【Fate】三国志でも超有名で人気な武将である趙雲。彼の登場で中国関連英霊の王道サーヴァントがもっと見たくなる

2024年06月17日 22:00 Fate総合趙雲



131: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:12:16
三国志は…と王道どころ避けてたら三国志会社のコエテクコラボでバンバン出しちゃうぞ〜の流れ
いいですね
138: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:18:00
>>131
コーエーテクモさんのメジャー所を出していくスタイル嫌いじゃないわ!老舗かつ歴戦なので大物どころをキャラ化してもいけるという自負感があるね。
149: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:21:25
趙雲が来たら本来の孔明を見たくなる
174: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:28:41
>>149
2世の身体で一言しか喋ってないのにやっぱり個性強なと感じる男
189: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:32:51
>>174
二世が絶対しなさそうな表情してるぅ…
190: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:33:20
>>174
2世だったら少なくとも5行くらい話しそう
203: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:35:46
>>174
横山三国志とかパリピとかの影響で孔明ってなんか誰にでも丁寧語で話すイメージだったからこのキャラは斬新で良かった
207: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:36:53
>>203
中華軍師キャラ多くて口調でも差別化出来てるのは良く出来てるよね
208: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:36:54
>>203はわわって言うのは横山三国志でしたっけ?
245: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:46:19
>>208
え、恋姫の前からはわわだったの?
因みにこの作品の鳳統はあわわロリ軍師だ
あわわとはわわのW軍師なのだな
158: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:24:05
中国関連英霊は比較的王道感あるな。まあたまにすごいのもいるが
167: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:26:50
>>158
周瑜さんの宝具とか空飛んでるんですが。流石に赤壁ではやってないやろ・・・多分。英霊化した時に逸話再現でトンデモになっただけですよね?生前からとかありえんですよね・・・?
176: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:28:51
>>167
確か、はぐらかしてたような覚えが・・・?
182: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:30:42
>>167
仮にあれが生前もだったら、レッドクリフじゃなくてレッドラインだな、うん
192: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:33:48
>>182
龐統さんの連関の計が魔術的な鎖で戦艦縛りつけたり東南の風を呼ぶどころじゃすまない孔明先生とかもう滅茶苦茶ですぞ
171: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:28:30
>>158
ところで、UMAですが
183: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:31:13
>>171
UMAに騎乗するサイボーグ呂布とかいう異常な光景を見せられるのか俺たちは・・・
184: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:31:21
>>171
あれ自分を呂布と思い込んでいる、いわば無辜の怪物~自己暗示バージョン~みたいな可能性もあるのだろうか
193: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:33:53
>>184
なんなら鎧とかはどちらかといや呂布より関羽っぽいからかなりゴチャついてそう
168: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:26:57
うおおぉコーエー三国英霊無双が見たいヨォ!
178: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:29:09
>>168
俺の知ってる函谷関の戦いと違う・・・
206: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:36:12
三国志からのサーヴァントの中に馬が1枠に治ってる事実

やっぱり型月にもなると喋る馬は普通なのかもしれない
216: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:39:42
>>206
これで白龍が当たり前の様に「正雪殿!」って声上げながら駆け寄ってきたら混乱する
164: 電子の海から名無し様 2024/06/17(月) 12:25:38
コーエーのアーチャーの次はコーエーのライダーか

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5029



三国志キャラを出す作品は真っ先に桃園ブラザーズを登場させる印象。やはりFateは珍しい部類ですね。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「趙雲」タグの関連記事

コメント

6376018. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:28:41 ID:YyODI3MjM ▼このコメントに返信

オレが知ってる趙雲は妖刀村正での抜刀術に秀でた銀髪美女

0 0
6376021. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:29:57 ID:cxMDkxNzE ▼このコメントに返信

UMAと太公望が言及してるし、関羽とかもそろうち来たりするかな?

0 0
6376022. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:30:49 ID:QwMjA0OA= ▼このコメントに返信

なんで呂布陣営はあんな感じなんですかね……?

