【FGO】完全に自力でサーヴァントを倒せる人間はやはり異常な存在である

2025年04月20日 08:00 FGOまとめ宮本伊織



247: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:10:20
やはりサーヴァントを倒した人間勢で完全に自力なのイオリしかおらんのな

何なんだろう彼は
249: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:10:32
>>247
剣鬼
261: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:12:34
>>249
257: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:12:04
>>247
偉人側だからね。
筆頭家老
267: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:13:47
>>257
同じ偉人サイドの鄭の兄貴と正雪先生がアレなので…
269: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:14:55
>>247
綱も人の身でサーヴァント斬り倒してるな
270: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:15:23
>>269
平家にあらずんば人にあらず
280: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:16:29
>>270
綱さん以外人外要素ばかりなんですよね…(血をひくものも含め)
302: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:18:59
>>280
綱さんなんなんだ定期
329: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:21:57
>>302
普通の四天王筆頭
334: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:22:07
>>302
縁壱とか柱間とかのなんか世界にふと現れた超人枠?
315: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:20:14
>>280
生身綱の兄貴VS生身イオリも結構いい勝負になりそう。
282: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:16:33
>>270
あいつらバケモンだわ!!って意味で言ってたとはおもわんじゃん!!
294: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:17:33
>>270
平家以外の連中皆人外の域に到達してて怖いようの意。
306: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:19:17
>>294
逆に考えるんだ! 人の身で人外とやりあえたのだと
276: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:16:10
>>269
天覧聖杯戦争はなんやかんやキャスターバフ入ってる葛木先生スタイルで戦ってるんすよ
イオリ真向勝負であの武蔵ちゃんに勝ちやがった!
311: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:19:41
>>276
実は武蔵ちゃんは武蔵ちゃんで本気ではあるけど全力ではないんだよな……
意図があって二天一流を封印して、伊織流の二天一流を即興模倣して戦ってるのはあれはあれでおかしい
322: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:21:29
>>311
太夫ちゃんからの令呪バフなかったっけ(DLCの話かな)
290: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:17:10
>>269
時代がある程度古い
=神秘が(現代よりも)濃い
=人間強度(物理)が高い、とかなのかねえ…
努力とか研鑽とかそんな域じゃないよね
319: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:21:02
>>290
多少はそういうのもあるらしいね
アーラシュとか神代の神秘の残り香が凝縮した結果の頑強さらしいし
373: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:27:10
>>269
>>276
英霊の生前は本体からダウンサイジングしたサーヴァントよりも強いからな。老いたり、病んでもいない綱ならば強い。

>>319
あの設定だと中東地方の残滓はすべてアーラシュが吸収していたってことなんだろうね。
398: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:30:10
>>373
いや、ザッハークを封印したフェリドゥーンの末裔であるマヌーチェフル王も似たような生まれ

数少ない同類だったとある
420: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:32:58
>>398 
そういやアーラシュと関連性触れられた聖王イマの娘2人がアジ・ダハーカに捕らえられた話とかあったね
291: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:17:15
伊織はまぁ偉人だし出世はするけど剣豪としての大成はしなかったからな。
297: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:18:13
>>291
斬るものがいないとね。
武蔵ちゃんも小次郎のエピソードないと盛り上がる場面ない
303: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:18:59
>>291
そもそも産まれる時代が違うからサムレムイオリはカテゴリーに分けるなら生前の偉人より「異聞帯の住人」枠よな
328: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:21:56
>>303
オリュンポスのオデュッセウスみたいなものだよね
316: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:20:30
史実逸話の伊織が天狗に拐われそうになったときに白装束の人物が助けてくれた、というエピソード好き。
348: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:24:01
>>316
私はお豆腐のエピソードがすき

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5671



ゲームの仕様的にもサーヴァントと何度も鍔迫り合いをして勝ったりしてましたね伊織くん。空の型を見たプレイヤーたちに「完全に人間やめてるよ」なんて言われちゃうけど、そんな宮本伊織がサムレムユーザーはお好きでしょう?

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「宮本伊織」タグの関連記事

コメント

6646818. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:04:23 ID:E3NDcxNjA ▼このコメントに返信

伊織も一応魔術で自己強化くらいはできるだろうけどだとしてもねぇ…

0 0
6646819. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:06:40 ID:ExMzYxNjA ▼このコメントに返信

どこにでもいるごく普通の剣鬼

0 0
6646821. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:08:15 ID:c2MjM2MDA ▼このコメントに返信

伊織は生前の英霊みたいなもんだから…いや大分おかしいな

0 0
6646822. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:08:49 ID:MyNjQ4NzY ▼このコメントに返信

聖杯の呪いの災害もバビロニアの人間は生き残る。みたいなことギルガメッシュも言ってたし、現代人は弱く古いほど人間も強いんだな
魔術の神秘も数が少ないほど力があったり、アルテミットワンみたいにただ1つの存在だから強いようにも感じる
型月世界では何事も数が少なく希少なほど相応の強さが宿るのか

