13: 名無し募集中。。。 2013/02/16 23:01:03
李書文の設定だけおかしい漫画だった
もはや拳法でもなんでも無く北斗の拳状態
軽く叩いたら頭がめり込むとかw17: 名無し募集中。。。 2013/02/16 23:10:11
>>13
そういう逸話が実際に伝わっているからって、それをそのまま事実のように
漫画で描くのはどうなんだろうなw李書文だけ別のマンガ状態
中国人というのは「凄い物や事」をとんでもなく誇張して表現するのが国民性だからw
75: 愛蔵版名無しさん 2006/11/19(日) 08:31:12 ID:???
つか李書文って仁義礼智信まったく欠けてないか?
99: 愛蔵版名無しさん 2006/11/22(水) 19:36:06 ID:jeIb5seh
>>75
李書文のあだ名に「李狠子」というのがあるくらいだからな。
77: 愛蔵版名無しさん 2006/11/19(日) 12:51:18 ID:pRVMnnGQ
仁偽無礼恥心はもってたがな
78: 愛蔵版名無しさん 2006/11/19(日) 14:40:56 ID:???
仁とは、愛。
義とは、判断力。
礼とは、礼儀・礼節といった秩序。
智とは、知識を経験を通じて変容させた智慧。
信とは、信頼、信仰といった敬虔さ。
○李書文
仁 ・・・ 弟子を育てた愛
儀 ・・・ 言うまでもなく聞く耳持たずな判断力の塊のような人間
礼 ・・・ 遠くから訪ねてきた刺客に丁寧に宴席を設けた
智 ・・・ 奥義を知るために胸に板をしこんで受ける柔軟さや基本だけで充分と本質を見抜く眼力
信 ・・・ 弟子を信頼して、国の秘密結社へ入るかどうかはお前の意思で決めろと促す
194: 愛蔵版名無しさん 2007/04/17(火) 14:22:20 ID:???
この漫画がなかったらバーチャはうまれなかったかもしれんのか?
195: 愛蔵版名無しさん 2007/04/17(火) 15:37:15 ID:???
それ以前に中国拳法がここまでメジャーにはならなかっただろう
197: 愛蔵版名無しさん 2007/04/19(木) 17:27:20 ID:???
七孔噴血とかムリだろ
331: 愛蔵版名無しさん 2007/10/24(水) 14:50:56 ID:izZjI9x7
そういえば拳児おもしろかったよな。なんで最後は打ち切りになったんだ?
332: 愛蔵版名無しさん 2007/10/24(水) 16:48:24 ID:???
>>331
千章あるより一章熟するが大切
352: 愛蔵版名無しさん 2007/11/09(金) 12:44:18 ID:???
李書文はツンデレ
しかしたいがいの人間はツンで死んでしまうのでデレを知らない
560: 愛蔵版名無しさん 2008/09/03(水) 16:38:46 ID:???
この漫画的には型はやるべきなのか?やる必要ないのか?
拳児が主役のときは散々型やってたのに書文の時は「型など見せ掛けの舞踊 基本の3つで十分」とか言ってそれで強くなってるし
561: 愛蔵版名無しさん 2008/09/03(水) 21:02:12 ID:???
>>560
それは槍の話。
散々型は大事だと作中でも語られてるだろ。
589: 愛蔵版名無しさん 2008/09/27(土) 08:27:46 ID:+TvzikMD
>>560
全く、読み足りないな。
李書文が「功夫をつけて一撃必殺を極める事が重要だ」というような事をガンつけながら言っとろうが。
野球でも剣道でも、まず素振りが大切というこった。
562: 愛蔵版名無しさん 2008/09/04(木) 22:00:52 ID:???
なんで槍だと大事じゃなくなるんだよ
中拳では武器は素手の延長だろ
563: 愛蔵版名無しさん 2008/09/05(金) 01:11:35 ID:???
そんな事を言えるのは素手を極めている書文だからこそ。
まずは基本の型ができなきゃ話にならんじゃろ。
型破りはいいけど型なしはダメだってよく言うだろ?
565: 愛蔵版名無しさん 2008/09/06(土) 09:05:47 ID:???
晩年使った大転ほうすいだってなんかの槍の技の応用だったはずだ
577: 愛蔵版名無しさん 2008/09/15(月) 15:44:29 ID:???
素朴な質問だが李書文は弟子たちが馬歩の最中にウンコしたくなったら
行かせてやってたのでしょうか
578: 愛蔵版名無しさん 2008/09/15(月) 17:28:47 ID:???
拳法でやる馬歩は、気孔の足を緩く曲げて長時間やるやつとは違って、ハードだが時間は短い
まあ流派にもよるだろうが
足の指で地面をつかむような意識で膝をかなり深く曲げて腰を落とし、
上半身は力を抜いて腹式呼吸でひたすら正しい姿勢を維持
ちゃんとやると5分くらいでへばる
579: 愛蔵版名無しさん 2008/09/15(月) 19:07:47 ID:???
