まれたので裁定者として「無駄に増えすぎ」と判断したと思っている

0 0
6821860. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:14:12 ID:QxMjc3NjA ▼このコメントに返信

ヴリトラみたい

0 0
6821861. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:14:54 ID:QyOTM5MDg ▼このコメントに返信

※6821851
実験の「ユニバース25」のように反映と衰退を繰り返しているのではないかとも思う

0 0
6821862. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:16:25 ID:U1MDM3MDA ▼このコメントに返信

※6821847
単純に分布が世界中に散ってるから、全世界の哺乳類全部滅びる。クラスじゃないと滅びないよなぁ…。
最高に上手く行っても滅びきるまで数百年はかかるだろう。

0 0
6821863. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:16:30 ID:kwNTY0NTY ▼このコメントに返信

善悪も正義も幸福も人間が自分で生み出した概念に過ぎないし
『自分(もしくは所属する集団)の利益』が善であり正義であり幸福なのだから
それ以外のもの(悪)の数の方が多く見えるのは至極当然のこと
『人類は愚か』だなんて言葉はそれこそ誰にでも言える

0 0
6821864. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:20:24 ID:QyOTM5MDg ▼このコメントに返信

※6821859
それもあるかもしれないが、「絶対魔獣戦線 バビロニア」の市民との様子と現代民を比較して、
「活力もなく、ただ生きているだけ」の人間たちが許せない部分もあるのかもしれない。

0 0
6821865. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:24:14 ID:kwMDUwNjA ▼このコメントに返信

※6821859
※6821864
成程、邪念とか害意ではなくて単純に『長く見るには堪えられぬ』って感じか

0 0
6821867. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:28:27 ID:YyNTc0MjY ▼このコメントに返信

ギルの合格基準がウルク民だとすると難易度はルナティックやな

0 0
6821869. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:30:58 ID:kwMDUwNjA ▼このコメントに返信

※6821867
まあ肉体と言うより精神性なのかもしれない。仮に手足が千切れていても元凶の自分を睨む程度の気概があればそれに報いる位はすると思う

0 0
6821870. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:31:36 ID:czMDIyMDA ▼このコメントに返信

人類も一定数いないと文明を維持出来ないし、激減後に再度文明を築くには残存する石油資源の量でムリとも言われてるしな。

0 0
6821872. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:34:41 ID:gzMDI4MjA ▼このコメントに返信

カルナも言ってたけど
狭い地域支配してただけの王様が言い過ぎなんだよな
ぶっちゃけ術王なら言ってないと思うわ
王として未熟な弓ギルだから出ちゃった言葉だと思う

0 0
6821873. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:36:14 ID:kwMDUwNjA ▼このコメントに返信

※6821872
言うてやんちゃしてた頃だからね。

それでも役割を課せられた身だからこそ必要以上にアレに見えて苛ついてしまったのかもしれない

0 0
6821874. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:40:12 ID:MzNjMwNjA ▼このコメントに返信

ギルの頃は約0.3億人
オジマンの頃は約1億人
平安時代は3億人
2004年は65億人

現在82億!
そりゃべらぼーに増えてるでしょうよ。

0 0
6821875. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:40:16 ID:QyOTM5MDg ▼このコメントに返信

※6821869
現代民からすると、獣の襲われる可能性は低いので(現状のニュースの話は置いておく)
「〇〇を成し遂げる!」という野心の強さがあるか否かになりそう。

例えば、「1文無しのところから企業して大会社にしてやる!」感じかな。

多くのサラリーマンがそんな全てをなぎ倒し社長になってやる!!みたいな野心はみられなそうだし。
そういう野心性も抜けて、ただ日々を過ぎていくようなのは認めないかと。

0 0
6821876. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:42:58 ID:Q0NDU2ODA ▼このコメントに返信

※6821875
そう言う感じか。

それは人間の増えまくった現代では稀有かもしれない

0 0
6821878. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:46:23 ID:kyNTQzNDA ▼このコメントに返信

今の時代の為政者としてはギルは認められないだろうな

0 0
6821879. 電子の海から名無し様2025年11月10日 16:50:52 ID:Y1NzMxMDA ▼このコメントに返信

※6821862
コロナも爆速でワクチン作られたし、人類の数を一気に減らす方法なんてそれこそ核戦争くらいになるのか…?

0 0
6821895. 電子の海から名無し様2025年11月10日 17:11:08 ID:U5NDIxNjg ▼このコメントに返信

※6821867
時代によっては無理じゃないですかぁ

0 0
6821901. 電子の海から名無し様2025年11月10日 17:14:49 ID:IzMTk5NTQ ▼このコメントに返信

※6821870
だから第四次世界大戦とかあったらその時は主武装が棍棒になってるだっけ

0 0
6821905. 電子の海から名無し様2025年11月10日 17:17:36 ID:E2Mjk0MDA ▼このコメントに返信

ギルって人間大好きだよな

0 0
6821906. 電子の海から名無し様2025年11月10日 17:18:08 ID:M3NDc4MjA ▼このコメントに返信

滅ぼされても生き抜いてやる!なんてガッツが現代の人間にあるかという疑問
終わるの?ならまぁそれでいいか~みたいな空気あるぞ
あったとしても自分の子供まではとかの、ごく短期の引き延ばし程度

0 0
6821911. 電子の海から名無し様2025年11月10日 17:30:11 ID:g1NTkyODA ▼このコメントに返信

※6821872
というか幾ら受肉して現代知識も得たとはいえ所詮は古代の人だからな
現代に対する理解・感覚・価値観という意味では現代に近い鯖とは程遠いんだよね

0 0
6821918. 電子の海から名無し様2025年11月10日 17:38:33 ID:Q0NDU2ODA ▼このコメントに返信

※6821911
「今の価値観は承知している。だが、それがどうした」

同列に並べるのは良くないが、アガルターエゴよろしく基本はそのサーヴァントの価値観だからあまり意味は無い

0 0
6821919. 電子の海から名無し様2025年11月10日 17:39:08 ID:c4NDE1NjA ▼このコメントに返信

※6821911
レジライだってかなりマイルドにしてるが、史実のコロンブスそのまま来たら今よりヤバい人になるしな

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る