【FGO】英霊召喚を聖杯戦争なんかに使ってるのはかなり罪深いのではないか?
ですが英霊が聖杯に釣られているのもまた事実なのです
抑止からしてみると
「おっ、派遣したかった時代でやってんじゃーん。乗っからせてもらお」で守護者飛ばすこともできるからマイナスってわけでもないんだよね
その聖杯戦争自体が抑止案件なことも多いけど
うん、罪深いというか論外よ?
だって聖杯戦争の術式の根幹、呼び出された英霊を魔力に変換して聖杯に溜め込んでエネルギーにするモノだし
大元の冬木の大聖杯だとそこから更に、魔力を搾り取った英霊が座に帰還する際に世界に開けた穴を聖杯の魔力で固定化して門とする
徹底的に英霊を動力源としての利用しかしてない
サーヴァント同士の戦闘とか完全なる余分ですよ
資源を持て余すことなく隅から隅まで有効活用してるけど人の心ってなる
いや魔術師に期待するもんではないけどさぁ
そもそも魔術師関係なく単純に世界のシステムとしての英霊と抑止の守護者システム時点で人の心案件だし
まあ魔術師から見ると正真正銘の現象だからね……
正式名称、境界記録帯
文字通りに世界に刻まれた情報記録
プレラーティによれば魂のコピーであってそのものでもないそうだし
アルキメデスも英霊なんてただのデータなんだから尊厳も何も無いって言ってたな
オルガマリーに言わせるとそれに異を唱えるのは大体地属性の英霊らしいんだよね
人属性は道具扱いに納得してる英霊も割といる
天属性はちょっと判らない兄貴なんかは完全にサーヴァントは兵器という認識だけど、神に近いほど文句を言いそうだし
ムーンセルはマジで再現データに近いから話変わってくるのよ………
ちょっと再現度が高過ぎて英霊の座とリンクしてるけど根本的にはムーンセル内のデータを利用して再現してるだけだからね
「ムーンセル内の記録を再現してる」だからスカサハやアルトリアみたいな座からは呼び出せない英霊も可能なんだっけ。
英霊そのものが本人じゃなくて世界に刻まれた情報なんだからそのへんは別にムーンセルのデータも英霊の座も変わらんと思うけどな
トドメに内心ではサーヴァントを単なる使い魔と見下して横柄な態度ぶつけたり裏切りを画策したりする不届き者のマスターまでおる始末なのもまた…
こんなもん当のサーヴァント(英霊)もやってられませんよ
自然にあるものを真似して利用することが悪とは思わぬ
全員縁召喚とか…?
そもそも争う予定なかったからな、英霊召喚に成功した時点で本来なら儀式は完了していた
冬木の聖杯戦争の召喚術式は本来なら英霊側の承諾なしに問答無用で召喚できるモノだとロマニが語ってたな
ただ令呪システムの方に英霊が従うと事前契約をする事で効力を高める形式になっているらしい
だから第二次以降は聖杯を求めて自主的に参加する英霊しか召喚できないようになったというのがよく言われてる考察
あーなるほど、相互の承認が必要なのは令呪の方で召喚だけなら問答無用で出来ると。
そんなシステム構築できるマキリはヤベーな。
聖杯がどうしても欲しい英霊も存在するからそういう人にとってはありがたい。魔術師も英霊ほどの存在が使い魔にまでなるのが願いを叶えたいからだと納得する。なのでわざわざサーヴァントにまでなって「願いはありません」なんて英霊が居たら逆に魔術師は疑うのでござる。


じゃあ何に使えばいいんだろ?地域のボランティアとかで呼べばいいのかな?