: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:23:41 ID:xqVhzu0s0
ヘクトールの強さは本当にどう表現していいか困る
トロイアにおいては最強の戦士
でもトロイア戦争全体で見たら3番手くらいのポジ?
エミヤもヘクトールは口が立つし知力とかでアキレウスと渡り合った云々言ってたし
なんつうか……高い水準でバランスが良すぎて逆に言えることがない
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:29:21 ID:6AmWq/4Q0
>>2833番手も厳しいかなあくらい
防衛戦は凄いくらいしか特徴が……
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:27:45 ID:2FUdKgtM0
正直、ヘクトールは単品としては中の上か、上の下くらいの印象
防衛戦の指揮官としてならまた別だけど
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:29:10 ID:Kiqa6UDo0
ヘクトールの強さアポロンの加護があれば?踵が貫かれていないアキレウスに泥を投げ当てて逃げ回れて「全部抜きにして殴りあおうぜ!」と言われて殴りあえばアキレウスが辛勝するくらいの強さって時点で意味わかんねーもん
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:30:45 ID:n0k3NEXk0
>>290とりあえずアポロン様は凄いと思う
迷惑な事もやらかすけど
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:30:50 ID:d7F25jRs0
おじさん地味にステータスも敏捷以外全部Bという高水準でまとまってるという
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:36:56 ID:Kiqa6UDo0
>>294
アストライアを指している台詞であったがオジサンってやべー人なんだなって思った瞬間であった
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:41:09 ID:IDaP7HkM0
>>299アストライアは筋力A+耐久A+敏捷D魔力EX幸運B宝具A+だからオジサンと比較するのも馬鹿らしいし
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 20:07:47 ID:Kiqa6UDo0
>>305いやアストライアと比較しているのではなくライネスがステータス全てB以上はヤバいって話をしてるからステータスが敏捷以外綺麗にBなオジサンってヤバいんだなって思ったのよ
いくら好き補正があっても神性も持ってないヘクトールと神霊のアストライアを比較しようとは思わんわ
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:32:52 ID:sK1e7g4I0
バランスのいいヘクトール選手
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:33:17 ID:ce/f/B1k0
ヘクトールはどんな強敵と戦っても程々に結果を残してくるイメージ
エミヤ系というか
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:36:17 ID:ZeFdXurI0
別マガでダビデマンの枠に収まったのは笑った
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:53:59 ID:n0k3NEXk0
>>298やっぱダビデマンのカルデア入りはちょっとアレだったんだろうなロマン的にも戦力的にも
ゲームだとその後のメインストーリーに出てこないから問題なかったが
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 20:04:13 ID:Gw2TfBD.0
>>317その代わりオケアノスでは主役に等しい活躍貰えたのでオッケー
ヘクトールは仲間にするにはメッチャ強いと思うが北米ではどう扱うのかね
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 20:06:43 ID:IDaP7HkM0
>>3245章の敵は大体強いから大丈夫だろ
メイヴ側にヘクトールとはいえ余裕で勝てる相手はそういなかった気がする
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 20:13:40 ID:n0k3NEXk0
>>324ヘクトールはまあ強いけど軍指揮と防衛戦が光る保護者タイプで
ダビデは視野の広い王しかもビジネスに積極的に動くタイプ(損得の勘定が得意)
後者がいる方が自由に話を組み立てにくいと思う
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:37:17 ID:e7UHypt60
タイマン勝負的な強さと、戦争屋としての強さは違うから、
まずどっちの話よ?ってとこから始まる訳ですが
強さ議論的には前者なんでしょうけども
ヨーイドンでタイマンする条件じゃなきゃ、
後者の方が重要だったりしますからね
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:40:04 ID:R/oh.qDU0
>>300ロビンの破壊工作で、戦う前に敵軍勢の六割を戦闘不能状態にするってのも何気にとんでもないスキルよな
コスト面でいうと既に負けたも同然の被害出しとる
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:42:17 ID:O7Gbb9uY0
>>303というか、軍隊が3割被害追ったら戦闘能力を維持できなくなるというのが定説だから
その倍被害出たら戦うどころか撤退・逃走すらままならない大損害
これが「戦う前から」だってんだから頭おかしいレベル
そもそも開戦に持ち込むことすら難しい
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 20:26:05 ID:zL.gJ1wo0
>>303トラップゾーンがひしめいてるならあたり一面焼き払えばいいって米軍が言ってた
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 20:27:14 ID:Vb0XNj/Y0
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:42:02 ID:xqVhzu0s0
とりあえずヘクトールは大英雄クラスとの戦いでは圧勝しないまでも圧倒されないみたいなイメージ
オデュッセウスもオデュッセウスで大英雄なんだろうけど強さに関してはどうなのか想像しづらい
あれだな
将軍系とか軍師系って純粋な戦士じゃないから余計に分かりづらいんだ
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:49:55 ID:e7UHypt60
>>306オデュッセウスは鎧争奪戦で優勝してるから、戦闘力もそこそこ高い筈
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:42:08 ID:2FUdKgtM0
アストライアは敏捷D幸運B以外はA+以上なので
ヘクトールと比較しても圧倒的にステータスが高い
寧ろ解析結果が曖昧では?
サーヴァントのステータスなんて隠蔽されてなきゃマスターは見れば分かるものだが、隣のぐだは分からんのか?
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 19:47:29 ID:raKKKoTc0
そもそもぐだにステータス透視能力は与えられているんだろうか
確定的な描写あったっけ
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 20:10:38 ID:2FUdKgtM0
戦力と知将ポジでいいんじゃね
第5章も味方側が質では圧倒的に不利だし
実際、ゲームではなんか勝ってたけどディルムッドとフィンのコンビとか描写しようとしたら勝つの厳しいだろ
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 20:20:29 ID:Kiqa6UDo0
鯖は召喚によって敵にも味方にもなるってタニキキャスニキの対比をオケアノスの敵鯖で気軽にやれるのはヘクトールってところもあるだろうな
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 20:15:33 ID:d7F25jRs0
5章の舞台だとそれこそ戦争屋としてのおじさん期待してしまうな
勝ちを取りに行く決め手は打てないけど負けないように戦線を維持とかは得意そうだし
: この世全ての名無し 2020/07/19(日) 21:04:53 ID:Y2y9fdk20
>>330ビリーの幕間かなんかで荒野を舞台に防衛戦やってたような
レジスタンスにヘクトールがどう絡むか楽しみだ
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1595130973/
敏捷だけ突出してるのがアキレウスと戦ってきた経験からだとしたら面白いと思います。
戦闘続行ないからか、エウリュアレの宝具一発でしんじまいましたね…