てか、競技者で練習中や試合中にうんこがしたくなるようなやつはぶったるんでる証拠
馬鹿ゆえに自分では気が付けないものだけど、そういう緩い人間は実は他人からは丸分かりで、
稽古の前に帰されるか、破門されるか、ぶっ殺されるかの三択
580: 愛蔵版名無しさん 2008/09/15(月) 20:14:44 ID:???
>>578>>579 返答ありがとうございます。
古本屋で読んだ七孔噴血話の修練中の弟子にウンコやブゥという屁の落書き見たという理由だけで
湧いた疑問だったので真面目にコメされると申し訳ない…
583: 愛蔵版名無しさん 2008/09/18(木) 01:35:00 ID:???
なぜ拳児では八極拳と李書文なんて中国ではマイナーな拳法と武術家をピックアップしたのか
588: 愛蔵版名無しさん 2008/09/24(水) 17:42:54 ID:???
これを打ち切った編集長は腹切って死ぬべき
604: 愛蔵版名無しさん 2008/10/04(土) 02:26:01 ID:TyNQl8BG
体を痛めない効率的な介護方法を広めている日本の武道家は偉いと思う。
李書文といえども、ただの人殺し。
ふと、思ったが書文て名前は文芸に秀でるようにつけられたぽいな。
614: 愛蔵版名無しさん 2008/10/09(木) 19:57:32 ID:gMLDUq+S
李書文はおそらく人なんか殺してないよ。信頼できる記録も第三者の目撃もない。
ホラで言ったのを日本人が書物にして公表しちゃうとは思っても見なかったわけ。
615: 愛蔵版名無しさん 2008/10/09(木) 20:53:49 ID:???
まあ諸葛孔明がホモにされちゃう国だからなあ>日本
616: 愛蔵版名無しさん 2008/10/10(金) 13:11:25 ID:???
まぁ孔子とかも俺の中では孔子暗黒伝の孔子イメージしかないしな
620: 愛蔵版名無しさん 2008/10/26(日) 01:01:05 ID:???
>>616
禁断の秘術を使って恐竜を召還した人だよな
619: 愛蔵版名無しさん 2008/10/25(土) 15:18:55 ID:8aZXGqGm
格闘家の開祖の伝説は超人めいた話が多いからなあ。
別に強くなくても五百年くらい生きてりゃ、もてはやされるだろけど。
いざという時もキンダ術の方が相手を怪我させずに済みそうだし。
どっち道、道場数では極心と小林寺か。
683: 愛蔵版名無しさん 2009/02/03(火) 06:51:35 ID:???
でもこの漫画の右に出る中国拳法漫画はないよね
687: 愛蔵版名無しさん 2009/02/04(水) 08:05:43 ID:???
>>683
中拳じゃないが、空手バカ一代
超人伝説を謳うも、中身はほぼ嘘。
だまされて極真に入門した人多数。
685: 愛蔵版名無しさん 2009/02/03(火) 16:45:12 ID:???
鉄拳チンミとか闘将拉麺男があるじゃない
686: 愛蔵版名無しさん 2009/02/04(水) 01:30:35 ID:gtZZdnwm
全部ギャグ漫画じゃないか。
691: 愛蔵版名無しさん 2009/02/04(水) 11:36:22 ID:???
>>686
ファンタジーだがギャグじゃないだろ
696: 愛蔵版名無しさん 2009/02/06(金) 10:15:42 ID:???
鉄拳チンミや闘えラーメンマンは、
「漫画でありフィクション」と認識できる。
しかし、拳児と空手バカ一代は、
本物で、修行しだいで自分もああなれる。
と、錯覚してしまう。
697: 愛蔵版名無しさん 2009/02/06(金) 16:30:44 ID:LQB58TiO
今一巻買ってきた
拳児君可愛いとか思って読んでた俺は一生強くはなれないな…
911: 愛蔵版名無しさん 2009/11/13(金) 10:10:29 ID:???
道 の漢字の由来が恐すぎる
912: 愛蔵版名無しさん 2009/11/13(金) 10:23:13 ID:???
kwsk
913: 愛蔵版名無しさん 2009/11/13(金) 12:25:25 ID:???
古代中国では魔よけのために
道の両脇に生首(顔の向きは外向き)を飾っていたのだ
もう一つの説は同じく魔よけのため 生首をぶら下げながら道を歩く
すごいぜ中国人
916: 愛蔵版名無しさん 2009/11/14(土) 09:29:55 ID:???
>>913
マジでこぇ~w
6: 愛蔵版名無しさん 2009/11/30(月) 18:52:27 ID:???
