766: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 12:44:53 ID:09WXR3WE0
孔明は孔明って呼ばれるのに司馬懿は司馬懿ってあんまり呼ばれない謎
772: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 12:47:47 ID:p9kVOqW.0
>>766
孔明は待てこれは孔明の罠だ!とかパリピ孔明で馴染み深いけど、司馬懿殿は孔明ほど触れる機会が多くなくて依り代のライネスで呼ばれてるんじゃない?
771: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 12:47:02 ID:Ru9IAXeg0
孔明はII世だったりウェイバーだったりするから
司馬懿のガワは常にライネスだし
774: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 12:52:16 ID:yR5JXi5Y0
陳宮、司馬懿にあわせるなら諸葛亮と呼んでやるべきか
そうすれば「こ」で始まる中華鯖もらってきたよなんて悲劇は起こらなかったってパイセンが
775: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 12:52:30 ID:3QuD/ufA0
孔明は今、歌で天下泰平を目指してマネージャーやってるんでしょ、本に書いてあった
776: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 12:52:52 ID:p9kVOqW.0
あとは懿の字が読みづらいとか
778: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 12:53:52 ID:6LIUC/3A0
じゃあ項羽様も項籍様と呼んであげるべきだな
779: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 12:58:25 ID:p9kVOqW.0
項羽様は項籍って書いてあっても項羽様って呼ばれてた気がする、項羽って呼び名がメジャーすぎてそっちに引っ張られそう
784: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:04:10 ID:ZNwL.EGg0
孔明呼びの方が普及してるからな
諸葛亮より
786: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:06:13 ID:n51WALc60
項羽は原典の史記が「項羽本紀」だからな
790: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:12:31 ID:hQjxhfwU0
本紀だしやっぱ諱避けなのかね
808: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:26:26 ID:n51WALc60
>>790
そういや列伝に降格してる漢書は「陳勝項籍伝」か
794: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:17:04 ID:n51WALc60
一貫してねーな
・氏+字
諸葛孔明
項羽
・氏+名
司馬懿
陳宮
秦良玉
燕青
李書文
・氏+名+字
呂布奉先
・氏+地位?
虞美人
・氏+諡
武則天
・称号
蘭陵王
始皇帝
795: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:17:34 ID:09WXR3WE0
>>794
まぁ、通りのいい方が選ばれてるってイメージ
語感重視というか
807: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:26:24 ID:rZeLTT9k0
>>795
中華は分かりやすさ重視な傾向が強いけども
ヨーロッパとかは敢えて馴染み低い呼び名選ぶことも割りとあるよね
横文字は、聞き慣れない方が何となく格好良く聞こえやすいからか
799: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:19:57 ID:p9kVOqW.0
>>794
氏+地位だと楊貴妃とかもそうかな?
800: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:20:34 ID:n51WALc60
>>799
ユゥユゥ忘れてたわ……
忘れないように出番あげて
801: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:21:21 ID:p9kVOqW.0
>>800
まずは幕間でクトゥグアとの馴れ初めをだな…
852: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:59:22 ID:n51WALc60
>>794
いまさらだけど三蔵ちゃん忘れてたわ……
戒名+称号かな?
798: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:19:50 ID:6/fNUo8Y0
ラムセス2世(オジマンディアス)
ソロモン・ベン・イェフダー・イブン・ガビーロール「アヴィケブロンはガビーロールの読み替えだからまだ」
810: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:30:24 ID:09WXR3WE0
イスカンダル、オジマンディアス、シャルルマーニュ
この辺はあえて「ズラした」って感じ
まぁ、アキレサンダーもカール大帝も別にいるけど
802: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:21:22 ID:D464IiMA0
現実だと名前って親か上司くらいしか使わないらしいな
もし三国時代に転生して諸葛亮とか気軽に言うと殺されてもおかしくないとか
809: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:29:01 ID:6/fNUo8Y0
実名は相手の魂そのものを握るので呼べる相手を限る、そもそも霊的な防御のために知ってる存在を制限する(普段使う名前は呼称用の変名や仮名、通称)ってのは日本でも昔有ったっけ
ノッブも「三郎、上総守、上総介、右大将、右府」辺りが通称だし
織田三郎信長だったり織田上総介信長だったり織田尾張守信長だったり(官職で通称が変わっていく系ノッブ)
814: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:33:00 ID:.rfyrqQA0
>>809
おじぎをするあの人みたいだな
822: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:35:07 ID:rZeLTT9k0
>>809
礼儀として絶対的な上下関係を強調する為って言う、実利も大きかったでしょうけどもね
そう言う意味での名残は現代にもある、会社での役職呼びとか
804: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/25(日) 13:23:54 ID:M3mz9sK20
真名は親しい人だけってはわわ軍師が言ってた
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1603524186/
エルメロイで呼ぶ時はⅡ世までつけないといけない。だから孔明呼びの人が多いのではないか。
漢字が孔明と比べると、パッと出て来ないからかも…。