【FGO】カルデアにやって来たサーヴァントが召喚されてから自分のクラスを知るケースがたまに確認されている
星5アサシンエリセを待ってる
星5エリセ…
何処がとは言わないがおっきくなったりしないだろうか
(もうしばらくは)やめてくださいゲーム内外の予算がみんなしにます
その抑止力の主はサプライズ好きなのかな?結局喚ばれたらそれになるし驚かすくらいしか効果ないよね
藤堂君は本来のクラスはセイバー(プロフィール記載)だから反応としてはわからなくはない。
私は欲張りなのでセイバーの藤堂君も見たいです。
最適クラスは別にあると明言されているサーヴァントって割といるよね
ネロちゃまやカエサルの最適クラス(指揮官系)
カルデア式では来れないガンナーみたいな専門特化クラスなのかしら
キャスターの水着ネロは実はセイバーネロよりも絶好調。ライダーが最適クラスらしいけどあかんことになる(多分マザハる)から自重している、だったか。
カエサルがセイバーで現界してる理由って語られてたっけ?
兄貴の最適クラスは槍なのか噂のライダーなのかしりてえぜ。
そういう最適クラスは他にある系はまずその最適クラスの方は出ない気がするなぁ……
最適クラスで呼ぶ事がベストって訳じゃないからね
聖杯戦争だと狙ったクラスが残ってるとは限らないし、仮に狙えたとしても最適クラスだと支障が出るから別のクラスで呼ぶ事もある
最適クラスが召喚される場にそぐわないとかも
カルナさんとかも弓とかライダーの方が本分なんだっけか?
本分だけどその二つだと生前かけられた呪いで肝心な時に本領発揮出来ないから結果的にランサーが最優とここで聞いた
まず伝承だとカルナさんが槍使った逸話ってインドラから貰った槍を怪物相手に使ったぐらいなんすよ
戦いは基本戦車に乗る物だし、著名な弓が主な武器だった
ランサーカルナはヴァサディ・シャクティ特化でメインだった騎兵や射手としての技能を削ぎ落とした状態と言える
こうしてみると日本では発展しなかったが戦車(チャリオット)は世界的にも使われてた由緒ある兵器なんやなって。ローマやインドでも使われてるとは。当時は平地が多かったんじゃろうか。
あと喚んだマスターに合う感じで来てる場合もあるか、多分
よくあるこれからの事象を本人は意識してない状態で人理君が想定してそのクラスで呼ぶとかもあるある
予め自分の該当するクラスは分かってるけど召喚されてからはじめて自分の状態に気づくってことは鯖からすれば座→「現界」という感じで意識が一度断絶する感じなんやろな。
なるほど、プロフィールはまだ読んでなかったなありがとうございます
>>135
そいつは明らかに解っててすっとぼけてるから除外した
>>138
座から本体じゃなくて一部コビーする時の弊害なんかな
本来の道満で来るんならキャスターなんだろうか
まぁ平安京の晴明の反応見るにアルターエゴリンボが超イレギュラーなんだろうしな
キャスターじゃないんかな?
呼んだマンボちゃんはハイサーヴァントで読んでしまってるだけなので本来はありえない霊基だと思うあるよ
リンボ形態じゃなくて平安にいた晴明さんが認めていた蘆屋道満霊基なんじゃろうな。
まぁ来てる道満は明らかに使徒エディションのままだもんな
というか使徒状態で来てない使徒やった鯖って村正だけか
まあ使徒状態ではないがスキル3が焔なあたり座に届いた経験とかはあったかもしれない。記録記憶には残ってないっぽいが
水着キアラさんも自分がムーンキャンサーになったのにまあ!って言ってましたネ。
英霊の座は事後報告しないで事前に伝えてもらっても良いすか?