

886: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:09:35
アトラスの契約書が高額転売されたら……
887: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:10:04
>>886
金で換算できない部類かなぁ
900: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:14:03
>>886 金で買えるならどこの組織でも買おうとすると思うぞ?契約書使って未来における完全なる貨幣財産を掌握できるブツの貸し出しとかいえてしまうので。そも金で売ろうとする奴にアトtラス員が発行許可してないと思うが
939: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:26:28
>>886
一般人「とりあえず。30億で」
魔術師「わかった。即日では無理だが用意させてもらおう。」
941: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:27:22
>>939
話し合いに応じてくれる魔術師に会えてよかったね
949: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:29:52
>>941
イベントで語られてたけど真っ当な魔術師は基本的にその手の事はキッチリ応じるのよ
売られているものなら、買うものだと対応する
956: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:32:51
>>949
信用は金では買えないからね。
957: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:33:22
>>949
その真っ当な魔術師ならいいんだけどね……
945: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:27:59
>>939
即日用意できても信じたら駄目なやつだこれ
手にした時点でこの一般人は積んでる
947: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:28:48
>>945
命ごと持ってかれるだろうな
951: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:30:48
>>945
魔術師「(催眠かければ良いだけでは?)」
953: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:31:45
>>945
>>947
>>951
偏見がひどい……
960: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:34:17
>>953
マジ物でアトラス院の契約書なんて物が出たら後先で面倒くさいから時計塔の法政科をまともなら挟むと思うよ。
あと教会の法政科か
965: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:35:47
>>953
言うても魔術師は人で無しなのは間違いないし
相当甘い凛でもそこらへんは確かにあるし
一般人が相手ならなおさらだと思うし
976: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:40:03
>>965
人でなしったって基本的には合理主義なだけで、金で無用なトラブルや荒事を避けられるならそうするんじゃないの?別に都合のいい悪役ってわけじゃない。
977: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:40:04
>>965
人でなしだから犯罪行為に一切の躊躇いがないという事ではないという話ですわ
あと一般人相手に不必要に魔術を多用する奴も殆どいない
魔術師には魔術師としてのルールがある
そして端的に言えば魔術を泥棒に使うようなショボイ奴は軽蔑の対象ということ
985: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:42:31
>>976
>>977
そういう物か・・・
偏見が過ぎたみたいだな
魔術師の皆さん、誠に申し訳ございませんでした
959: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:33:27
>>951
ウェイバーくんのレス
967: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:36:55
>>959
キミは、上手くできなかったでしょ?
そのおかげで得難い関係ができたけど
954: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:32:09
>>951
一般人老人「かかってフリしてました。幸せな時間をありがとう」
958: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:33:23
>>954
その後も続くよき縁
963: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:35:26
>>958
聖杯戦争始まりそうになったら旅行券あげるいい孫
952: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:31:30
>>945
ガワジーク君(魔術師)も危うかったんだな
961: 電子の海から名無し様 2022/01/04(火) 17:34:24
>>952
いやいやそのイベント内で語られてたでしょう
普通の魔術師がどう行動するかが、全員真面目に資金集めしてオークションに臨んでたのよ?
例えばの話。アトラスの契約書を手にしたはいいが…使い道に困る…さりとてタダで手放すほど馬鹿ではない。というわけで誰も払えるわけないだろって金額を提示…したら聖杯戦争で莫大な富を手にしたマリスビリーがポンっと払って買い上げた…なんてこともあるかもしれませんね。
魔術師も信用が大事
でも基本魔術師界隈での信用であって必要な一般人の社会ルールはプッチしそう