515: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:46:10 ID:tOSmsNnU0
島国は神秘が残りやすいと聞いたしブリテンだけでなく当時の平安もそうだったのでは?ブリテンは明言されるのに日本に関しては明言されないのが少し気になるけど
531: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:53:30 ID:A89VebxI0
>>515
GoAちゃんと呼んでれば分かるが、まずブリテンが神秘の中心地とされる理由は二つある
・ブリテンが島国であり、大陸よりも人の時代の到来が遅かった
・ブリテンが「星の神秘の心臓部」にあること
前者については、日本や他の島国も満たしてるかもしれないが
後者は現状ブリテンのみが名言されてる
542: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:02:36 ID:tOSmsNnU0
>>531
ブリテンが心臓部だという話は知ってるよ
自分が言いたいのはブリテンは島国+心臓部という理由が説明されてるのに平安に神秘が残ってる明確な理由を型月サイドが何故か明言してくれないのが気になるってこと
現状は島国という理由しか思いつかないし
549: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:07:47 ID:A89VebxI0
>>542
神秘自体は現代にも幻想種とか居るし
何か公式から新しく解説する必要があることか?
563: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:13:34 ID:tOSmsNnU0
>>549
公式設定があれば掲示板の考察やリアフレに説明する時に便利なのよね…というか設定集とか読むの好きだし型月の平安時代の設定をもっと深く知りたい
487: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:33:22 ID:qNTx1mAMO
個人的には邪馬台国くらいだと神秘は割と身近で逆にあんま凄くないイメージ
もうちょっと後代の方が人と魔の入り雑じる権力争いで煮詰まってヤバい物になってそうな印象
488: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:34:11 ID:xq84kgAI0
>>487
まつろわぬ者とか天津神とか国津神とか、その辺は掘り下げれば面白そうだけどね
499: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:40:28 ID:pC31RcqU0
>>487
邪馬台国は情報が外国の本に断片的にしか残ってないからねえ
考古学的に裏付けとれたら面白いけど
史学視点では微妙な存在
506: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:42:46 ID:VyIMNkOU0
平安すげーは特に言ってないというか、島国だからか神秘が割と後の世代まで残ってるって話だよな
多分日本以外でも閉ざされた空間だと割と最近まで神秘残ってる
609: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:52:44 ID:heGwkOsY0
>>506
閉ざされた土地だと神秘多めシリーズだと現役っぽいハワイとかあるよな
掘り下げされないけど…カメハメハ大王とか来ないかな
497: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:38:30 ID:dHdOGWYo0
いや別に卑弥呼は凄いからそれで良いのでは
512: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:45:21 ID:pQHc.GW.0
ステータスの差はとんとんってところか頼光と卑弥呼
513: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:45:38 ID:02CIq3oI0
卑弥呼様はゴリラだったけど筋力どんな感じかと思ったらB++なんか
なかなかのゴリラだな
517: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:46:49 ID:acUEuw4Y0
島国だから神秘が残ってるも考察の範囲じゃなかったっけ
ブリテンには言われてるけど日本には言われていなかったような
対応する大陸の神秘も東出の言思うに中国の方がかなり早く無くなってそうだし
524: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:50:59 ID:pC31RcqU0
>>517
西洋は元首政ローマ時代が神秘との分岐点っぽいが
東洋は始皇帝だっけ?
530: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:53:02 ID:IZGONPAQ0
>>524
三蔵ちゃんの時代は妖怪だらけだったな
その後の武則天の時代にはいなさそう
536: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:55:54 ID:pC31RcqU0
>>530
西遊記は外国での旅路が主な舞台だからなぁ
537: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:59:04 ID:IZGONPAQ0
>>536
大陸という括りでは同じじゃない? 国境でテクスチャ切り替わるなら分からんけど
540: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:00:40 ID:pC31RcqU0
>>537
そら別の国なら切り替わるでしょう
インドだって地続きですし
541: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:02:19 ID:IZGONPAQ0
>>540
神代ならともかくブリテンよりも後の唐の時代でも?
544: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:04:36 ID:pC31RcqU0
>>541
大国に統治されてない未開の地は多いと思うよ
539: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:59:56 ID:/pg8.vpY0
日本の歴史は皇紀で言えば2680年だし3世紀の卑弥呼より古い人は多いのでは?
神州無敵の吉備津彦命は紀元前だし
544: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:04:36 ID:pC31RcqU0
>>539
縄文時代は十分文明的なんだけど文字を残す文化無かったのが惜しいなあって
546: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:05:45 ID:dFsnxMHg0
>>539
と言うかそもそも、古事記(朝廷最強伝説)と邪馬台国との兼ね合いはどうなってんだオイって問題が…
兼ね合い説明するの面倒臭くて型月だと説明しなさそうですけども
卑弥呼に初代女王と散々言わせてしまったし
555: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:09:28 ID:NuCHZab20
>>546
その辺は違うテクスチャってことで済ませるんじゃないか
邪馬台国側のテクスチャが古事記テクスチャに追い出されたか乗っ取られたかした感じで
561: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:12:19 ID:/pg8.vpY0
>>546
邪馬台国は九州で大和朝廷は畿内
畿内の大和朝廷の支配が及んでいない時期の九州の話だと思っている
584: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 18:38:02 ID:pC31RcqU0
>>561
大和朝廷は九州から東征して畿内に大国築いた流れっぽいけど後々の時代で九州など日本各地の敵国と争ってるのよね
大和武尊とかもそう
521: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/29(日) 17:49:12 ID:02CIq3oI0
現代でも普通に幻想種関連残ってたりするわけだし別に神秘薄れてても平安みたいに化け物みたいな幻想種がうじゃうじゃしてても問題ない
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1606524345/
現状では日本もそうかもしれないという話になる。作中の情報だけでも当時の平安があまりにも魔境だから凄く見えるのも仕方がない
ハワイやニュージーランドなんかも神秘が色濃く残ってたのかな