: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/07(土) 23:38:29 ID:cCQZGYIw0
原典では木馬を入れるために門を一部壊したこともトロイア陥落の一因だし、城門に何か迎撃装置があったんだったりして
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/07(土) 23:44:22 ID:eBezoU6o0
>>176と言うか逆で、神託で「城壁の鴨居壊さないと勝てないよ」と言われてたから
鴨居を壊す為に、献上品扱いで騙して木馬を入場させたから
あのガンダムじゃ一方的に壊せないから、騙してわざわざ木馬の形で入れて貰ったんだよ
謎がどんどん深まるのだわ、
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/07(土) 23:42:07 ID:aunP9e360
木馬入れるの止めようとした人が蛇に咬まれて死んだのも
なんか対人兵器積んでたんじゃないかと思えてきた
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/07(土) 23:49:22 ID:Fu/uobn.0
都市国家が篭城戦で10年持つとかわりと意味わかんないよな
結局都市でしかないから兵糧攻めとかやられたらどうにもならんだろうし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/07(土) 23:56:14 ID:4.GcmOGs0
>>189トロイア戦争に関しちゃ周辺諸外国はトロイアに同情的よ。だからペンテシレイアやメムノーンのような援軍がちょくちょくトロイアに加勢しに来てるし。
トロイアが本格的な籠城策を始めたのはヘクトールとアキレウスが死んでから
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/07(土) 23:53:45 ID:M7vNQN5Q0
ここの与太話的にはトロイア戦争ではアイギスガンダムが暴れまわってて
それでも城門が突破できないからアクタンゼロのフリして鹵獲させた
が一番自然な流れってことで良いんだろうか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/07(土) 23:58:26 ID:ePz6ACiA0
そりゃ10年も保たせられるならアキレウスさえ居なければトロイアは負けなかったと言われるわなあ
連れてきたオデュッセウスが大金星と言うべきか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 00:04:09 ID:YrtrG07A0
トロイア軍は実質ヘクトールと壁で持ってたようなものなのか…?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 00:05:04 ID:JDuprw.I0
>>217パリスのアポロンビームと、アマゾネスの筋肉もあるから…あ、あるから…?!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 00:07:43 ID:YrtrG07A0
>>220まあパリスというかアポロンの加護は戦力にカウントしていいか
トロイアが崩壊したのもアポロンのせいなんですけどね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 00:11:50 ID:L/nivV.60
>>227カッサンドラへの呪いがピンポイントで刺さりすぎて……
あの預言が信じられてれば木馬も失敗していたのに
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 00:13:08 ID:C03.JnoM0
>>237トロイアが滅びた遠因になった同士のアポロンとパリスはお似合いのコンビだった?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 00:11:52 ID:0bXTQaEI0
アポロンぼろくそに言うけど
アポロン居なけりゃトロイアは終わってたし
五章でもさらっと言ってたけどアキレウスを苦労して殺したのアポロンやぞ
引き金引いたのはパリスだけども……あそこで「そうそうアキレウスを殺すのに苦労した」って言うのは色々と台無しと思うのです
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 10:16:52 ID:yAPpV9TA0
古代ギリシャの神々やトロイア戦争について情報が開示される度に意味が分からない存在になっていくヘクトール
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 10:20:31 ID:JDuprw.I0
>>382何か物凄い兜被って輝いていたのでは?とか、
超神造要塞トロイア(壁がスゴい)に籠もってたのでは?とか、夢が広がって行く…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 10:21:16 ID:KNcKuvXM0
アイアスはビームシールドだしな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 10:23:37 ID:LrvIjdAg0
兜輝く(ハイメガキャノン)ヘクトール
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 10:35:17 ID:tBBjvRs20
折れない剣とジェットあったとはいえなんでロボとか相手にやれてたのよ……
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 10:38:03 ID:JDuprw.I0
>>388メラムディンギルみたく城壁からビーム出してた
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 10:38:19 ID:TnuQCvH20
兜輝くと書いてメタルヒーローと呼ぶ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 10:59:21 ID:L/nivV.60
>>390ヘクトールが鎧を装着するタイムは僅か0.05秒に過ぎない。では装着プロセスをもう一度見てみよう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 10:47:55 ID:2D2yGpCU0
兜からMAP兵器
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 11:03:54 ID:V/SyTk9w0
ふと思ったんだがギリシャがロボ戦って事は
ゼウスのコックピットに乗ったキリ様とか見れたりするんか
オリュンポス楽しみすぎる本編はよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 11:18:32 ID:yNnuojT.0
そもそもトロイア戦争最終局面に投入されたのがロボで投入当日に終戦までいったんだからロボと戦ってた訳じゃないでしょうよ
精々ロボの火力でも城壁正面突破は難しいってくらいしか分からん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 11:21:33 ID:n/zJLuDc0
一体いつからアカイア側のロボが木馬だけだと錯覚していた?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 11:36:12 ID:TnuQCvH20
>>419オデュッセウスのセリフを見る限り多少神々の要素は混じってたとしても
あの木馬は基本アカイア軍驚異の技術によるものは間違いからな
いわゆるジム枠が存在する可能性はかなり高い
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/08(日) 15:38:27 ID:jFZi5Qn.0
ポセイドンが作ったんだっけトロイアの城壁
カイニスの肉体といい異聞帯といいほんと防御特化だなあいつ
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1583583039/
戦争がワンサイドゲームで終わったら神々も目的が果たせないから頑張ったのでしょう。…いやこれだと神々たちが死の商人みたいになってしまうね。
ビームシールドを備えた機動要塞かな。