0 0
6646823. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:12:11 ID:YyNDQ1NjA ▼このコメントに返信

ライダーが致命傷を負わせたとはいえしっかりセイバーにトドメを刺した士郎は覚悟ガンギマリでしたね

0 0
6646824. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:13:31 ID:E3NDcxNjA ▼このコメントに返信

仮に単独でサーヴァントと互角に戦える魔術師がいたら少なくともその魔術師は戦闘面では世界トップランクの魔術師だろうな

0 0
6646825. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:13:44 ID:A2MDY4NDA ▼このコメントに返信

最終的にセイバー2騎運用みたいになるサムレム
他の陣営からしたらたまったもんじゃない

0 0
6646826. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:15:01 ID:EwMDIwNDA ▼このコメントに返信

そんな伊織君もコミカライズの最序盤で飛ぶ斬撃に引いていた一般浪人だったんだ
途中から自分でもやるようになるけど

0 0
6646827. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:16:21 ID:UxMjQ0MDA ▼このコメントに返信

草の字も相当おかしい
幻想種級の金狼をツーパンで…

0 0
6646829. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:18:59 ID:YxNjY0MDA ▼このコメントに返信

※6646819
(一応)泰平の世に剣鬼がどこにでもいてたまるか

0 0
6646830. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:19:17 ID:kzNTU4NDA ▼このコメントに返信

若者の人間離れ

0 0
6646831. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:20:10 ID:Y1MDIyODA ▼このコメントに返信

これで平将門が身体的には凡人だったら怖いよな

0 0
6646832. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:20:35 ID:EwNjA0ODA ▼このコメントに返信

魔術世界の兵器だからな鯖って
要するに戦車とか戦闘機に人間が生身で勝てるかって話だから
宝具発動の僅かな隙をついて倒せる綱の兄貴やっぱ化け物だよ

0 0
6646833. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:21:45 ID:YyNDE2NDA ▼このコメントに返信

士郎もジークもグレイも、サーヴァントからのデカいバフもらってアレだからなあ

0 0
6646834. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:24:42 ID:QzMzA3Mjg ▼このコメントに返信

どんなに強くなってもペーパーナイフ理論で人間じゃサーヴァントに傷をつけられないのがハンデとして大きすぎるよー

0 0
6646835. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:27:23 ID:c4NTg1NjA ▼このコメントに返信

※6646832
綱に関してはそれこそその兵器を作るときに参考にした大本なんだからそれくらいできて当然なのではなかろうか
英霊になったから強くなったのではなくその逆だから

0 0
6646836. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:27:31 ID:c2MjM2MDA ▼このコメントに返信

※6646829
やはり明の復興を手伝いに行くべきなのでは?

0 0
6646837. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:35:17 ID:Q3MzUwNTY ▼このコメントに返信

>>269
メディアリリィ「まさかマスターが前線に立って自分がバックアップするような戦い方をするとは思いませんでした…」

0 0
6646839. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:37:08 ID:g5NDc2MjA ▼このコメントに返信

サーヴァントと鍔迫り合いして吹き飛ばす伊織…?(ワイルズ感)

0 0
6646840. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:42:36 ID:UxMDg1MjA ▼このコメントに返信

ギルガメッシュの宝具の雨嵐や、アルジュナの神速連射、クーフーリンの連続突き
これらを回避しながら接近して回り込み、斬り込む人間
それが、宮本伊織

0 0
6646841. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:46:12 ID:k2Nzc0NDA ▼このコメントに返信

刀持ち式さんでも防戦が限界なんだっけ

0 0
6646843. 電子の海から名無し様2025年04月20日 08:57:19 ID:c2MTU0MDQ ▼このコメントに返信

伊織くん急にバージルみたいな動きしだすんだもん

0 0
6646844. 電子の海から名無し様2025年04月20日 09:00:54 ID:Q3OTgwODA ▼このコメントに返信

※6646826
ゲームの時点で夜襲に気づいて目覚める、隠密?の団体相手+ライダーに孤軍奮闘する。
そもそも飛んでくる黒い手裏剣を剣で弾くなんて、最初からして人間としてもめっちゃくちゃな実力は見せてたな。
サーヴァントすら相手にできる神秘はどこから?感はあるけど

0 0
6646850. 電子の海から名無し様2025年04月20日 09:10:18 ID:IyNjA1MjQ ▼このコメントに返信

サーヴァントのエミヤがアルトリアやランスロットが現役だった時代に召喚されると
やっぱ、伝説級のやつらにボコボコにされるんだろうか

0 0
6646864. 電子の海から名無し様2025年04月20日 09:22:43 ID:E3NzE2ODA ▼このコメントに返信

※6646818

基本的に使える攻撃魔術が火の元素魔術だけだからなあ…

0 0
6646865. 電子の海から名無し様2025年04月20日 09:23:53 ID:E3NzE2ODA ▼このコメントに返信

※6646837

メディアさん「その血の運命ね…」

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る