よし! コンビニ本最終巻買ってきたぜ~
外伝が最終巻にまとめられてたお 読み応えあったな 通常版コミックスは違うのかな?
vsトニータンは… イマイチだった 因縁の決着があれじゃな~
プロの原作の人ならもっとドラマチックにまとめられたんじゃないだろか
終わり良ければ全て良し!というのを期待してたんだが…
黒夜叉あたりから失速したな… これはとても惜しい作品だお
李書文外伝は… 人殺しすぎw 毒盛られたのも天罰なのかもな
wiki見ると死因は諸説あるらしいけど… しかしあんな漫画みたいな人物が
昭和9年まで生きてたんだねえ…
7: 愛蔵版名無しさん 2009/12/01(火) 04:54:32 ID:???
どこまで本当か分からんけどなw
11: 愛蔵版名無しさん 2009/12/04(金) 04:13:28 ID:???
李書文ベストマッチ
1 一巻で相手の頭をめり込ませる
2 外伝でダイレンホウスイで相手を空中に飛ばす
3 外伝でリモンチョウチュウで相手の目鼻口耳から血を噴出させる
49: 愛蔵版名無しさん 2010/01/29(金) 02:14:46 ID:EdTOgNnV
>>11
だいてんほうすいじゃね?
大纏だっけ?
リアルタイムで全巻持ってたけど引っ越しの時に捨てたんで間違いならゴメン
つーかあの頃は中拳だけやって他の格闘技より強くなる幻想が有ったよなw
15: 愛蔵版名無しさん 2009/12/06(日) 23:47:38 ID:???
李書文ならK-1出ても全員一撃KOなんだろうなw
290: 愛蔵版名無しさん 2012/06/10(日) 20:43:51.65 ID:???
どれだけ体格に恵まれても李書文の突き一発で人生終わり
269: 愛蔵版名無しさん 2012/01/25(水) 00:05:31.54 ID:???
李書文の虐殺シーンは軽いトラウマ
重機のアームでドゴンとやったらあんなふうになるかな?
280: 愛蔵版名無しさん 2012/02/03(金) 22:59:50.42 ID:???
李書文にめりこみチョップされて負けた、北京武術界・最強選抜の2人の武術家とは
リアルでは一体誰の事だったんだろうか? どうもこの話は裏付けが無いんだよなー
297: 愛蔵版名無しさん 2012/09/27(木) 09:22:53.56 ID:???
fate zeroって同人ゲームのラノベ読んでたら
ある登場人物が八極拳を使うんだけどその描写が拳児のまんまだった
武術用語の使い方間違えていたりしてちゃんと資料集めたり取材したりすればいいのに
そこが残念すぎたよ
299: 愛蔵版名無しさん 2012/10/09(火) 22:26:50.61 ID:???
300: 愛蔵版名無しさん 2012/10/10(水) 09:30:00.83 ID:???
そーだ言峰綺礼だ
アニメだとこんな風になってるんだwww
ありがとー
303: 愛蔵版名無しさん 2012/10/11(木) 22:33:49.81 ID:???
っていうかゲームのFateなら李書文本人が出てるしな
304: 愛蔵版名無しさん 2012/10/12(金) 10:09:44.85 ID:???
マジで!?
301: 愛蔵版名無しさん 2012/10/10(水) 10:40:19.22 ID:???
李書文っぽいキャラといえば魔術士オーフェンに出てきた最強の暗殺者もそれっぽかったな
軽く触れただけ(にしか見えない)で人体が粉砕されるとかいうキャラだった
武術用語は寸打くらいしか使われてなかったけど
こいつは先天性の筋力異常で正しい動作をしないと自分自身が粉砕されるっていう不思議キャラだった
302: 愛蔵版名無しさん 2012/10/11(木) 21:45:55.07 ID:???
李書文は、拳法家ではなく気功家である
だから、人である拳法家に出来ないことが沢山出来た
拳法家は論理によって、より効率的な打撃法を導き出すだけで
人間の限界を決めつけ、超えることが出来ないからな
305: 愛蔵版名無しさん 2012/10/13(土) 18:07:07.49 ID:???
>>302
そんな事はないよ。あくまで拳法家。
内功を重視したのは確かだけどね。
ただしそういう鍛錬状況になった元々の理由は貧乏だったから。
外功に必要な鍛錬具や高価な漢方とかを手に入れることが出来なかったんで
自然と内功ばかりを練るようになった
905: 愛蔵版名無しさん 2009/10/28(水) 10:49:27 ID:???
原作者の松田氏は実際に槍州へ行ったらしいが ホントに李書文の墓は
墓碑銘もない粗末なモノだったのだろうか…
偉大な武術家に対して そりゃないぜとか思うな
死者に対しての礼が無さ過ぎるぜ中国人
引用元
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1159028767/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1259344966/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1361019969/
原作:松田隆智、作画:藤原芳秀の「拳児」
李書文の知名度を日本で一気に広めたとまで言われる作品です。
管理人も気になっているのでその内に手を出してみようとか考えてたり。
ほんとこの人実在した人なのか疑わしくなるくらい
ぶっとんでる化け物やでえ。
なんで牽制の一撃で死ぬんだよw