0 0
6376023. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:32:17 ID:cxMDkxNzE ▼このコメントに返信

>>245
恋姫と言えば、最近新しいシリーズが発表されたな。
次は項羽と劉邦の時代だとか。

0 0
6376026. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:33:45 ID:cxNDgxMjI ▼このコメントに返信

三国志から一番最初に来たのが呂布っていうのもある意味王道というか…。

孔明と司馬懿が二人とも疑似サーヴァントってのは驚きだったけど。

0 0
6376028. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:34:43 ID:AyMjIzNjI ▼このコメントに返信

凍結されてた朕のコレクション漁ればビッグネームがいっぱい出てきそうだよね

0 0
6376029. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:37:56 ID:QzMDc0NTY ▼このコメントに返信

※6376026
でもまさかサイボーグで来るとは思わないじゃん?

0 0
6376030. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:41:35 ID:EyMzUzOA= ▼このコメントに返信

中華鯖縛り聖杯戦争とか見たいですね
やばいのがゴーロゴロ

0 0
6376031. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:43:15 ID:c5MjkyNTI ▼このコメントに返信

ネタ枠として宇宙大将軍こと侯景などいかが?

0 0
6376032. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:43:19 ID:U3MTg5MDQ ▼このコメントに返信

※6376018
村正で銀髪美女って言われると何か別の人を想像してしまった・・・。まぁその人は刀になるほうだけれど。

0 0
6376034. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:44:14 ID:E4Njk0MTY ▼このコメントに返信

※6376031
蘭陵王の胃をガチで破壊しにかかるのは止めて差し上げろ!!

0 0
6376035. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:44:29 ID:UxOTU3MDk ▼このコメントに返信

まぁコーエー的なものを考えるとたしかに感はあるよね

0 0
6376037. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:44:58 ID:UxOTU3MDk ▼このコメントに返信

>>245
これは本当にすごかったなぁ
中国の人が見たら何を思うのか

0 0
6376038. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:45:32 ID:gyMzAzNzY ▼このコメントに返信

※6376030
三国志、水滸伝、封神演義、西遊記が入り乱れた大乱戦になったりして。

0 0
6376039. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:45:34 ID:k5OTA1NDY ▼このコメントに返信

※6376029
後にお出しされる項羽に為朝・・・

0 0
6376040. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:46:26 ID:k5OTA1NDY ▼このコメントに返信

※6376030
FGOでも見たいな汎人類史の古代中国特異点

0 0
6376041. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:48:05 ID:k5OTA1NDY ▼このコメントに返信

なんでコラボ終わった直後なのにFGOに来て欲しい鯖が前より増えてるんですか!?

0 0
6376042. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:49:26 ID:A4MDMzNDg ▼このコメントに返信

三國無双シリーズじゃ蜀は趙雲、呉は周瑜、魏は夏侯惇が最初に選出されていてぞれぞれの代表格になっている
なので惇兄以外は出してきた形になるな

0 0
6376043. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:49:39 ID:M1MzgyOTY ▼このコメントに返信

※6376040
黄飛虎のバレストを見るにワンチャンありそうな予感がする。

0 0
6376045. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:55:22 ID:E2MTg0MDA ▼このコメントに返信

朕「桃園ブラザーズは解凍不許可」

0 0
6376046. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:56:39 ID:EwMTEyMzQ ▼このコメントに返信

周瑜来るまでガチャ禁するつもりでずっと石を貯めてる身としてはこれを機に年内三国志イベントがあって周瑜と趙雲が実装されるんじゃないかと期待してしまう

0 0
6376047. 電子の海から名無し様2024年06月17日 22:56:45 ID:k1MzIzOTY ▼このコメントに返信

実は三国志ってよく知らんのじゃ…
昔、横山三国志に挑戦したんじゃが、
君、前に同じ顔で違う名前じゃなかった?ってのが何回もあって誰が誰だか分かんなくなってしもうたんじゃ…

0 0
6376051. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:01:12 ID:Y5ODI4NzQ ▼このコメントに返信

桃園ブラザーズを外したところから持ってくるなら張遼あたりも期待大だけど、
そうするとまた呂布関係者だな

0 0
6376053. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:03:01 ID:EzMTg0ODI ▼このコメントに返信

※6376047
蒼天航路とかキャラが立っていてわかりやすいのでお勧め。
外連味は……まああるけど……うん。(目そらし)

0 0
6376054. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:03:54 ID:k5OTA1NDY ▼このコメントに返信

※6376045
なので汎人類史の方を呼びますね?

