542: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 20:56:22 ID:ZnzMxWfQ0
虚数と五大元素は時計塔でも居るには居るけど
ロードクラスにも現状居なくて、ゴッフが一生に一度お目に掛かるかどうかとかいってたな
544: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 20:57:14 ID:iF4FdBKQ0
五大元素は凛とPぐらいだっけ?
549: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:02:11 ID:IRFWqk9A0
アベレージワンとかもわりかし才能の塊よなぁ
ぶっちゃけ四大元素でも火が多くて風が珍しいとかさらに空とかあるのにそれ全部覚えてるとか
553: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:04:27 ID:aZwPpIXk0
属性が多いほど人類の元型に近く起源も多いなら古代の人間なら五大元素属性多かったのかもしれない
554: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:04:42 ID:iF4FdBKQ0
火属性だから火の魔術しか使えないとかではないからな、型月魔術。得手不得手はあるらしいが
556: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:05:31 ID:IRFWqk9A0
無属性が一番レアなのかも
559: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:06:26 ID:iF4FdBKQ0
>>556
空はフラットいるけど無はまだいないしな
557: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:05:37 ID:aZwPpIXk0
火属性が多いのはなんでだろうな
テクスチャがキリスト教を元にしてるとするなら土属性が一番多そうなのに
560: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:06:55 ID:IRFWqk9A0
>>557
プロメテウスが人に火を与えたからこそとかそういう系……?
561: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:06:57 ID:aZwPpIXk0
士郎の元の属性が無属性ではと言われる事はあるな
士郎の魔力がエーテル塊と馴染みが良かったり固有結界ががらんどうとか書かれたりする
562: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:07:09 ID:ZO0UbbHk0
現在のテクスチャで文化・文明の要として存在するから火属性持ちの方が多いんじゃねーの?
消費することを燃焼ともいうのだし
564: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:07:50 ID:xHRb0BVY0
何でも出来るは何にも出来ない
特化型の一点特化のほうが話を盛り上げやすいもんな
(ここはRXに任せよう)
567: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:08:54 ID:L2R8tkjE0
>>564
もう全部アイツ一人でいいんじゃないかな…
565: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:08:08 ID:aZwPpIXk0
消費文明だから火属性とすると神代だと別の属性が多数派だったりするのかね
現代だと少ない風が多かったとか?
572: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:10:55 ID:ZO0UbbHk0
>>565
消費文明じゃなくて循環文明だったのなら水や風が重視されたのかもしれないし
、そもそも五大属性だの虚数属性って分類自体がなかったのかもしれない
566: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:08:25 ID:26EwkiEc0
プリヤ見て痴漢魔術は使ってみたいと思った
狙った女の子の中に手を入れられるのって凄い気持ちよさそう
571: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:10:34 ID:bQBp.i.60
>>566
言い方ァ!!!!!
568: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:09:45 ID:IRFWqk9A0
デイビットが名前的に無属性説はあったか
573: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:11:35 ID:E1HMRC9c0
空は新たに追加された元素だっけか
574: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:11:37 ID:MOgsL9kk0
火が一番分かりやすいし見映えもいいんじゃね
576: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:13:04 ID:aZwPpIXk0
土属性の魔術とか大概のゲームで地道だもんな
派手で華やかな火属性魔術の方が人気なのは分かるかも
591: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:25:33 ID:JECy1vNw0
火とか水、風、土の四元素の考え方は中世欧州の錬金術が目立っているがそれより昔はどうだったかなあ
パラケルススが四元素にそれぞれサラマンダー、ウンディーネ、シルフ、ノームの妖精を位置付けたけど
人体の熱、血、呼吸、肉体を当て嵌めたり
固体液体気体に炎の四元素ふるい分けは前からあった筈よ
551: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/05(木) 21:03:06 ID:MOgsL9kk0
虚数も五大元素も未だに何が出来るのかよくわからん
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1604501292/
火は生命と死の象徴とされ、破壊的な魔術と相性が良いとされる。攻撃手段としては選択しやすいのかもしれません。実際のところ炎を操れたらそれだけでも強キャラ感がある。特殊な属性は扱えないけど5大元素を全て併せ持つ才能が一番の応用性がありそうですよね。アベレージ・ワンの使い手はもっと増えても良い。(貴重な属性だから増えるわけない)
語学 数学 スポーツ 何やっても凄い
ようなもんか