【FGO】サーヴァントが自国の食文化と全く違う分類のもの見せられて面食らうのを見るのは面白い

2025年04月11日 14:00 FGOまとめ雑談



742: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 21:08:23
ノアくんとツタンくん連れて北海道に行きたい
763: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 21:14:02
>>742
二人とも赤道近くのお国の方だからまだ北海道は肌寒くないかな…

まあエジプトも中東も場所と時期と時間帯(夜)によってはかなり寒いらしいけど
767: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 21:14:51
>>763
オレはノアくんとツタンくんに北海道の海産物を食べて欲しくて…
784: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 21:20:02
>>767
ノア「これが極東と地中海の名物、『タコ料理』か…、毒があるような代物じゃないとはいえ、ドキドキするなぁ…」
ツタン「おぉ、薄切りにされてなおウニウニと生きておりまする…敬服すべき生命力にて…」
794: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 21:22:12
>>784
カルデアでだいぶ慣れたとは言え来たばかりの鯖は自国の食文化と全く違う分類のもの見せられて面食らう鯖もおおいのだろうなw聖杯戦争中に食とかの知識増えるのはそうそうないと思うし聖杯の知識でイカの塩辛がインストールされるとも思えん。
808: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 21:26:52
>>794
MKⅡが知識としてインプットされるんだ。
イカの塩辛ぐらいなら教えてくれてもええやろう。
795: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 21:22:14
>>784
ゆっくりお食べ…2人が美味しそうに食べてくれてるだけで幸せで腹が満たされる
780: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 21:18:44
>>763
砂漠地域出身の鯖は寒暖差と水については一家言ある印象。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5659



サーヴァントには食事が必要ないからきっと聖杯さんもあまり詳細な知識を与えてはいないのではないか。あと未知の食べ物に驚いたり喜んだりするサーヴァントは見てて楽しいのです。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6640179. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:02:28 ID:czNDkxNzg ▼このコメントに返信

意外とテレビとかに驚くサーヴァントって居ないよな。
まぁ、これも聖杯の知識インストールかね?

0 0
6640180. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:02:31 ID:I1MjA5NTY ▼このコメントに返信

ところでこの昼間から居間で缶ビール飲んでゴロゴロしてるのが似合うクー・フーリンなんですが。

0 0
6640181. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:02:32 ID:Q0NTExOTA ▼このコメントに返信

お米が大好きなタケル
カレーライスにハマる
しかし今米が高い……

0 0
6640182. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:04:05 ID:g1MzI4Mzg ▼このコメントに返信

時代によって全然自国の料理法とかと違うケースもあるよな…

ジャンヌ「私が生まれた時代とは何か違うんですがフランス料理。」

マリーさん「私の輿入れの時に連れてきたシェフとか、イタリアからの技術伝達とかあるみたい…」

0 0
6640183. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:06:25 ID:cxMzczODI ▼このコメントに返信

ツタン君は設定的に捌いてもしばらく生きてそうだよね
…子供に残酷なことをするのはやめるんだ!

0 0
6640184. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:06:31 ID:A1NjkxMTI ▼このコメントに返信

最近の観光客は鯨肉や生卵よりも生の馬肉にドン引きするらしい
まあ分からんでもない

0 0
6640185. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:11:08 ID:k5Mjg5Ng= ▼このコメントに返信

生前の郷土料理には幻想種が素材になってたとかもあるんだろうな

0 0
6640186. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:11:51 ID:k0MTk4MjI ▼このコメントに返信

取り敢えずFateシリーズの影響で、元からそれなりにあったイギリス料理=不味いのイメージの浸透率が結構上がったんじゃないかと思うw

0 0
6640187. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:12:50 ID:IwMzAzNDg ▼このコメントに返信

金色のビールをキンキンに冷やして飲むってのが歴史的にはわりと最近できた食文化だとか

0 0
6640188. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:14:29 ID:Y0MjQ3NTQ ▼このコメントに返信

こういう話は掘り下げられると面白いだろうけど
鯖によっては数千年前の人だから、当時の食生活って
普通に考古学上で議論になっているレベルで分からんよね…

英霊食聞録ではウルクの食文化のハイレベルっぷりに驚いた

0 0
6640190. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:15:32 ID:k0MTk4MjI ▼このコメントに返信

海苔とか日本人しか消化出来ないとか聞くけど、サーヴァント的にもそうなんかね

0 0
6640191. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:15:46 ID:U3NzYyNTA ▼このコメントに返信

