137: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:11:45
近代以降の人物はいろいろとね……
許可さえ出れば別に良いんだろうけど要らぬ騒ぎを避けたいっちゃ避けたいし
140: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:13:11
>>137
エジソンはよく許されてるなと常思う
142: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:13:51
>>140
エジソンであってエジソンじゃないし……
え? エピソードがエジソン?
あんなライオンヘッドがエジソンなワケないだろ!
146: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:14:39
>>142
でも顔はわりと似てる……
148: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:14:58
>>140
これがオッペンハイマー氏とかだったら絶対出せない
156: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:17:35
>>148
核兵器のある世界作ったから、人類史においては超重要な人ではあるね
143: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:14:03
>>137
まんわかのライダーとアサシンはその辺まずそうだからあの形での実装?だったんだっけ
154: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:17:25
>>143
168: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:20:20
>>154
水着の奥様(クリームヒルト)呼ばねぇなぁ!?
(実際は和邇とからしいが)
147: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:14:39
>>137
近代以降は伝承や経歴に「行間」が少なくて設定が盛りにくいから避けてるって話もあるしね
150: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:16:26
>>147
そう 紫髪で帽子被ってて短いを通り越した腰布服装のキャスターで忘れがちだが、近代はどうしたってノンフィクション寄りになるからの
167: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:20:08
>>147
近代の人なのに何故か普通に英霊に混じれる書文先生
152: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:16:50
ところでスレ民、近代っていつから近代になるのかね?
155: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:17:31
>>152
ぶっちゃけ文明圏によるとしかー
163: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:18:49
>>155
せめて日本史での定義については語ってもいいと思う。
191: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:31:47
>>155
ぶっちゃけ、今でも来てない国割とあるよね
157: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:17:49
>>152
日本で言うなら明治維新からWW2までくらいと一応言われてる
159: 電子の海から名無し様 2025/09/06(土) 21:18:13
>>152
日本史においては明治維新後になるよ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
マンガで分かるアサシンやライダーが単独でほしい人もいらっしゃいますが、難しいんでしょうネ。
太平洋戦争の時代だと色々面倒くさいしなぁ