0 0
6376055. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:04:05 ID:g2NDU3MzA ▼このコメントに返信

>>208
横山孔明の口癖は「ふむぅ」ではなかっただろうか
というかたいていの横山キャラの口癖かもしれんが

0 0
6376057. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:06:34 ID:EzMTg0ODI ▼このコメントに返信

あんな呂布陣営とバチバチで戦っていた曹操陣営は何なんだよ、となる。

0 0
6376059. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:09:33 ID:MzNjI1NzQ ▼このコメントに返信

女性枠で「旱魃」の語源となった黄帝の娘、魃なんか見てみたい

0 0
6376062. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:12:06 ID:k5OTA1NDY ▼このコメントに返信

※6376057
源氏と平家みたいな事になっとる・・・

0 0
6376065. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:17:03 ID:g1NzkwMzg ▼このコメントに返信

※6376038

昔それあったな…「神牌演義」…使役するマスターの名字が幕末のビッグネームばっかなんだよな…

0 0
6376066. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:22:02 ID:M5NjkyODQ ▼このコメントに返信

※6376021
桃園ブラザーズは桃園の誓いが共有宝具化してて、誰を呼んでも他のブラザーズを呼べる仕様になってそう。

0 0
6376067. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:22:14 ID:Q5ODA2NTA ▼このコメントに返信

公孫瓚先輩…

0 0
6376070. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:27:12 ID:E4Njk0MTY ▼このコメントに返信

※6376067
良い先輩キャラと思ってたら、史実だとなんか全くそんな事なくて驚いたな

0 0
6376073. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:28:39 ID:I5ODA1ODg ▼このコメントに返信

餅は餅屋とは言うが、やはりコエテクは三国志関連はノウハウあって良いね〜
まぁ、FGOが三国志というか中華鯖全般微妙に解析度低いからさらに際立つというか

0 0
6376074. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:28:40 ID:k4MzA2OTA ▼このコメントに返信

※6376042
サムレムのDLCはこの第3弾で予定されてたのは終わりなんだよね…
夏侯惇はFGOの方で実装とかないかな?

0 0
6376081. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:32:31 ID:gwNzUxNjU ▼このコメントに返信

※6376021
Fate側の知識も自信ないのだが、美髯公は神霊になる?
イレギュラーなしで召喚できるのかな?

0 0
6376090. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:37:59 ID:AwNDA1NjQ ▼このコメントに返信

※6376081
グランドローマが神霊だが元人間だからグランドになれるなら、後から神霊化した元人間はOKなんじゃね?、そもそもヘラクレスだって死後は神様になるしね

0 0
6376092. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:41:26 ID:YxNTc0MDk ▼このコメントに返信

スーパードクター華陀

0 0
6376098. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:47:20 ID:M0OTU3NjA ▼このコメントに返信

飛行能力持った太史慈とか出てこねーかなー

0 0
6376102. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:51:34 ID:U5MTUxNTA ▼このコメントに返信

※6376057
しかも張遼が呂布軍に居た時代に曹操、劉備連合でやりあってるからなぁ。その後の袁紹は物量が違いすぎるってのはあるんだが

0 0
6376103. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:51:35 ID:E5OTk4NzQ ▼このコメントに返信

※6376047
アニメの方が分かりやすいかなと思う

0 0
6376104. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:52:01 ID:EwMjg0MDk ▼このコメントに返信