知識はあっても実際に食べた物じゃないから味の想像ができないものは食べるのに勇気いるだろう

0 0
6640192. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:16:50 ID:gxNDY1OTA ▼このコメントに返信

※6640188
仮にレシピが残ってて当時のものを使って再現しようとしても、野菜とかは品種改良で当時のものと見た目や味が変わってたりするらしいからな
トマトとか人参とか

0 0
6640195. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:22:26 ID:A1MjIxNjA ▼このコメントに返信

「ヒル子さんや、ろこもこを皆で摂らぬか?」

0 0
6640196. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:24:21 ID:Y0MjQ3NTQ ▼このコメントに返信

※6640190
もしそうなら、はぐれのバーサーカー殿は
太夫のおにぎりもらっても消化不良になっちゃうのか…

0 0
6640197. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:24:50 ID:A5Mjg2ODc ▼このコメントに返信

※6640179
テレビどころか、刑部姫あたりはスマホや液タブとか使ってるからな
我がスマホになるのだ!をやった、為朝さんもおるから、
そこまでの文化ギャップはでないようにインストールされているのだろう

0 0
6640198. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:26:32 ID:I1MjA5NTY ▼このコメントに返信

※6640192
そこはむしろ「スタートラインが同じなら現代にも通じるレシピを出せる」ことを感心するとこじゃないか?昔の食材で現代の料理作っても当然美味しくなくなるだろうだから。

0 0
6640201. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:28:02 ID:I1MjA5NTY ▼このコメントに返信

※6640187
そもそもキンキンに冷やすのがまず難しいからね、氷は貴重品だし他の手段でも色々制限がある訳で。冷凍サイクル発見した人バンザイ。

0 0
6640202. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:29:08 ID:A5Mjg2ODc ▼このコメントに返信

※6640188
つい最近あった、
「日本だけは1200年分の桜開花情報がある」というニュースにて、
王族や、儀式などの食事内容は記録として残されているが、
古代の民間の食事については記載されているものがなく、下の民になるほど何を食っていたのかわからないそうだ。(欧州などでは、羊皮紙のため紙が貴重なため)

0 0
6640203. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:32:14 ID:UyMDQ2NzI ▼このコメントに返信

※6640192
野菜果物の品種改良は進歩し過ぎてここ50年だけでも相当味変わっててビビるよ
アラフィフですら昔の記憶だとこんなんじゃなかったってなるもの

0 0
6640204. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:33:05 ID:g2OTYyMjY ▼このコメントに返信

どうも、壱与ちゃんに臭くないお肉を食わせてやりたい協会の者です

0 0
6640205. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:34:13 ID:c3NjI4MzA ▼このコメントに返信

※6640184
オレ達も犬食べるのとかちょっと引いたりするけどさ
あの人種の異文化への不理解度と攻撃性はちょっと普通じゃねーなって

0 0
6640206. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:35:18 ID:A5Mjg2ODc ▼このコメントに返信

※6640204
昔の料理ほど、食材や周りの臭いを消すため、香草をたっぷりつかって料理してたりするしな。

0 0
6640207. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:39:06 ID:A5Mjg2ODc ▼このコメントに返信

※6640201
平安時代の氷室に勤めていた管理者は大変だったっぽいし、
氷を届けるために山を越えて走る人もいたっぽいしな。

0 0
6640208. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:41:11 ID:A5Mjg2ODc ▼このコメントに返信

※6640205
それはしゃーないんじゃない?
多くの白人が根底に持っている有色人種差別があるため、白人が食わないものは野蛮人扱いだし

0 0
6640209. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:41:16 ID:cyNjA1MzI ▼このコメントに返信

※6640188

ぐだ「ビールのつまみの羊肉がないなら豆を食べれば良いじゃない。」

術ギル様「待て!それは早すぎる!!」

0 0
6640211. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:42:11 ID:Y0MjQ3NTQ ▼このコメントに返信

※6640202
儀礼用の食事でも、中国の満漢全席だったかな
料理名は分かるが具体的なレシピが分からないとか
そういう問題もあるみたいね

0 0
6640214. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:46:53 ID:U5MTg2MjY ▼このコメントに返信

なんなら同じ国でも時代が違いすぎて面食らう、はありそうだなぁ

0 0
6640216. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:53:25 ID:AxMTIyOTA ▼このコメントに返信

