656: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 11:38:18
スギシンとかもそうだけどブーストかけてもここぞって時にスタンくらうのよく考えなくてもク,ソデバフでは病弱くん
666: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 11:44:47
>>656
病はどれだけ武勇があっても簡単に回避出来ないし
魔術があっても容易に治療出来ない事もある
だから病そのものなペイルライダーが脅威な訳で
664: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 11:44:03
アスクレピオスとか果心居士とかいるんだから直せないまでも応急処置くらいはして貰えそうな気がするんじゃが
面白い症例として向こうからやってこない?
675: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 11:47:34
>>664
英霊の病弱は元のデータに記録されたモノだからなぁ・・・
サーヴァントのなら解決出来ても、座の元データまではどうにもならないと思う
722: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:06:58
病弱はクソ
なはずだけど何故かFGOだと星が集まる謎の仕様
あの星はなんなんだろうか
735: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:13:36
>>722
激しい痛みの時に目の前がチカチカするあれとか?
725: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:07:29
>>722
自分がお星さまになることだ?
729: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:10:57
>>725
死ぬ間際の走馬灯⁉︎
726: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:09:21
>>722
消える直前の蠟燭の火
731: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:11:34
>>722
言うて病弱スキル持ってたの沖田さん以外いたっけ?
ネロの頭痛持ちはなんか精神耐性アップとHP回復?だったような
なんで頭痛でHP回復するのかはわからぬ
734: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:13:29
>>731
高杉社長の第三スキルが元は病弱だったかな
CBCの実装時の奴で今のスキルに変化したとかだったはず
742: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:16:02
>>731
高杉さんが病弱スキル持ちだが第三スキルに昇華された
あとツタンカーメンも詳細不明スキルの中に病弱派生のスキルがあってもおかしくはない
739: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:15:39
>>731
設定上だと高杉社長も持ってる、何故かガッツ(戦闘続行?)発動するという往生際が悪いスキル
757: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:24:00
>>739
高杉晋作は1867年に病気で亡くなっとりますが、特に病弱でない坂本龍馬も同じ年に亡くなっています。幕末は怖いね。
761: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:25:23
>>757
坂本龍馬暗殺と油小路事件って3日くらいの差なんだっけか
怖えな幕末
767: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:27:04
>>761
とにかくあの時代の日本は外国からの勢力もあったからとても怖いんだよね
誰かが欠けてたら思いっきり歴史も変わってそうなんだよね
754: 電子の海から名無し様 2025/10/31(金) 12:22:17
ツタン君に関しては作中病弱な事はあまり触れられてないけど、周年衣装然り杖を支えにしてる場面が多々あるので脚が悪い設定も採用されてそうなのよね
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6196
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
サーヴァントになってまで病弱と付き合わなければいけないの本当に可哀想である。いざ第二の人生を!となっても楽しむこともままならない。ジェットなら解決できるけども。
 
サーヴァントになれば薄毛の悩みとはおさらばよ