474: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:19:51 ID:xamYLijE0
新選組は不意打ちとか夜に襲いこんだりする組織なのにあの浅葱色の羽織って目立ちすぎて良くないんじゃ…
478: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:21:02 ID:YPMAG7co0
>>474
アレ発注したのが鴨さんなんだっけ?
481: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:23:44 ID:xoRjcWzc0
>>474
・いくらなんでも派手すぎる
・布地が安っぽい(人数分用意するのに安い生地を使った為)
当然のごとく隊士には不評で一年で使われなくなったそうな
487: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:26:45 ID:hnHn4XXw0
隊士には不評でも後世で新選組と言えばこれだから鴨さんのセンスはいいんだろうな
489: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:30:01 ID:xoRjcWzc0
>>487
池田屋の凱旋の時に留守居役の隊士たちがみんなでそれ着て出迎えたのが京都の人達の印象に強く残ったらしい
492: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:31:25 ID:u5OrV2QI0
>>487
鴨さん仮名手本忠臣蔵の大ファンだったからタダのコスプレっす
493: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:36:15 ID:h9N5OxyM0
実際はともかく創作だとあの明るい羽織映えるしな
495: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:38:07 ID:xoRjcWzc0
大河ドラマなんかで「実際には着てませんでした。史実に忠実な装束にしました」とか言って
地味な隊服にされたら興醒めだしね
498: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:40:18 ID:u5OrV2QI0
>>495
史実に忠実にしすぎると言葉遣いとか動作とか前提になる社会通念とかから困るからなぁ
まず人が走れないし
499: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:41:22 ID:LpEM.xs20
>>495
平清盛の悪口はやめろ
501: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:42:10 ID:xoRjcWzc0
>>499
視聴者「画面が汚い」
496: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:38:49 ID:yiw2zBgs0
まあ男装と言ってフリル付きスカートの我が王や
半ケツスカートのネロに比べれば羽織のデザインは言い訳出来るから
497: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:39:02 ID:YPMAG7co0
時代考証より大事な物もあるからな
500: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:41:43 ID:271X4OAw0
水戸黄門も忠実にすると髭が伸ばせないと聞いた
髭の無い水戸黄門は水戸黄門じゃないと思います
504: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:44:54 ID:u5OrV2QI0
>>500
江戸時代に髭を生やすのが大流行してもっさもっさの上、墨で髭を描いたりとかになったから
髭を剃らなきゃ罰金刑になったんだよな
四大将軍徳川家綱(左様せい様)の時代だったか
502: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:42:40 ID:YPMAG7co0
時代に忠実にした円卓の騎士とかモブ兵士みたいになるだろうしな
503: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:43:01 ID:F5nvqffY0
まぁ麒麟は麒麟でええ…って思うし何事もさじ加減よね
505: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:45:04 ID:iL8GiHtk0
逆にそれぞれの鯖の時代に忠実な格好を見てみたいわ
髪型やメガネはさすがに例外として
506: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:45:57 ID:3WO6.MKk0
時代考証真面目にしたモンティパイソンの円卓は、泥臭くて小汚かったな
それはそれで、キラキラ美化作品に無い新鮮味があって面白かったが
モンティパイソンはアーサー王物語が成立した時期を意識して作られたから、
実際の時代(もっと昔)だと更に小汚かったんだろうが
509: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:51:11 ID:fbb3/pqw0
>>506
アーサー王の時代は作中だとローマ支配のちょいあとになってるけど
中世の人の時代考察がガバでほぼ中世の生活様式で書かれてるんだったか
上で言われてたように水戸黄門と同じだな
507: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:46:43 ID:25E8Cgag0
フルプレートや露出の高い鎧の多くがダメ出し食らいそう
508: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:50:23 ID:A80tRC7A0
中国の男鯖は髭はえる
平安の男鯖は帽子被る
510: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:53:35 ID:BV12U1vc0
でも今やってる麒麟の服が割と明るいのは、むしろ当時は原色バリバリの染物だったんだろうという理由ではなかったか
512: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/12(月) 19:55:31 ID:ML3uNLoM0
古事記や日本書紀が成立した頃の日本神話の神のファッションって今知られてる物とどれくらい違うんだろ?
更にそれ以前は?
絵に書かれた時代で差がありそうな
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1602423879/
やっぱり格好良い装備って大事。そしてキャラデザが頑張りすぎると映像化が大変になる。
フフフ、メガネメガネ!
皆、メガネを掛け続けろ!!