いつ見てもピッチャー直飲みに見える東方の大英雄

0 0
6640218. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:55:26 ID:gzMDE3MTQ ▼このコメントに返信

通信機を羨ましがる織田信長概念

0 0
6640219. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:55:31 ID:MyODYxMDU ▼このコメントに返信

アスラウグ「マスターからもらったお小遣い(約42000円)全てワッフル食べるのに使いました」
シンフィヨトリ「マスターからもらったお小遣い全て使って大量の缶ビール買って相方のパーシヴァル殿と酒盛りしました」
うーんこの親類

0 0
6640220. 電子の海から名無し様2025年04月11日 14:55:53 ID:A5Mjg2ODc ▼このコメントに返信

※6640214
そう考えると、わざわざ貝塚に当時の食べ残しを捨ててたために
当時に食べられていた植物や動物が判明できる日本はおもしろいな。
補足:貝塚もゴミ捨て場じゃなく祭壇だった可能性もあるらしい

欧州側は移動型の狩猟だったようだから、貝塚のようにまとめられていないのよね

0 0
6640225. 電子の海から名無し様2025年04月11日 15:02:22 ID:A1NjkxMTI ▼このコメントに返信

※6640208
まあ好きにさせとけよ
もうすぐアメリカもヨーロッパも大量の移民に乗っ取られるんだからな

0 0
6640232. 電子の海から名無し様2025年04月11日 15:07:08 ID:A5Mjg2ODc ▼このコメントに返信

京都の「八ツ橋」は、元禄2年からだから新選組も知っていた可能性があるんだよなと思う

0 0
6640242. 電子の海から名無し様2025年04月11日 15:12:52 ID:I4NzQyNjM ▼このコメントに返信

※6640180
でも朝のうちに釣ってきた魚が冷蔵庫に入ってそうよ。

0 0
6640245. 電子の海から名無し様2025年04月11日 15:13:16 ID:c3NjI4MzA ▼このコメントに返信

※6640220
食べるのも大変な時代で考えるとこんだけ食べた規模と長さががある村落なんですよって証明にもなるからな>貝塚祭壇説

0 0
6640259. 電子の海から名無し様2025年04月11日 15:32:22 ID:gwMTM1Mzg ▼このコメントに返信

ハパンシラッカ(シュールストレミング)のパイ! ルートフィスク(水酸化ナトリウムで溶かした鱈)のバターソースかけ! コルヴァシニエ(シャグマアミガサタケ)のスープ!
デザートはサルミアッキだぁよ

0 0
6640260. 電子の海から名無し様2025年04月11日 15:32:37 ID:A5Mjg2ODc ▼このコメントに返信

※6640242
釣れますか?金ぴかや赤いのに邪魔されていませんか?

0 0
6640261. 電子の海から名無し様2025年04月11日 15:34:59 ID:c3NjI4MzA ▼このコメントに返信

※6640260
金ピカって朝早いのは大丈夫なんだろうか

0 0
6640265. 電子の海から名無し様2025年04月11日 15:42:59 ID:UzOTQzNjA ▼このコメントに返信

※6640196
割と独り歩きしてる話だが生の海苔を消化できる酵素がほぼ日本人にしかないって話だな
火が入ってる焼き海苔はその酵素なくても消化できる
なのでバーサーカーも大丈夫

0 0
6640278. 電子の海から名無し様2025年04月11日 16:05:59 ID:YzNDg4OTY ▼このコメントに返信

さあぼいぼい………カレーの王子様をお食べ

0 0
6640292. 電子の海から名無し様2025年04月11日 16:23:19 ID:c3NjI4MzA ▼このコメントに返信

※6640278
もうなんかカレーってだけで大分警戒しそうで可哀想なぼいぼい

0 0
6640302. 電子の海から名無し様2025年04月11日 16:56:54 ID:A2OTExNTA ▼このコメントに返信

※6640209
あったあった。アニメでもカットされずに再現されててよかった(実はバビメから入った人)。
そういえば、アルトリアは納豆平気頭足類(貝はともかく)苦手でメドゥーサは頭足類平気納豆梅干し苦手だっけ?
なおメドゥーサの場合ギリシャ出身なので海産物全般平気なのは納得だけど。

0 0
6640310. 電子の海から名無し様2025年04月11日 17:06:17 ID:M4NzcxMTI ▼このコメントに返信

※6640181
ナンで食べる方の本格カレー屋さんに連れていってあげるか
スパイスがガチな感じのよりバターチキンとか好きそう

0 0
6640325. 電子の海から名無し様2025年04月11日 17:23:25 ID:A0NTkxODQ ▼このコメントに返信

むしろサーヴァント達に当時の食文化の話を詳しく聞かせてくれないか!?
歴史学的にものすげー資料になると思うんじゃが!!!

