【Fate】無双系ゲームは一番スペックが高い互換機でやるのが楽しい。ゲーム機がハイスペックになる程その開発費もドンドン跳ね上がる事情

2024年05月26日 22:15 Fate総合雑談



805: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:36:29
PS版のサムレム見たらめっちゃ美麗だった……
いや、自分のスイッチ版も好きだけど。なんか凄かった
811: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:37:53
>>805
贅沢言えばSwitch後継機で後方互換と前世代ソフトの高精細化とか欲しい
818: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:39:34
>>805
ちなみに敵の数が全然違う
825: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:42:55
>>818
Switch後継機にはせめて互換性欲しい……

え、敵の数違うの!?
828: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:43:42
>>825
ちなみにテラ系も敵の数違う
829: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:44:00
>>825
処理の問題でな
減らすのが一番楽なのだ
832: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:44:34
>>825
スペックの差は3D系では無慈悲なまでに表れるのです・・・
842: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:45:52
>>832
知らなかった……PS版は見かけただけだったから……うーん、ちょっと欲しくなってきたな
859: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:50:25
>>842
PS5はテレビ買わなきゃいけないのがネック(無茶苦茶な発言)
863: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:51:36
>>859
わかる
841: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:45:43
>>825
マシンスペックゥ、ですかね(単純なグラフィック性能スコアだけなら10倍を余裕で超える)
826: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:43:04
>>818
無双系あるある…
837: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:45:08
ゼルダ無双で学んだよ
無双系ゲームは一番スペック高い互換機でやるのが楽しいって
844: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:46:29
スイッチ版は画質というかパワー落としたかわりに軽量化と持ち運びに特化してる…
848: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:47:13
>>844
いかんせん7年前のモバイルハードだからな…
855: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:49:07
>>848
実際、ハイスペスマホの方が3倍以上動くからね
857: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:49:51
>>848
あとからでたプレステとパワーや画質を比較されるのがそもそも前線はってる年数おかしい代物……あれ?こんな機種なんかまえもどっかで聞いたな……
862: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:51:23
>>857
SFC「子孫が誇らしいよ」
865: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:52:17
>>857
7年前のハードでも今でもソフトが出て売れているのも凄い
871: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:54:15
>>865
普通にゲーム機の性能で言えばPS4で十分なのよね。
867: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:52:23
>>857
まあ、そもそもマシンスペックの話なら10年選手のPS4未満だし
869: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:53:22
>>857
コロナだ半導体不足だ転売だ
で出すタイミング慎重にならざるを得ないからなあ
866: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:52:20
でもさ
ゲーム機がハイスペックになればなる程開発費もドンドン跳ね上がるわけじゃん?
当然売れなきゃ赤字じゃん?
870: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:54:09
>>866
ソシャゲの流行る前の据え置きゲーでも見たしソシャゲでも見たなそれ…
878: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:55:29
>>870
3Dキャラがヌルヌル動くゲームは普通に据え置きで出してくれ
899: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 22:00:43
>>878
ipadでやっても若干画面小さいし、画面に直接触れないといけないから見づらいし、動作環境不安定になりやすいし、コントローラー用意するとスマホとかタブレットの旨みが消えるしであんまり勝手が良くないんだよな
914: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 22:03:34
>>899
後重いゲームはだんだん熱くなってくるのがね。保冷材に乗せながらゲームするのは色々と不安なんじゃ
918: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 22:04:18
>>914
それは普通に結露するからアカン(アカン)
872: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:54:16
>>866
だから売れる保証がある程度高いシリーズやリメイクが増えるのだな
873: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:54:25
>>866
技術の進歩で同じ値段でもスペックが上がり続けるとはいえ、それやってたら他社製品に差をつけられるからな
875: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:54:50
>>866
今はもうゲーム機だけの括りでなくsteamもあるから必然的にPCも含まれるしハイスペックに合わせるかどうかはメーカーの裁量によるかと。インディーズ系のゲームはそこらへん割り切ってて面白いのもあるし
876: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:55:24
>>866
PS5はマシンスペック増やして価格上昇と対応可能なCPUが半導体不足で枯渇して発売当初品薄だったから痛し痒し
子供が遊ぶゲーム機ならスイッチでも充分なスペック
877: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:55:26
>>866
今はむしろ圧縮に金食ってそう
例えばブレワイってSwitchにしては神ほど動いたけど、あれは任天堂が威信と金をかけて効率化したからであってサードパーティの似たようなゲームは同じように動かないし
879: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:55:36
>>866
なのでコストとの兼ね合いもみるとスペック上げるのは色々と限界も近い感じがしてきてる
低コストな新パーツでも開発されない限りは
886: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:57:49
>>866
別ゲーだけど『学マス』はね
求めるスペックが高い気がしてちょっと不安
スマホがホッカイロだぜ……
874: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:54:48
新しいハードのゲーム映像見るたびにスゲェ!!ってなる私です。
880: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:56:05
>>874
ほぼ実写やん!は毎回言うってでんぢゃらすじーさんの人が言ってたな…
881: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:56:10
なので大手は独自のエンジンだったりアセットを組んで使いまわしが出来るようにするわけですね
人類史の武術のごとく積み上げていくわけです
884: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:57:16
>>881
エルデンリングのエンジンを流用してできたものがこちらのAC6となります

