458: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 21:58:07 ID:AnxnLsWE0
平安、江戸、鎌倉とか幕末は
どんな時代で誰がいてとか何となくピンとくるんだが
室町ってなにも思い出せない
461: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 21:59:47 ID:JAAv3PUE0
>>458
室町幕府(足利政権)の有名人?ノッブとかかな
497: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:11:36 ID:AnxnLsWE0
>>461
あー、戦国時代がここに入ってるのか
邪馬台国:卑弥呼様がいた伝説っぽい時代
平安時代:頼光や式部がいて鬼と戦ってた
鎌倉時代:牛若の兄上が幕府作って武士の時代が始まった
室町時代:ノッブとかが戦国やってた
江戸時代:サルやタヌキが天下とって武蔵とか柳生が有名
幕末:新撰組とか龍馬がいてチョンマゲ着物の世界じゃなくなってきた
なんかFateのおかげで歴史の流れがわかってきたぞ
502: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:14:11 ID:eDx1/eiE0
>>497
存在しないは大和政権
なかったか南北朝時代
忘れられる万人恐怖将軍
507: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:16:37 ID:JAAv3PUE0
>>502
南北朝って室町に組み込まれてなかったっけ?
宇宙大将軍
526: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:23:40 ID:Dv2CMKSs0
>>507
そういえば宇宙大将軍様も南北朝時代か
中国の方だけど
511: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:18:09 ID:eDx1/eiE0
組み込まれねーよwww
建武の新政なくして室町時代どうやって登場すんだよwwww
518: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:21:24 ID:JAAv3PUE0
>>511
南北朝から戦国時代までひっくるめて室町時代ってする区分をどっかで見た記憶があるんだがソースはない
473: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:03:01 ID:W8IUiU6Y0
室町だと足利義稙が思いの外面白い人だった
都落ちして将軍位取られて10数年かけて再復帰
478: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:04:50 ID:xDE0YkNs0
妹子ならぱっと見女体化されても違和感なさそう(名前だけ)
480: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:05:42 ID:JAAv3PUE0
>>478
紀貫之でもいいぞ
485: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:06:40 ID:COdpMATA0
>>478
無辜ってなーい?
486: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:06:47 ID:MY7pjxGk0
ぐだぐだ室町時代(仮)ガチャ
☆5足利尊氏
☆4足利尊氏だった人
505: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:15:03 ID:r1GdUaqc0
安土桃山時代
510: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:18:02 ID:2sEIf88k0
応仁の乱の頃と景虎ちゃんノッブの時代だとまた毛色が違う印象
そもそも景虎ちゃんとノッブでも世代が違うんだっけ?
516: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:20:44 ID:mo4P1NGs0
>>510
信長包囲網に参加してなかった? 3次の時
534: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:27:51 ID:2sEIf88k0
>>516
じゃあそんな離れてるわけでもないのか
思えば戦国時代が100年続いたのは知ってるけど誰がどのあたりの人かまではわかってないな
519: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:21:33 ID:O.kCPX0M0
南北朝時代:1336~1392年
室町時代:1336~1573年
523: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:23:05 ID:W8IUiU6Y0
南北朝統一した足利義満の時から室町なんて区分しないしな
室町の始まりは足利尊氏の幕府あたりであのころに南北朝は別れる
525: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:23:23 ID:vfLuh6mU0
小学校の歴史だと鎌倉室町戦国時代って感じで習った気がする
ゆとりだったからかもしれん
532: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:26:37 ID:80ndrRJI0
昔の記憶しかないけど
征夷大将軍が設置するものが幕府だから足利尊氏スタートで
信長が足利義昭追放して征夷大将軍じゃなくなって終了じゃなかったっけ?
今違うの?
535: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:28:28 ID:JAAv3PUE0
>>532
1192が1185に変わったみたいなノリで狭義の室町時代(幕府があった時代)と広義の室町時代(鎌倉終わって江戸始まるまで)な解釈があるっぽい
559: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:38:59 ID:JAAv3PUE0
>>553
歴史って解釈とか新事実の発掘で定義が動くからねー
ゴッドハンドとか
未来が過去を書き換えるってある意味レイシフトみたいな
570: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:42:21 ID:mo4P1NGs0
>>559
ゴッドハンドの人 病みすぎて手を壊したとかnhkの番組で聞いたなぁ
577: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:45:55 ID:eDx1/eiE0
>>570
自殺未遂を繰り返して重度の統合失調症になってるっぽいね・・・
可愛そうだとは思うが、この結果以外で責任を取らせれなかったんだろうか
581: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:46:52 ID:flgbtvhk0
>>570
GHは本人が指切ったのが些細過ぎることに思えるほどに、背景事情の闇が深いんだけどもな
537: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:29:43 ID:mo4P1NGs0
>>532
幕府はそれで息の根は止まったけど秀吉が関白の時まで一応 将軍のポジだったらしい
546: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:33:12 ID:W8IUiU6Y0
>>532
もうちょっと実質見るべきでは?ってので見直しがなされてる
幕府と征夷大将軍はそこまで関係してないってので鎌倉は1185になったのと同じ流れ
まあ始まりは変わるかもしれないが終わりは実質重視で義昭追放で変わらないだろうな
553: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/07(土) 22:36:46 ID:80ndrRJI0
>>535
>>537
>>546
やっぱ定義は動いてるのか、ありがとう
関係ないけど1192が変わったの凄い衝撃だった自分の中で
歴史の研究ってそういう事なのかとはじめて実感しましたまる
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1604741109/
室町時代のぐだぐだ感はけっこう面白い。というより人間らしさがあると思います。とにかく長い…そして平和だから町人文化も生まれた。ただし物語にはなりにくい。
室町時代と江戸時代の間に安土桃山時代を挟んだほうがいい
どう考えてもサルが江戸時代に活躍するのは無理がある