0 0
6640351. 電子の海から名無し様2025年04月11日 18:03:57 ID:AzODEwODY ▼このコメントに返信

※6640188
キュケオーンの正確なレシピも失伝してるんだっけ

0 0
6640353. 電子の海から名無し様2025年04月11日 18:09:54 ID:AzODEwODY ▼このコメントに返信

※6640192
「最後のレストラン」という漫画で現代のレストランに迷い込んだ坂本龍馬に今が幕末から150年後であると理解させるためのメニューが「赤茄子のコルリご飯」(トマトカレー)だったな
当時のトマトはとても食べられたものじゃない花を愛でるためのもので、果物みたいに甘くなったのは150年かけた品種改良の結果。さらに現代の高知県はトマトの一大産地

0 0
6640360. 電子の海から名無し様2025年04月11日 18:24:58 ID:I4MjQyNTY ▼このコメントに返信

※6640205
そもそも一神教の基本が身内以外は皆敵みたいなアレなので……

0 0
6640366. 電子の海から名無し様2025年04月11日 18:35:53 ID:AzNTg0NDQ ▼このコメントに返信

激辛麻婆豆腐が未来の郷土料理と聞いて戦慄する四川人のリャンさんの図は意外と見ない

0 0
6640376. 電子の海から名無し様2025年04月11日 18:49:26 ID:AxNjM0NDI ▼このコメントに返信

>>808
円卓「上座と下座」
オフィシャル漫画ですぞ

0 0
6640394. 電子の海から名無し様2025年04月11日 19:08:52 ID:U1NDMxMDY ▼このコメントに返信

※6640366

良さん「私は!こんな未来のために戦ったんじゃない!!」

愉悦神父「食うかね?」

良さん「要りません!!人の故郷を唐辛子汚染しないで!!」

0 0
6640399. 電子の海から名無し様2025年04月11日 19:11:55 ID:I4NzQyNjM ▼このコメントに返信

※6640259
なんで?食材か調理法のどっちかをおかしくしないといけない掟でもあるの?!
と云いたくなるな……。

0 0
6640470. 電子の海から名無し様2025年04月11日 20:12:33 ID:c3NjI4MzA ▼このコメントに返信

※6640394
良さん四川出身なのか…
あのピッチリスーツで激辛料理食べて汗かいてるの想像したら…下品なんですが…フフ

0 0
6640476. 電子の海から名無し様2025年04月11日 20:14:44 ID:UxNzM0MTA ▼このコメントに返信

※6640366
それ言ったら中華料理店と洋食屋は魔改造しすぎて国籍不明な料理が多々あるからなw
ドリアもオムライスも日本発祥だから和食といえるかもしれん

0 0
6640544. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:27:03 ID:k5MDUzNzA ▼このコメントに返信

ナマコとか寿司とかたこ焼きとか抵抗あるサーヴァントおるんだろうな。 自分も昆虫とか無理だし

0 0
6640601. 電子の海から名無し様2025年04月11日 22:35:50 ID:cxNTg2MTY ▼このコメントに返信

※6640192
それと絶滅した生物も。
当時、当たり前すぎて記録に残らず戦争その他で何も残らなかった種もありそう。

0 0
6640603. 電子の海から名無し様2025年04月11日 22:38:09 ID:cxNTg2MTY ▼このコメントに返信

※6640302
アルトリアのはジルの所為

0 0
6640605. 電子の海から名無し様2025年04月11日 22:41:11 ID:cxNTg2MTY ▼このコメントに返信

※6640188
学校の授業でも触れると面白いネタだと思う。
生きるという事は食事に繋がってその命の繋がりが歴史になるから(自論です)

0 0
6640741. 電子の海から名無し様2025年04月12日 06:16:24 ID:A3NTAyODg ▼このコメントに返信

※6640302

メドゥーサ、ワカメ嫌いのはず…

0 0
6640767. 電子の海から名無し様2025年04月12日 09:25:23 ID:M2NjI4ODg ▼このコメントに返信

ノアさんは…鱗のない魚介類って大丈夫なんだっけ?

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る