【FGO】ぐだぐだサーヴァントと勘違いしがちなサーヴァントといえば誰でしょうか?
和鯖はほぼぐだぐだイベで来るから仕方ない。
なんかぐだぐだ鯖と勘違いしがちなサーヴァント
曲亭馬琴
杉谷善住坊
ライダーさん
まんわかのバーサーカー
ぐだぐだのライダー
毎回礼装になってるし大体ぐだぐだ鯖でいいじゃろ(適当)
主人公寝取りとかしようとするからSNからぐだぐだに寝取られてしまったんですね…
流刑地ぐだぐだ
岡田以蔵もじゃ
あいつらワシの人気に擦り寄って来るきに
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「雑談」タグの関連記事
コメント
蘭丸Xはぐだぐだともユニヴァースとも勘違いしがちだが出典史実なんだよな…
ぐだぐだイベに登場したけど
いや、蘭丸星が史実ってどういうこと!?
経験値先生自身も分からん言ってるし
李書文先生という若い方はEXTRA出身だけど老いた方はぐだぐだ出身なお人
しかもFGO実装時にはクラスが反対だからややこしい
初登場を間違えられがちな鯖といば、そうビーマらぶね。
彼はらぶらぶはぁとのランサーらぶ。ぜひ覚えていって欲しいらぶ。
ライダーさんはぐだぐだ枠じゃなくて経験値がprprしたい枠だろ!
馬琴さん初っ端から以蔵さんと絡んだ上に絵師が高杉社長と同じだから
ぐだぐだイベントにいても、びっくりするほど違和感が無い
むしろ最近は「ぐだぐだ鯖にしてはシリアスしか無い」とか「この人ぐだぐだ鯖扱いでいいんだっけ?」とかいうサーヴァントが増えすぎて、ぐだぐだという言葉がどこを差しているのかわからなくなる……
あと言われそうなのがなぎこさん、薫子さん、それから小野小町はもしかしたら勘違いされるかもしれない。
歌人平安女子組
※6776681
マイケルもといコンスタンティノス11世もそういえば眼鏡男子イベでは実装されずトラオムで実装されたんだっけとこの前思い出した
なんなら馬琴さんをぐだぐだと勘違いしてて特攻入りしてないのに驚愕してた人見た事あるわ
ただ、馬琴さんはぐだぐだ感の比較的薄い北斎さんの関係者だから、そこでギリギリぐだぐだ鯖じゃないと判別できる
杉谷さんはノッブとモロ同時代の人だからたまに混乱する
夏イベで度々ノッブど絡んだりボイラー室に出入りもしているので忘れがちだが、X師匠(とえっちゃん)は別にぐだぐだ枠ではない
でも、馬琴さん初登場のイベントで以蔵となんかいい感じになってからな。
顔がいいから以蔵がまともだとなんか普通にカッコ良かったんだよな、あのイベント。
ACでライダーさんが以蔵さんとコンビ状態で出演して噴いたのは俺だけじゃないはず
終身名誉ぐだぐだ鯖ですねこれは
逆に最近は新撰組は全員ぐだぐだ枠でいいんだっけか?と不安になる
毎回出されるノルマのせいでぐだぐだ関係者みたいになるライダーさん
※6776683
イベ後も絡んでるっぽいのがまた。
馬琴さんからしたら早死にした息子より更に若くして死んだ若造だからつい構ってしまうのか……
※6776679
宇宙人いる世界観だから型月は。ORTとかセファールとかのヤバい害悪宇宙存在に対して、割と友好的で好意的な宇宙人が蘭丸星人やオリュンポス十二神
※6776705
蘭丸星人とか言うユニヴァース関係無いトンチキ
※6776690
というかこの時期の日本鯖でぐだぐだ関連ではない鯖がレアだからな……
新選組と戦国武将はみんなぐだぐだ!って覚え方してるけど合ってるかは自信無い…
ドレイクさんも、実家のEXTRAよりFGOのほうが活躍してるかもしんない。
※6776690
まあ杉谷さんはあの信長はだいぶ違うって言ってるからね
逆に言えばぐだぐだ時空の杉谷さんは女体に改造されてないかも
ライダーさんはSNなのか、コハエースなのか、ぐだぐだなのか分からなくなる現象にお名前つけてください
※6776675
槍な爺で来ればぐだぐだ鯖にカウントしてもいいんだけどね
エクストラのが先だったから他作品からのゲスト枠て印象
以蔵は実家(EXP漫画)が初出だしライダーさんは漫画でも古参(EXP鋼の意志)だし、君らは立派なぐだぐだ鯖よ
※6776722
長年塩漬けされていたとはいえ、あの自称呂布な馬ってFGO本編だっけ?(記憶力悪いから忘れた)
※6776677
ユニヴァースとぐだぐだが地続きみたいなイメージがずっとある
※6776711
牛若・景清・弁慶や頼光&四天王はぐだぐだではないね。分かれ目は鎌倉かな?