一回ノウハウ組んでしまうと強いね…
890: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:58:20
MGS4とかアンチャーテッド初めてやった時の驚きが懐かしい
映画じゃん!!ってなってました
893: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:59:40
SteamはSteamでMODで好き勝手されるのが企業として面倒臭そうなのがあるからにゃー
任天堂とか喧嘩売ってるMODは処刑してるし
883: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:57:12
敷居は高いがそれこそゲーミングPCがあるからハード自体の存在が尚更圧迫されてる感はある
894: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 21:59:56
>>883
いうてもこんなんやで?
ソシャゲが儲かる理由もわかる
905: 電子の海から名無し様 2024/05/21(火) 22:01:49
>>894
今やスマホは殆どの人が持っているからねー

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4965



ハイスペックで遊べる「Fate/EXTRA」のリメイクとかめっちゃ期待しています。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6356978. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:20:21 ID:U0MTg4NDE ▼このコメントに返信

ちょいちょいラグったりノイズはしると萎えるまではいかずともイラッと来る

0 0
6356979. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:23:08 ID:I4NzYwMzI ▼このコメントに返信

敵が簡素化されるとかかと思ってたけど数まで減っちゃうのか

0 0
6356980. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:23:14 ID:E0MzY1NDg ▼このコメントに返信

個人的には多少スペックは落ちても手軽に出来る携帯機版の方がいいかな

0 0
6356981. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:23:26 ID:Y3MzQ4MDg ▼このコメントに返信

Switchとかでやると遊べないわけでは無いけど最新のソフトのをやると若干、ボタンと画面の動きに差があるよね…

0 0
6356983. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:25:19 ID:kwMzg0Njg ▼このコメントに返信

あと部品とかも重要だよね。その工場で作っていたけど亡くなった結果できなくなったり余計に金がかかったりはあるある。半導体も海外から買わないと大変らしいし日本でも作ってなかったっけ

0 0
6356984. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:25:20 ID:UzNjU1MTY ▼このコメントに返信

エクストラなら携帯機で出ても大丈夫じゃろ
テラやテラリンはだいぶキツイが

0 0
6356985. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:26:50 ID:kwMzg0Njg ▼このコメントに返信

まだPCなら容量も残っているから行けるかな
スマホはいいんだけどバッテリー切れとか容量がでかいのもあるからなんとかしたいよ
え、いらないのを消す?消しても何故か復活するのがあるんすよ

0 0
6356986. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:26:56 ID:c2MTg4MzI ▼このコメントに返信

最近のゲームは映像が綺麗すぎでヌルヌル動くとちょっと酔って来る様になってきたからSwitchぐらいが個人的に丁度いい

0 0
6356988. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:30:52 ID:I3Nzk3ODg ▼このコメントに返信

やりたいゲームが手持ちのハード非対応で対応ハードがpcかps5しかない
やりたいけど初期投資がデカくて二の足を踏んでしまう

0 0
6356991. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:36:35 ID:U4MDc2NTM ▼このコメントに返信

エクステラやサムレムみたいな無双系のゲームは敵の数が爽快感に直結するからSwitchではなくPSハードかPCでやる
あとグラフィックが売りのゲームとかもかな

0 0
6356992. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:37:16 ID:UxNDMzMTI ▼このコメントに返信

>>871
(PS3現役ワイ、低みの見物)

0 0
6356993. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:38:11 ID:Q3MTgzMzg ▼このコメントに返信

