643: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:10:35 ID:41n5LErY0
秀吉の総資産が推定200兆超えと聞いてびびった
まさに日輪の子
日本で初めての人間神認定もされたと聞く
ぶっちゃけ信長の比じゃないだろ
656: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:15:22 ID:0T/lXGwo0
>>643
だからこそノッブも最大限評価してるんだろ
まあ一番凄いのは300年近く天下を治め続けた家康だと思うけど
660: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:17:21 ID:qGEYXZog0
>>656
もうちょっと秀忠は評価されていい
科学技術はもうちょい頑張っても良かったぞ江戸時代
674: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:22:18 ID:V9JOIjgE0
>>660
美術も入れて
685: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:24:53 ID:yMYx5ABA0
>>660
学校で家光の功績と習ったことは大体秀忠のおかげと知って驚いた
長いこと戦弱くて何したかよく分からない地味な人という印象だった
スキルで藩御取り潰しA持ってそう
家光に限らないけど有名武将が飛躍できたのは先代の土台や方針があったというケース多いよね
692: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:27:21 ID:kW7.ZrKo0
>>685
後北条家なんかはそうね
702: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:31:09 ID:/w7LZ48I0
>>660
親父が一番凄いとは思うけども、
その凄さを2・3代目でオジャンにする奴が多いからなあ
家康・秀忠でしっかり地盤固めたのはほんと凄いと思う
とりあえず天下とっても、次代しっかりしてなかったり、
地盤固め緩かったりで形骸化したのが鎌倉・室町だから
天下取るだけじゃなく地盤かっちり固めて次に繋げて、
2世紀半続いたのはマジパネェですよ
709: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:34:45 ID:cvulRtnk0
>>702
創業は易く守成は難しとも言うしな
712: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:37:53 ID:yMYx5ABA0
>>702
鎌倉・室町はそもそも天下なんて取ってないような
鎌倉北条は初代は汚物
二代目はクズ
三代目は宗教にドハマリしてキレイキレイと中々面白いから大河「北条丸三代」にしてもいいと思う
718: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:39:51 ID:R3moZG1U0
>>712
室町の成立した年も崩壊した年もいまいち覚えられないぐだぐだっぷり
721: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:42:46 ID:HZY18x..0
>>718
1338~1573だな
意外と長いのは長いんだけどなあ
724: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:43:56 ID:A/kukqWg0
まぁ幕府って言ってる時点で一応朝廷に委任された現地出張機関を言い訳にしてる
727: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:45:08 ID:R3moZG1U0
>>724
一応建前上戦時なんだよな
736: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:49:37 ID:yMYx5ABA0
>>718
応仁の乱といいぐだぐだなのは足利さん家の伝統なのかなあw
義昭京都追放が室町幕府、時代の終わりと習ったけど
鎌倉幕府に比べるとゆるいっていうか信長みたいに将軍抱えて戻ってくる勢力いたらひっくり返る程度じゃんという
>>724
徳川幕府が朝廷に変わって武力を振るう存在じゃなくなった幕末は
存在意義なくなったという見方もあるな
663: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:17:44 ID:yMYx5ABA0
>>643
秀吉死後徳川は資産消費させるために寺社関係や大坂の街やら色んな所に使わせてたけど
全然足らなそう
679: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:23:37 ID:nQTC97Og0
秀吉の信長の息子への仕打ちがひどすぎるんだよなw
息子の方のカッツは本物のバカだったが
691: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:26:45 ID:S4VKVM5k0
>>679
秀吉はあくまで直系の三法師の後見人であって他はどうでも良かったからな
実際その後きちんと秀信に岐阜城与えて中納言与えて豊臣政権第3位の勢力にしてるからそっちはきちんと厚遇してる
699: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:30:38 ID:AWd0hu3I0
>>679
秀吉ってノッブからもらった養子はめっちゃ大切にしてなかったっけ?
織田家に残ってた次男と三男はお馬鹿さんだし「信長様の息子なのになんでそんな無能なんだよオラァン!!!」って気分だったのかもしれない
705: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:32:42 ID:O5dGFZQk0
秀忠も出来物じゃなけりゃ徳川幕府は三代目にはぺしゃんこだからねえ
御家御取り潰すだけの男じゃないぜよ
708: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:34:34 ID:Xl5t7U.s0
経営学の授業で徳川幕府はカリスマ系のリーダーと参謀系のリーダーがいいタイミングで出てきたから続いたって聞いたわ
711: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:37:26 ID:S4VKVM5k0
政権崩壊の話はやめるんだ茶々に効く
715: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:39:01 ID:nQTC97Og0
二代目の秀忠ぼんくらみたいによく書かれたりするが超有能よな
722: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:42:47 ID:TitLLHpg0
>>715
大御所時代が特に有能
こいつの諸大名への改易転封が幕府の基盤固めた一因と言っても過言じゃないレベルで
726: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:44:47 ID:/w7LZ48I0
>>715
関ヶ原遅刻がネタにされがちだからか…
長男(死んどるが)じゃないし、派手にクソ有能って訳でもないが
コンプレックスもある中で「真面目に親父の仕事を継ぐ」
ことを出来る性格で成し遂げたのが凄いわな
「真面目に自分のやるべきことをやる」
ってことを破天荒な時代の中でやるって地味なようで超スゴいと思う
720: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:42:26 ID:Xl5t7U.s0
茶々と言えば、正室の寧々とはどんな関係だったんだろう
最近は別に不仲じゃなかった説が主流っぽいが
まぁ寧々さんに設定あるかもわからんか
どうでもいいけど不仲って書こうとしたら腐中ってでてビビった
729: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:46:32 ID:mNB0jECw0
守護たちが将軍を軍で囲んでいうこと聞かせるなんて風習があるという室町幕府のこわさ
735: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:49:23 ID:JEplfWCI0
なんで秀頼いるのに家康に征夷大将軍なんてやったんだ朝廷
荒れるってわかってるだろうに
740: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:51:21 ID:S4VKVM5k0
>>735
そら全方位に媚び売って自分たちは勝ち馬のりたいが基本方針だからよ
748: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:54:18 ID:8rB0Ylk.0
>>735
関ヶ原の時点で権威が移ってたですしおすし
立憲君主制みたいなもんじゃしなあ
朝廷としても安定してるとこに任せとこーって感じでしょ
774: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/17(日) 00:00:41 ID:AjLUuz4M0
>>735
時代離れてるから忘れてたけど
武家のバランス取りは平安から続く朝廷の伝統なのかもしれん
701: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/06/16(土) 23:30:42 ID:ZV.L.y620
それにしても信長や秀吉辺りの話は色々面白いな
よくフィクションで使われるわけだ
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1529141443/
三英傑って呼ばれているのも管理人は好きなんですよね。
子供の頃は信長が好きだったんですが色々と調べているうちに三人とも好きになりました。
だからFateの三英傑で三すくみとした経験値先生の発想も好きだったりする。
Fateの家康(影武者)は簡単に言えば一人で複数クラスの宝具を使えるけど非公式設定。
三すくみ設定が好きなのでいつかFateでも出てきて欲しいのだな。
秀吉とかいう日本の金ぴか