187: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:17:04 ID:Y5O2EOdA0
 現状勝っても汎人類史元に戻せるかわからんのにほんとよく折れて無いなと 
188: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:17:45 ID:fOs7JVkQ0
 >>187
負けたら絶対戻らんのは確定してるからね 
191: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:20:51 ID:97gos1JI0
 >>187
漂白する方法があるんなら着色する方法もあるだろうし。異聞帯自体がその着色みたいなもんだし 
198: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:23:39 ID:fOs7JVkQ0
 >>191
白紙のテクスチャを上書きしただけならテクスチャ剥がせば元に戻るんじゃね? という気はしなくもない 
194: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:21:43 ID:LmojmoG20
 >>187
だって初めての異聞帯で仲良くなった男性からあんな事言われちゃあね・・・
諦める訳にもいかんでしょ 
196: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:22:58 ID:Y5O2EOdA0
 >>194
これ
これからもがんばってほしい。 
195: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:22:22 ID:VMAWBeJ.0
 >>187
人理焼却を乗り越えたマスターだしなぁ
今更後戻りは出来ない 
201: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:25:43 ID:lcRbh55E0
 寧ろ心が完璧にへし折れて、そこから再起を掛けるという展開をなぜしないの?っていう疑問はある。 
202: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:26:08 ID:fOs7JVkQ0
 >>201
やったじゃろ。2部1章で 
204: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:26:44 ID:EKd5NHuo0
 >>201
パツシィの激励が無かったらあそこで1度完璧に折れてた訳だが 
205: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:26:53 ID:fSmvQUdg0
 パツシィくん好き
いきなり現地民のキャラデザのクオリティ上がったなと思った。ゲルダちゃんとかも 
206: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:27:39 ID:Y5O2EOdA0
 そういえば最近ぴょんしてないな 
207: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:27:53 ID:PZqK6DNM0
 2部に入ってから現地民がえっちになったよな 
208: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:28:56 ID:fOs7JVkQ0
 パツシィとスルトはDWのイラストレーターが書いてるんだよな 
209: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:29:17 ID:JMzXL8ro0
 ほんと2部1章は見たいことを全部こなしてくれた最高のスタートダッシュだった
行き止まりの人類史が視覚的に納得させられるケモランドとか後続と比べてインパクト強すぎる 
213: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:31:16 ID:Y5O2EOdA0
 サンタマリア号とかもDWのデザインだったような
あれ結構SFチックで好き 
215: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:33:28 ID:fOs7JVkQ0
 スルトと水着ジェーンを同じ人が書いてるという不思議 
216: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:33:37 ID:V4ouUMtg0
 スルトとかジェーン礼装描いてる人はDW来る前に別ゲーのキャラデザやってたはず 
218: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:34:21 ID:/QhFVgPM0
 正直ここまで来てキリ様にすら見送られたんだ、もう折れられねえだろ
6章でなんかあるかもしれんってぐらいだな折れるとしたら
もしかしたらマシュがもう一段階進化するかもしれんし 
219: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:35:15 ID:lEoI0Mro0
 折れるっつーか、答え探してるらしいっすよ 
240: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:53:34 ID:JUZkFJlA0
 シナリオ演出も昔よかかなり進化してるよね
立ち絵・エフェクトの使い方とか、夏に至っては呪いのビデオまで来たし 
244: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:55:29 ID:.boue9Lc0
 ぐだは(折れたくても)折れないだろうけどマシュが折れそうなんだよなぁ…… 
247: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:56:23 ID:fOs7JVkQ0
 マシュはマシュでオフェリアからの言葉あるから 
268: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 18:04:15 ID:fSmvQUdg0
 まあ始まった当初はともかく、今はクリプター側の事情や気持ちもだいぶわかってきたし
曇る要素は後はギャラハ関連ぐらいじゃないかと思ってる 
269: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 18:04:37 ID:7xj5jz8kO
 ぐだは折れないというか折れてしまった時が崩壊する時みたいな感じがする 
273: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 18:06:27 ID:97gos1JI0
 折れない強さより折れてもまた立ち上がる強さが恋しい今日このごろ 
280: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 18:08:32 ID:8ETkkUH60
 ぶっちゃけ折れないところより折れて泣き喚いてそれでもまた立ち上がる姿の方が興奮するよね分かる 
284: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 18:09:23 ID:fSmvQUdg0
 ていうかそれ二部一章でやんなかった? 
300: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 18:15:03 ID:nOEHld8M0
 ジュビロは主人公を叩き落とした後に持ち上げた方がよいと言ってるからな 
289: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 18:10:42 ID:mjCOtaEY0
 でも正直うしおととらで潮が折れちゃった所は見ててキツかった思い出
吠えペンとかでネタにされてからはあージュビロ楽しんで描いてやがるなーとか思えるようになったかが 
310: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 18:17:44 ID:nOEHld8M0
 潮は全員が記憶奪われて誰も覚えてないのはそりゃきついわな
それでも一番の相棒だけが潮を知ってたけど
もしかしてとらが正妻? 
311: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 18:18:06 ID:XBcDoIgs0
 一生残る恐怖と衝撃で一生残る愛と勇気を伝えたいからね、仕方ないね 
248: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:57:34 ID:8ETkkUH60
 そろそろほぼ折れたところを優しく抱きとめるヒロインとか投入してもいい頃 
256: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:59:59 ID:mjCOtaEY0
 >>248
アビーはそうだろ
ただそのままお持ち帰りしちゃうだけだ(アカン) 
253: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/12(土) 17:59:55 ID:1ap82g5U0
 そこに闇に囚われかけた所をしっかり助けてくれる頼れる先輩がおるじゃろ? 
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1599875153/
2部後期オープニングムービーでもその重さが伝わる
負けるな。こんな、強いだけの世界に負けるな。
 
新シーズン第一話は大体ピンチになる