処理落ちとともにある地球防衛軍
まあ無双系かというと似て非なるものだけど大量の雑魚散らす点では
難易度下げるとストレス発散ゲーになるよね

0 0
6356994. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:38:49 ID:g3OTUyNA= ▼このコメントに返信

P5RをSteamで買ってP5SをSwitchで買ってから明らかに間違えてることに気付いた

0 0
6356995. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:39:01 ID:c1NzQ4NDA ▼このコメントに返信

※6356979
某青い地球を守るゲームなんかは「ハードスペックが上がった!?これでもっと多くの敵を配置できるな!」って方針だし

0 0
6356997. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:39:44 ID:IwMzQ1NDA ▼このコメントに返信

※6356988
それらの1番の利点って「ロード時間がない」事だ
画質が綺麗とか動きが良い以外にも
「余計な待ち時間がない」ってのも人生においては重要な要素だと思う

0 0
6357001. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:41:02 ID:k3ODIwMzY ▼このコメントに返信

互換つけると基本は下に寄せて開発されるからなぁ
New3DSとか専用ソフトとかもあまり販売されなかったし新スイッチはPS4.x基準程度の性能は確保して
互換は切ってほしい感じはする

0 0
6357002. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:41:12 ID:Y5NDE4OTY ▼このコメントに返信

完全なゲーム機とは違うけど、GPD WINから発したSteam Deck等のゲーミングUMPC系がここ数年で劇的に性能が向上して
今やPS4でも発売されてるレベルのゲームなら大体動く位までにはなってるという事実
値段としては5万~15万と決してお手軽とは言えないが、それでも地方の家電量販店にまで流通・普及が進んでるものだから中々驚きである

噂されるswitch2のスペックもこうした市場情勢を鑑みるに、PS4と同等かそれ以上の性能になるのだろうか・・・?

0 0
6357003. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:41:45 ID:IwMzQ1NDA ▼このコメントに返信

>>871
テイルズ オブ アライズ辺りで秘奥義(FGOだと宝具)が処理落ちしててな
後ロード時間が段違いなのが快適過ぎるんだよね

0 0
6357004. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:43:04 ID:g0MDExODA ▼このコメントに返信

Switchもps4も手元に来るのが遅かったから、ps5とかSwitch後継機とか言われてもまだ遊び倒せてないのに……!ってなってしまう。
しかも「そもそも何が遊びたかったのか」の大部分が曖昧になってるので満足に至る日が恐ろしく遠い。

0 0
6357006. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:44:10 ID:IwMzQ1NDA ▼このコメントに返信

※6357001
正直言うと、レムナントは画質、特にエフェクトが荒過ぎてやりづらかった
Switchとのマルチとなるとどうしてもその辺りが犠牲になってしまうのが嫌なんだよね

モンハンも、ライズ系は色がキツくて結局ワールドに帰ったよ

0 0
6357007. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:46:18 ID:c5NDI4MjQ ▼このコメントに返信

※6356988
やりたいゲームあるなら財布の許す限り買っちゃえばいいと思うけどな
今はPSPlusとかGamePassで色んなゲーム触れるから1回ハード買っちゃえば無限に暇つぶせるし

0 0
6357009. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:50:26 ID:Y5NDE4OTY ▼このコメントに返信

※6357001
3DSとNew3DSの差って要するに同世代内の新旧のレベルなので、DSと3DSくらいに差が出るであろうswitchとswitch2(仮)とは話が違うかと

0 0
6357010. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:50:34 ID:A1NzkyMzI ▼このコメントに返信

敵の数ってそのまま必殺技ゲージ回収にも直結するからな
FGOだと高スペはザコ敵が6体まとめて並んでいる状態で
逆に低スペだと2体だけ みたいな

0 0
6357012. 電子の海から名無し様2024年05月26日 22:56:22 ID:c0MTUyNjg ▼このコメントに返信

結局赤字覚悟で無双出すとかあり得んよなー。もう無理よ。(三國無双9、戦国無双6永遠に待ってる)

0 0
6357014. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:01:07 ID:g3MDQ3Njg ▼このコメントに返信

※6357012
8と5で大分迷走しちゃったからなーそこ二つ。

0 0
6357015. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:02:15 ID:I5MjgyNTI ▼このコメントに返信