ロボ呂布と自称呂布は偽物で星5の真・呂布が来ないかな

0 0
6376106. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:52:22 ID:cwMjk5OTA ▼このコメントに返信

2010年EXTRA 呂布
2015年fgo 諸葛孔明
2019年fgo 赤兎馬、陳宮、司馬懿
2023年サムレム 周瑜
2024年サムレム 趙雲

0 0
6376107. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:53:06 ID:k3NDQ1MDQ ▼このコメントに返信

やっぱ三国志クラスタ溜まってたんすね 公式への不満

0 0
6376108. 電子の海から名無し様2024年06月17日 23:57:36 ID:QzNTkwMDA ▼このコメントに返信

※6376098
出たな、三国でただ一人単独での飛行能力を持った武将。

0 0
6376124. 電子の海から名無し様2024年06月18日 00:21:43 ID:EzNzQzMzI ▼このコメントに返信

>>164
その内、サムライレムナントがシリーズ化すれば、コーエーの〇〇で聖杯戦争できるようになるのかな?

0 0
6376125. 電子の海から名無し様2024年06月18日 00:29:13 ID:AxNTUyMDA ▼このコメントに返信

※6376029
武内「変化球は投げない THE・呂布を描く」
きのこ「この呂布サイボーグでちゅ」
変化球にさせられてしまった社長はお労しい

0 0
6376126. 電子の海から名無し様2024年06月18日 00:36:58 ID:E5MjU1Mjg ▼このコメントに返信

唯一知ってる趙雲が趙雲ダブルオーガンダムなのでなんかアホの子のイメージがある

0 0
6376129. 電子の海から名無し様2024年06月18日 00:44:47 ID:gxMzUxNTM ▼このコメントに返信

※6376125
設定のホウレンソウが足りてないから

0 0
6376133. 電子の海から名無し様2024年06月18日 00:59:07 ID:MxNjg2NDA ▼このコメントに返信

※6376057
しかも陳宮プロフィール5の「体内に神秘(魔術回路)が無いと使えない兵器の技術とか知ってたところで……」→「あ、該当者(呂布)見つけた」っていう流れを考えると、陳宮は曹操に仕えてた頃は「該当者」を見つけてないはずなのよね……
つまり曹操は多分「神秘由来の力とか特に使ってないただの生身だけどあの呂布や陳宮や赤兎の軍と戦える人」

マジで何なんだよこいつ

0 0
6376141. 電子の海から名無し様2024年06月18日 01:13:36 ID:Q5OTQzMTY ▼このコメントに返信

※6376073
虚淵が割りと中華マニアなところがあるし、彼の絡んだ中華異聞帯は始皇帝ifとしてよくできてたと思う

0 0
6376153. 電子の海から名無し様2024年06月18日 01:57:44 ID:I0NzQxMTI ▼このコメントに返信

※6376098
えっ太史慈って太鼓を見ると叩かずにはいられない人じゃないのか?(無双脳)

0 0
6376163. 電子の海から名無し様2024年06月18日 03:34:06 ID:k4ODk1MDg ▼このコメントに返信

FGOって史実側ベースじゃなくて小説とかベースにされてるから
キャラ付けするにしても正史じゃなくて演義ベースになるんだろうね
UMA?あれは特異点

0 0
6376165. 電子の海から名無し様2024年06月18日 03:52:52 ID:k0NTAyNTI ▼このコメントに返信

※6376090
中国で召喚されたときのみ土地でドエグいバフつくみたいな感じか、それこそローマみたいに人としての霊基と神としての霊基が別にあるとかかもしれんな 後者は特殊事例じゃないと基本呼ばれないとかで
戦闘には関係ないけど黄金律系持ってそう

