844: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:39:39 ID:oQVFzUho0
オーディンとクーフーリンって関係あるの?
849: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:42:25 ID:pxGK8T0M0
>>844
相手即死させる技もってて、自分が死んだ後自分を使役してたやつがギルガメッシュ使ってくるようになるから同一人物で間違いないな
843: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:39:29 ID:b369Zlds0
もしオーディン来るとしたらやっぱセイバー?(FF感)
847: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:41:17 ID:ZwdoX.FE0
>>843
キャスニキのセイバーもいいな、ってそういう事?
槍があればも意味深だよなぁ、キャスニキ=オーディンなら
848: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:42:17 ID:RZgcNMI20
グングニル「あの…」
851: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:43:06 ID:Xc7su66.0
スカサハ体験イベント
マシュ「なんでケルトの英雄がルーンを使えるのですか?」
スカサハ「かの大神は勇士に対しては寛大でな」
今思えばこれもかなり怪しいよな
詐欺じゃないけど、なんかヤクザでいう対価がありそうな
852: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:43:07 ID:oXgLRVHo0
ゲイボルクのオリジナルがグングニル設定から無理やり神の力で結びつけるんかね
856: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:46:14 ID:GfuMM1cw0
>>852
そこら辺の設定は是非拾ってほしい
大神宣言とかカッコイイ名前も貰ってるしグングニルは掘り下げて欲しいわ
855: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:45:52 ID:EetWAc.Q0
でもおまえらゲームのキャラの技名なら
「オガム文字」より「ルーン文字」のほうがええやろ?
858: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:47:52 ID:OHbH5qcU0
息子がオーディンと同化してるとか、お父さん困惑してませんかね
860: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:48:26 ID:WmyM/AjQ0
wikipediaで知ったけどスカジ=スカアハ説の文献が実際にあることは驚いたがな
神話上の裏付けないと注意も書かれてるが
864: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:50:03 ID:ZwdoX.FE0
>>860
玉藻前=天照も完全に眉唾かというとそうでもないらしい
865: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:51:40 ID:GfuMM1cw0
>>860
ありゃ別に歴史専門家でもないおばさんが勝手に提唱してるだけって言われてたな
まあネタに出来れば何でもいいだろうしマテリアルではスカサハとスカディは完全に別人扱いされてるから別に良いけど
866: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:51:52 ID:c5oUBX7A0
>>860
wiki読んだら分かるだろうが、文献言うても学者じゃないお婆ちゃんがトンデモ説唱えてるだけなんで…
867: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:52:04 ID:RZgcNMI20
まあ頼光=インドラに比べたら玉藻=天照の方がまだ……いや…どうかな…?
869: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:53:21 ID:odoEobuw0
スカディ=スカアハはメガテンなんかも結構前から取り入れてたしファンタジーをライトに好きな層(学術的にではない)には結構浸透してたんじゃないかなあ
870: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:54:26 ID:oU6FD0.I0
ラーマヤーナと西遊記と桃太郎の由来は一緒の話って説もあったな
872: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:54:56 ID:OHbH5qcU0
「その資料、本物ですか?」っていうのは稀に良くある
875: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:56:12 ID:qHayRCWM0
兄貴がルーン使ってるんだからもういいんだよ細かいことは
876: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:56:14 ID:Xc7su66.0
そも原初のルーンの全力解放ってブリュンヒルデみたいなオーディン直属の、それも特別機にだけ搭載されている「大神刻印・原型励起」があって初めて発揮できるのに
なんでケルト神話の英雄でオーディンと関わったこともないクーフーリンが可能なんだよってなる
877: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:56:27 ID:EetWAc.Q0
普通にスカジ単独でも北欧のストーリーやるのに特に問題はなかったのかな?
879: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:57:27 ID:oQVFzUho0
>>877
見た目が師匠ではなくなってた
882: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:58:19 ID:GfuMM1cw0
>>877
ケルトと北欧を繋げたかったろうからな
後単純に師匠見た目は最高だし
883: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:58:27 ID:ZwdoX.FE0
>>877
見た目がスカサハじゃなくなりボイスも能登ではなくなりゲイルボグ振り回したりゲートオブスカイしたりしなくなったな
881: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:57:49 ID:pxGK8T0M0
学術的に信憑性薄くてもフィクションとして面白ければアリだしな
死体がみつかってない人物の生存説とか
あと後世の創作だってわかってるエピソードも取り込んでいくとか
884: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:58:37 ID:oXgLRVHo0
嘘とわかってて使ってるのか素で間違えてるのか分からなかったりするから困る
889: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 23:01:00 ID:GfuMM1cw0
>>884
少なくともスカサハとスカディはマテリアルでハッキリと別人扱いされてるからそこは安心して良い
あくまで北欧とケルトを繋げる為の要素として使っただけだろう
886: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/07(日) 22:59:29 ID:f0xw8AeU0
神話に起源がある説は割と言われてるからな、共通項がかなり多いから
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1591459423/
イスカンダルの背を大きくしてダレイオス三世は巨人にする。といった風に伝記に残るエピソードを上手く消化してたりすると「そう来たかッ!」って感心しますね。こういうアレンジが光る作品は何でも面白いものです。ちなみにカードゲームの絵柄でアレキサンダー大王がイケメンに描かれているとエルメロイⅡ世はあいつはでっかい男なんだよ!とかケチをつけてたりする(氷室の天地)
型月に限らずどんなサブカルでもそうだが
言ったもん勝ちだよな