292: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 18:35:13
チェーンソーって武器には不向きなんじゃねぇか?
300: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 18:37:04
>>292
チェーンのところに詰まると回らなくなるからな
見た目よりもずっと繊細な道具だよ、あれ
305: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 18:38:51
>>292
人間は喋る木材じゃないものね
307: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 18:40:23
>>292
そもそもあれは武器じゃない
319: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 18:44:20
>>307
神性付与出来るならコンボ取れる。
362: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 19:04:17
>>307
でもさあ、工具を大きくさせて武器にするのカッコよくないか?
(ベンチ、ネイルガン、電ノコ&電ドリを駆使するキャラ思い出しつつ)
368: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 19:07:11
>>362
どっかのエンジニアかな
370: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 19:07:36
>>362
ガンガンレオンガンレオン♪
388: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 19:13:01
>>362
ブングオー……
400: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 19:18:24
>>362
ガハラさん
312: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 18:41:11
>>292
鎌と同じで見た目の威圧感重視ですよねぇ
「変な家」の因習村パートでババアがチェンソーで襲いかかってくるシーンがあるんだけど、あんな重たくて稼働し続ける代物をババアが振り回せるワケなくて自爆してるの最高だった…誰も彼もがレザーフェイスにはなれないんだ…
314: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 18:42:21
>>292
あくまで対人宝具ではなくて対物宝具だからね
あと両刃なのもあって、反動で跳ね返ろうものならもれなく自身が斬り刻まれるオチに
322: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 18:45:16
チェンソーとかの作業着ってなんであんなモコモコしてるんだ?と思っていたらあれって切れると綿でてきて刃がとまるんすね
327: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 18:46:32
>>322
正確には解けてチェーンに絡んで止まる。
336: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 18:49:58
>>327
とにかくチェーンを止めれば切れなくなるからの。あと、メンテも欠かせないから本当に繊細よ
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
>>362
勇者王御用達だからね