0 0
6376168. 電子の海から名無し様2024年06月18日 04:56:21 ID:g4NzA4NDI ▼このコメントに返信

そう言えば趙雲だったら関羽の愛馬でもあった赤兎馬の事も知ってそうなんですよね…
赤兎馬への反応も気になるので、やっぱFGOにも来て欲しいわ

0 0
6376177. 電子の海から名無し様2024年06月18日 07:25:11 ID:M5NjA3NzQ ▼このコメントに返信

※6376165
黄金律(算盤)か

0 0
6376210. 電子の海から名無し様2024年06月18日 08:21:46 ID:A0MDE3ODQ ▼このコメントに返信

※6376108
武将って空を飛ぶものなんですか???(電話猫

0 0
6376280. 電子の海から名無し様2024年06月18日 10:57:59 ID:g2OTQxMjA ▼このコメントに返信

※6376029
EXTRAの時そんなにサイボーグ感が無かったのに
何時からだっけ?

0 0
6376286. 電子の海から名無し様2024年06月18日 11:02:54 ID:g2OTQxMjA ▼このコメントに返信

※6376103
でもストーリーは赤壁の戦いまでだったな

0 0
6376302. 電子の海から名無し様2024年06月18日 11:28:09 ID:QzNDY2NjA ▼このコメントに返信

※6376073 呂布を”呂布奉先”と呼称させたりしてるのが1番わかりやすいかな?

(本来なら字”あざな”含めて呼ぶ場合は”呂奉先”ってなるらしい)

0 0
6376316. 電子の海から名無し様2024年06月18日 11:51:10 ID:MzMTY1MDg ▼このコメントに返信

※6376047
基本的な流れ、各国の所属武将とかを把握したいなら三國無双がなんだかんだオススメ
プレイアブル武将はキャラ立ちが濃いから覚えやすいし、かなりしっかりした辞典機能もある
無双7は史実・三国志演義の流れ通りに進む史実ルートと「この戦いまであいつが生きていたらな…」って願望が実現するifルートがあってとても面白いよ

0 0
6376319. 電子の海から名無し様2024年06月18日 11:53:56 ID:Y5OTg4MjQ ▼このコメントに返信

※6376023
もう三国志関連出しすぎて明らかにネタ切れになってたしな

0 0
6376322. 電子の海から名無し様2024年06月18日 11:55:02 ID:Y5OTg4MjQ ▼このコメントに返信

※6376031
侯景は戦「だけ」は強いからガチれば厄介そう

0 0
6376328. 電子の海から名無し様2024年06月18日 12:05:27 ID:k4ODA0MzY ▼このコメントに返信

※6376032
善悪相殺しちゃうほうかー

0 0
6376348. 電子の海から名無し様2024年06月18日 12:13:17 ID:M2NzIzNjA ▼このコメントに返信

※6376034
蘭陵王のお祖父ちゃんの部下なんだっけ…

0 0
6376443. 電子の海から名無し様2024年06月18日 14:05:50 ID:I2MDkyODQ ▼このコメントに返信

※6376302
呂布奉先でも記述する場合は間違いじゃないぞ
(三国志・諸葛亮伝に徐庶元直って諱と字を繋げてる記載がある)
言葉として呼ぶ場合は主君や親(あと「お前相手に礼儀なんていらねーよ」ってスタンスの敵)でもなければ諱は避ける

0 0
6376535. 電子の海から名無し様2024年06月18日 16:34:55 ID:UzNTk5OTY ▼このコメントに返信

※6376302
中華鯖の真名は法則性がない

呂布奉先は「氏・名・字」だけどみんなそうすると「項籍羽」「諸葛亮孔明」「秦良玉貞素」とかになる
玄奘三蔵とか始皇帝みたいに称号ベースの鯖もいる

0 0
6377069. 電子の海から名無し様2024年06月19日 08:27:17 ID:I0MDc5MDI ▼このコメントに返信

※6376535
三蔵ちゃんも本名は陳褘だしねえ(玄奘は法名、三蔵は称号)
ちなみに五胡十六国の戦乱期に北朝に残った穎川陳氏の末裔で、
陳羣・陳泰らとは同族(陳泰の末裔は東晋時代に族滅を食らったのでおそらくは陳羣の従兄弟の末裔)

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る