いやだってSwitchのサムレムPVの時点でガックガクだったし・・・
同じゲームでもロードの速度違ったり処理落ちする可能性高いからそりゃ高スペック機でやった方が快適よ

0 0
6357017. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:02:38 ID:M1MTk5NjI ▼このコメントに返信

昔に比べるとゲーミングPCのシェアもどんどん増えてるけどゲーム機と比べるとやっぱ高いわ
「パソコンだからゲーム以外でも色々使える」とは言うけど、大半の人にとっては宝の持ち腐れにしかならないと思う

0 0
6357029. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:07:54 ID:YwMTgyMTY ▼このコメントに返信

据え置きは採算取れなくなってきてんのつらいね。逆にソシャゲとかの稼ぎはすごいし
最早ソニーとか任天堂とかの争いじゃなくて、スマホやPCが競争相手という難しい時代になってる

0 0
6357036. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:12:11 ID:g5Njc5MTY ▼このコメントに返信

FFⅦの為にPS5買いたいけど、三作目の頃にはPS6出てそうで二の足を踏んでる…。

0 0
6357039. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:13:13 ID:I3Nzk3ODg ▼このコメントに返信

※6357007
財布が許すかと自分で許せるかは別問題なのです
趣味に大金を費やした事実にメンタルが耐えられないのです

0 0
6357041. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:16:12 ID:M3MTA1NTY ▼このコメントに返信

※6357007
ただPSplusとかgamepassは開発陣への還元があまりよろしくないみたいなのがね…

0 0
6357043. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:17:36 ID:IwMzQ1NDA ▼このコメントに返信

※6357029
据え置きって、1人から回収できる金に上限があるからね
ソフト代とあるならDLC代で1人一万円ぐらい
だから多くの人に売れないと採算取れないけど、今の世の中娯楽は他にもあるから難しい

なのに対してソシャゲは上限ないからね
たとえ無課金が居たとしても、それらすら賄える程よ課金する人1人でもいたら採算とれるし
「ガチャは悪い文明」と良く言われるが、ゲーム開発側としては効率よく金を回収できて、ユーザーとしても基本無料で楽しめるから
かなり理想的ではある

0 0
6357046. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:21:17 ID:MzMzc3MTI ▼このコメントに返信

※6357039
それは単に収入と比して大金ってとこだから、収入を増やすしかないのではなかろくか

0 0
6357049. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:30:51 ID:A0OTQ3MzI ▼このコメントに返信

※6356993
地球防衛軍といえば、個人的に同社がWiiで出した「斬撃のREGINLEIV」。北欧神話に触れるきっかけの一つにもなったけど、巨大ロボみたいな大きさの巨人が群れで襲ってくる絶望感凄かった。
特に大きめの敵を倒す時に部位破壊と大量のアイテムドロップで処理落ちが発生するのだけど、それがリモコン振って実際に斬るように動かしてるのと大量のアイテムとエフェクトが合わさって逆に爽快感に。
普通は処理落ちってゲームの嫌われ要素ってイメージだけど、他にも大技を出す時の重さ感とか弾幕シューティング系で避けれそうにない弾数が出る時とか、処理落ちが逆に良さに繋がる事もあるから面白いよね。
高性能になった今のハードでもリメイクをする時この辺を考慮しないと、当時のプレイ感と離れちゃいそうで地味に大変そう。

0 0
6357052. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:39:03 ID:g5OTkzMg= ▼このコメントに返信

※6357017
PS5高いからPC買うわってコメント見たら「いやいやいやPS5並みかそれ以上のPC買う値段でPS5が4~5個買えるだろ」って思う

0 0
6357059. 電子の海から名無し様2024年05月26日 23:47:30 ID:c5Njg1Mjg ▼このコメントに返信

※6356997 それ やっぱりサムレムとかSwitch版はロードが長い

0 0
6357070. 電子の海から名無し様2024年05月27日 00:01:20 ID:Q0MzcxMTY ▼このコメントに返信

※6357036
三作目が2027年ぐらいを予定してるらしいからまだ出てもないPS6専用にはならんと思うけど

0 0
6357073. 電子の海から名無し様2024年05月27日 00:02:54 ID:k3OTAyOTI ▼このコメントに返信

とはいえそろそろ頭打ちにして欲しい気もする、値段上がりすぎても買う人居なくなるだろうし…

最近はPS専売にすると思った程売れないとサードに思われただろうし任天堂がホグワーツ・レガシーをSwitchに移植した会社を買収したって話だからマルチプラットフォーム化はドンドン進んでくんだろうなあ

