: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:31:49
ついに…ついにスキルマにできたぞスレ民…
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:32:54
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:33:46
>>871
おめでとうございます!!
周回おつかれでした長いですよねえ
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:35:48
>>876
やったぜ!
>>883
黒曜石が3つ落ちたと思えば3周くらい全く落ちないとかもあってこれが運の平均化かぁ…ってなったわよ!
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:35:57
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:38:13
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:40:55
>>898
当時の視聴者達が困惑したという伝説のあの最終回ですか
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:42:20
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:43:33
>>912
自分は監督だか脚本だかのメンタルって聞いたな
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:50:22
>>912
「男の戦い」(ゼルエル戦、加持さんの激励と初号機暴走の回)回で予算は尽きてるからそれも正しいけど、一番は制作スケジュールが間に合って無かったのが大きいね
昨今で言う万策尽きたに近い状態(実際最終2話直前の「最後のシ者」はかなりカット使い回し&2分近く静止画、ただ元カットが綺麗かつ演出が巧みで拙さは全然無いけど)
実際、エヴァンゲリオン劇場版は春に総集編&最終2話の完全版、夏に完全新作を予定していたけど、春のが間に合わず未完成版を上映、夏のを潰してようやく旧劇(「Air」&「まごころを君に」)を上映してるので
エヴァンゲリオン当時まだ生まれてないので、後から作品追ってる身なので、もし間違ってる部分あったら申し訳ないけども
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:51:08
>>929
そうか、当時生まれてないならしゃあないな
ワグナス!!
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:51:35
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:56:28
>>934>>934
ググったけど1995年〜放送だってさ
当時現役で見てた世代だと今40代くらいじゃね?
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:57:32
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:59:44
>>944
キッズステーションで見てた私も通りますよ
小学校の自分には話が難しすぎた。後なんかどんどん暗くなるのも耐えられなかった。
後ミサトさんと加持さんのベッドシーンで家族気まずくなるどころかこんなえっちなもん見るのって揶揄ってきたオカン許さんからな(八つ当たり)
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 12:00:46
>>951
子供はおとなしくビーストウォーズかボーボボ見よう
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 12:04:13
>>954
ボーボボはなんかテンポ悪いなって思っちゃっててそこまでガッツリ見てなかったなぁ。原作は時々ジャンプ買って見てたけど。
ビーストウォーズは見てなかったなぁ。よく言われる声優無法地帯とCGではなくアニメ主体の二種類あると聞く。
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 12:09:10
>>956
自分はほとんど意味わからなくて、熱心にも見てなかったですが、一つだけ覚えてるシーンがあります
これがぴっちりスーツと今でも男の子も割といける原因かもしれませんうへへへへかわいい
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:55:01
>>929
アラエルとアルミサエル戦があっさりめだったのは、ゼルエル戦で予算が尽きていたからなのか…。
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:42:23
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:43:43
>>913
それはスレ民の大多数の頭のことね。陸の孤島さ。
air/まごころを君に
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:46:06
: 電子の海から名無し様 2023/04/04(火) 11:47:25
>>919
(あそびあそばせというギャグアニメで初めてみたなんて言えない…っ!!)
やめてくれ管理人
この話題は俺に効く