※6776690
同世代な上モロにノッブ暗殺絡みの関係者だからな杉谷さん……
※6776679
割と勘違いされがちだけど蘭丸Xの「出典:史実」はそんなにおかしいことじゃないのよ
感覚として納得できるかはともかく、一応フォーマットには沿ってるのよ
ノッブは「史実」で卑弥呼は「魏志倭人伝」
Sイシュタルは「古代メソポタミア神話、旧約聖書、ウガリット神話、フェニキア神話など」でジェーンは「史実」
Xとえっちゃんが「コスモガーディアン三部作より」になってるのがむしろ例外で、基本的には「ぐだぐだ世界やユニヴァースから来た存在でもこっちの世界基準で表記される」のが出典欄
蘭丸Xがおかしいのは「地域:蘭丸星」の方
ユニヴァース勢ならSW2以前は「サーヴァント界」、以後は「サーヴァント・ユニヴァース」で統一されてて、Xの故郷の惑星グンタマやSイシュタルが育った惑星ゼンジョーの名前が書かれてたりはしない
※6776754
大体蘭丸ばっかの蘭丸星や長可ばっかの長可星があるのなら、Xやイシュタルもアルトリアばっかのアルトリア星やイシュタルばっかのイシュタル星出身だろうしな
※6776677
ヒロインXの性格は「経験値の描くアルトリア」(型月のドル箱として他のセイバーを目の仇にする)が元になってるので、移籍した子が古巣に顔出してるようなもんです。
※6776699
むしろ一人だけぐだぐだじゃない新選組呼んで
「誰だお前ら」「むしろお前誰だ」みたいになってみてほしいw
※6776789
行殺♡新選組で不条理ゲージが0になると本物新選組が現れて逃げ出すやつだな
※6776735
杉谷さんや小太郎や段蔵ちゃんやちーちゃんみたいに戦国でもぐだぐだじゃない鯖はいるので
時代では分けられない
※6776735
戦国武将ったらふつう室町後期から安土桃山くらいの時代のひとを指すので
※6776745
あいつ冗談みたいなキャラしてるくせにシンでもアヴァロンでも役どころめちゃくちゃシリアスなのおかしいよ
しかもさらにドバイみたいな奥の手隠してるし
※6776690
スナ友の孫一が同じように女体化されてて、こっちはぐだぐだ出身ってのが混乱に輪をかける
※6776679
>原作者本人もわからん
これだからイベ配布のために急遽ひねりだした感否めないんだよな謎の宇宙人
ぐだぐだ勢の中でイゾーだけ他イベントやアーケードのメインストーリーに出張してきてるから色々感覚が麻痺するんよ。あれ、コイツ本当に実家忘れてる? って。
※6776971
戦国組とか新撰組は身内以外と絡ませるのは
扱いが難しそうだと思うが
以蔵は絡む相手をあまり選ばないし、
ネタ的に扱いやすいんだろうなって
※6776760
昇華し過ぎると平行世界や可能性からも呼べる系に化けそうな旗だな。
※6776944
蘭丸Xは龍馬危機一髪のシナリオ構想段階から存在したキャラだよ
設定が胡乱なことに変わりはないけど当初から経験値が描きたかったキャラであることは確か
逆に構想ではまったく予定がなかったのに武内社長のアドバイスで生まれたのがNPCの高杉
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
李書文は原作の帝都聖杯奇譚に出ているからノーカン?