0 0
6357077. 電子の海から名無し様2024年05月27日 00:06:09 ID:I3MjA0OTY ▼このコメントに返信

PS5は実際に色々遊んでみたらfpsのヌルヌル感や高グラフィックも良かったけど一番凄いと思ったのは圧倒的にロード時間の速さだな
学生の頃ならまだしも今は仕事があるから自由な時間がより貴重で無駄な待ち時間無くスムーズに遊べるの本当に助かる

0 0
6357084. 電子の海から名無し様2024年05月27日 00:16:54 ID:gzNTIzMA= ▼このコメントに返信

PS5に行ったら2度と戻って来れない…
ロード速いとかそんなレベルじゃねぇ…本当に快適

0 0
6357085. 電子の海から名無し様2024年05月27日 00:19:13 ID:I1NzA1NDg ▼このコメントに返信

※6357041
そりゃフルプライスで買ってもらうのに比べたら雀の涙だろうけど中古で買われたらそもそも開発的には儲けでないし、普段そのゲーム買わない層の新規開拓とかその会社の新作・続編の売り上げにつなげるのが目的だから開発的にもメリットのがでかいんじゃない?
最近だと本編はサブスクでできるけどDLCは買ってねみたいなのがほとんどだから、そっちは儲け出るだろうし

0 0
6357095. 電子の海から名無し様2024年05月27日 00:30:19 ID:IyNTQ2ODI ▼このコメントに返信

※6357073
というか単純にPS系とSwitchじゃそもそもの母数も客層も違いすぎる
PS系はガッツリゲーマー向けで、Switchはファミリー層やライト層に向けてるから売り上げで見たらそらSwitchの方が売れるし伸びやすいよ

0 0
6357107. 電子の海から名無し様2024年05月27日 00:43:20 ID:I3NzU1OTQ ▼このコメントに返信

いつから据え置き機起動させるハードルが高くなったのか…おっさんには起動しっぱなしでどこでもできるSwitchでええよ…

0 0
6357109. 電子の海から名無し様2024年05月27日 00:44:46 ID:A0NDA1Mjk ▼このコメントに返信

※6357014
諸説有っても結局原作(史実)は同じだからシナリオでの行き詰まりは避けられないと思われる

0 0
6357115. 電子の海から名無し様2024年05月27日 00:56:21 ID:U1NDgwOTc ▼このコメントに返信

※6357014
戦国5はせっかく今まで育ててきたファンを切り捨ててまで
キャラデザ一新新展開したのが大コケしたのがどうしようもない
Steamでいまさら戦国4DXを出す有り様だし

0 0
6357121. 電子の海から名無し様2024年05月27日 01:06:36 ID:QxOTQ2MjQ ▼このコメントに返信

※6357004
遊びたいソフトがあるから買うが出来れば良いのだけど、転売のせいて取り敢えず買っておかないといざ出たときになかなか遊べないとかあるからなぁ・・・
オフゲーならまだしもネトゲは旬を逃すと辛いものもあるからね

0 0
6357122. 電子の海から名無し様2024年05月27日 01:09:44 ID:Q4OTA4NzI ▼このコメントに返信

ハイスペック向けに作ると開発費が上がるんじゃなくて、ハイスペック機に出すからどうせならやりたい事どんどん詰め込かってなると開発費が増える。国内国外の大作ゲームがそれ
低スペック機向けに作るとアレコレ削ってフリーズしない程度にまで落とし込むって作業が必要になり、同じものをハイスペック機で出すより開発費がかかる訳よ

0 0
6357126. 電子の海から名無し様2024年05月27日 01:20:48 ID:I3MTYzOTY ▼このコメントに返信

※6357073
世界的にみるとコンシューマーはソニーの圧勝で任天堂の倍以上売り上げあるんだよ
日本でも公正取引委員会の調査だとソニーと任天堂で49:49で残りを箱とスチームで分け合ってる情勢よ

0 0
6357127. 電子の海から名無し様2024年05月27日 01:36:54 ID:A1NTgyOTY ▼このコメントに返信

※6357122
というかそもそも消費者はクリエイターのアウトプットを受け取る立場なんだから、優先すべきはクリエイターの創作欲求を満たせるか否かのはずなんだよね
例えば音楽で「数百万円するグランドピアノなんか無駄、安いハーモニカで十分」なんて主張したらバカだと思われるけど、ゲーム業界のファンはこれと同じことを平然と言っちゃうからな

