771: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 13:50:30 ID:s5CsNmig0
 ぐっさんが前線に出て、味方に自分ごと宝具に巻き込ませる作戦
呆れるほど有効な戦術なのに、鯖もぐだも馬鹿にしてたのは理解できなかった 
787: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:26:04 ID:T36oUlqA0
 >>771
ぐっさん戦闘参加のバトルは一戦目でやっとるやん
それでぐっさんが気に喰わないから指揮バトルしようであの流れだから
指揮バトル自分でやっといて自分参加はルールむよう過ぎる 
788: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:27:24 ID:g541HM1E0
 後方支援が基本のマスターが自分から戦陣を切るとかポケモンの代わりに戦うポケモントレーナー並に無茶苦茶だ 
792: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:31:59 ID:RJ73IGP60
 まぁポケモンリーグで唐突にトレーナーが前に出てきてポケモンを殴り倒したとして、反則負けにしかならないのだな
そういうルールを定めたはずなのに唐突にぶち破るあたりが呆れられたんでしょ 
789: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:28:06 ID:s5CsNmig0
 敵との殺し合いにルールとか言い訳にしかならん
実際の戦闘で敵マスターが前に出てきて卑怯とか言い出すのか? 
790: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:28:24 ID:T36oUlqA0
 >>789
それ一戦目でやってるんですよ 
796: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:35:56 ID:T36oUlqA0
 あの幕間は虞美人が気に喰わないから演習の体でぐだとバトル
一戦目虞美人参加のチーム戦
二戦目指揮バトルだで虞美人指揮オンリーのマスターバトルでやってぐだに組みつき自分ごとやれーだから色々論外 
798: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:39:33 ID:OCSY6BcU0
 >>796
ぐだに組みついて自分ごとやれも自分の不死特性活かした普通に頭のいい戦術だしなぁ 
802: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:44:38 ID:T36oUlqA0
 >>798
それ一戦目と何が違うんですかって話でな 
805: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:47:59 ID:OCSY6BcU0
 >>802
組みついて自分ごとやれとかせずにそのままボンバーできるのに、鯖に任せてる時点で大分手加減してるでしょ
マスターそのものに備わってる能力活用するのは普通だし 
811: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:57:42 ID:g541HM1E0
 一般的なマスターは鯖相手にかすり傷負わせることくらいしかできないのを忘れないでくれ 
814: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:58:53 ID:OCSY6BcU0
 すまん一般的なマスターと言われる存在が一体誰なのか分からない 
818: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 15:04:43 ID:rkJeaxjM0
 >>814
Fate一作目からして
士郎:どのルートでも後半になると鯖に通じる攻撃手段が出来る
凛:10年宝石達や宝石剣なら鯖に通じる
バゼット:(前衛ありきだが)セイバー撃破済
葛木:(奥様強化ありきだが)初見なら才能型前衛鯖とタイマン出来る
言峰:複数令呪持ち
桜:黒化するとアカン奴
だからな
平均的なマスターってウェイバー辺りか? 
819: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 15:08:05 ID:g541HM1E0
 >>818
ダーニック以外のユグドミレニアとか? 
816: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 15:02:39 ID:5gZUBNyQ0
 そもそもレフ爆弾で死にかけたりコヤン爆弾でも瀕死になったりと
ヒナコ状態ではそんな便利な不死身でも無かったろ 
821: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 15:10:33 ID:TkGWlHVY0
 そもそも平均的なマスターに一般人を含んでいいのか否な 
825: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 15:15:24 ID:guthHaxA0
 >>821
よっぽどのバカでもなきゃ参加賞として超強い使い魔が付いてくるとしても
魔術師同士の殺し合いに首突っ込む未熟者なんているわけないもんなぁ
ねぇ孔明センセ? 
822: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 15:11:51 ID:S300MZ8Q0
 型月でこの手の話始めると、例外が普通になってるせいで普通がわからないんだ(錯乱) 
827: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 15:16:18 ID:bJVNSrP20
 カドック君がクリプターに選ばれるんだから一般的な魔術師は彼よりしょぼいってことだよ 
829: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 15:18:38 ID:g541HM1E0
 一般的なマスターというのは自ら積極的に戦おうとせず鯖のバックアップをメインに動き基本的表に出ないことだと思います 
834: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 15:30:08 ID:7tZijvDQ0
 ポケスペの場合だとダイレクトアタックしたりされたりポケモンに特殊能力を付与したりヌンチャクやビリヤードでボール撃ち出したりポケモントレーナーもボロボロになるしバトルの補助するのよね 
839: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 15:34:04 ID:7jq1LccI0
 >>834
氷の人形作って自身も戦闘に参加したりモールス信号でホウオウゲットしたりディアルガの攻撃無効化したりな 
845: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 15:39:46 ID:7tZijvDQ0
 >>839
これ全部が同じ人を言ってるという事実
その人が使うポケモンの氷は伝説ポケモンの炎じゃないと溶かせないからポケモンの練度も高いという 
791: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/30(水) 14:29:46 ID:g541HM1E0
 イレギュラーまみれの聖杯戦争に常識を求めるな 
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1601306383/
サーヴァント同士の戦いでは後方支援に徹する。可能な限り表には出てこないで敵に見つからないようにする。この戦いで最後まで勝ち抜く…なるほど衛宮切嗣。
 
割りとマジで毛イネス先生じゃないかな