0 0
6357131. 電子の海から名無し様2024年05月27日 01:49:58 ID:gxMzgzMTY ▼このコメントに返信

※6357006
ライズはカプンコ頑張ってオーパーツレベルの物出してくれたけど流石にSwitchの限界を感じたな

0 0
6357132. 電子の海から名無し様2024年05月27日 01:54:04 ID:M1NTQ1Ng= ▼このコメントに返信

※6357095
市場規模圧倒的にPSの方が上よ?

0 0
6357135. 電子の海から名無し様2024年05月27日 04:19:05 ID:Q0ODMzNDA ▼このコメントに返信

ロード時間画質に拘る人はこだわるが
いわゆる一般層はそんなの一切気にしねぇからなぁ
GCよりもPS2
PS5よりもSwitch
歴史が簡単に証明してくれている

0 0
6357150. 電子の海から名無し様2024年05月27日 07:28:06 ID:gxNDE4MzA ▼このコメントに返信

※6357135
じゃあなんで、リマスター版「テイルズ オブ シンフォニア」
の特にSwitch版はあんなに批判されたんですかね

0 0
6357171. 電子の海から名無し様2024年05月27日 08:47:52 ID:AzOTg4MzA ▼このコメントに返信

無双としてはヌルゲーだが「仲間を生還させる」事を考えると絶妙になってくるANUBISの荒野乱戦が好きでした

0 0
6357203. 電子の海から名無し様2024年05月27日 09:50:22 ID:U3Nzk2OTI ▼このコメントに返信

今の時点でpsの性能が充分とは思わんけどps6以降は現状の最新pcに追いつくだろうし、それから先はどうするんだろうなと思う

0 0
6357246. 電子の海から名無し様2024年05月27日 11:14:34 ID:YxMDYxNTQ ▼このコメントに返信

最近のゲームは綺麗になったけど発売されるまでが遅すぎるよね、ある程度開発してから発表、1年後に発売とかはできないのかな

0 0
6357247. 電子の海から名無し様2024年05月27日 11:17:09 ID:g2NzMzNDI ▼このコメントに返信

※6357132
なんか任天堂の方が売上多いって勘違いしてる人多いよね

0 0
6357254. 電子の海から名無し様2024年05月27日 11:27:42 ID:A5ODA2MjI ▼このコメントに返信

据え置きで何作かのシリーズ物を成功させられれば、それをソシャゲに持ってきて利益フィーバー出来るだろうけど、
シリーズ物を成功させるのがむずいよなー

0 0
6357286. 電子の海から名無し様2024年05月27日 12:28:55 ID:Q4OTA4NzI ▼このコメントに返信

※6357247
桃鉄とかスイカみたいなのがブームになって全体も売れてると勘違いされてる
この時代もう当てにならないけど、ファミ通の売り上げランキング上位にいるから
この辺かな

0 0
6357372. 電子の海から名無し様2024年05月27日 14:58:40 ID:E0NzQzMTk ▼このコメントに返信

なんかハード機の話になるとゲハのコメントが多くなってくるな

0 0
6357389. 電子の海から名無し様2024年05月27日 15:24:33 ID:Y5MTE5NTg ▼このコメントに返信

Switchは同じ任天堂のゲーム(ゼノブレ3とか)ですら動作が厳しい部分があるので、やっと後継機の発表が来てかなり安心した。
流石にこのスペックで引っ張りすぎという不満もわかるが、世界的な部品不足とかで動けない現実もあったからしゃーないんだろな…。

0 0
6357400. 電子の海から名無し様2024年05月27日 15:52:18 ID:U0MTE3Mzg ▼このコメントに返信

※6357246
たぶん銀行や投資家向けの進捗アピールが定期的に必要だからじゃないかな
その辺無視しやすいハードメーカー内製は開発期間中だんまりが長い気がする

0 0
6357446. 電子の海から名無し様2024年05月27日 16:29:09 ID:AyMjEzNDQ ▼このコメントに返信

※6357084
ロード時間が短いとかじゃなく存在しないんだよな
ゲームによっては一瞬の暗転で場面変わるレベル

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る