: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:26:35 ID:TlGOyRlQ0
前にここのスレであった、士郎がセイバーの変わりにアルテラを召喚したらという感じに
沖田を召喚したらと思って妄想したが、何となく何事も無く別れて終わりそうな温い妄想になってしまった
人斬り成分があってもセイバーやアルテラほどの重いシリアス成分が足りないからだろうか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:29:25 ID:FbdIuOgg0
>>406とりあえずUBW√だと士郎VSギルそっちのけで
桜セイバーVSアサ次郎が盛り上がりそう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:31:55 ID:/odzchDs0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:40:33 ID:TlGOyRlQ0
>>420瞬殺は無いと思うが……
縮地Bが強いとはいえ病弱Aという重大欠陥スキルを持ってる沖田と
一つも無駄スキルなしに殺しに来てる小次郎だとどうなるか
ステータスも似てる……と思ったが、沖田の方が宝具は多いのか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:41:27 ID:x5eVByS60
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:42:50 ID:M55mzXcc0
>>447縮地に対してツバメ返しでカウンターを狙う小次郎と、それを警戒する沖田
睨み合いが永遠に続きそう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:48:02 ID:TlGOyRlQ0
>>458警戒するも何も、沖田さんは初見で燕返し見てしまったら死んでしまうので……
チート防御とか未来予知ないと
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:53:40 ID:92yYBAAA0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:56:24 ID:TlGOyRlQ0
>>482 いやガチの未来視の方。不完全な予知だと完全状態の燕返しは避けられない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:54:39 ID:M55mzXcc0
>>472頭おかしいレベルの剣士である小次郎が構えて待ちに徹したら、沖田は警戒して踏みこめんだろ : 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:00:43 ID:TlGOyRlQ0
>>485 UBW見る限り燕返しの技の出は異常に早いぞ
それこそ態々待つ必要が無いくらい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:46:37 ID:/odzchDs0
>>447秘剣・つばmくらいで首から上が地面に落ちてそう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:50:51 ID:TlGOyRlQ0
>>469主語が抜けてるとどっちの首か分からんのじゃ
どっちも首狩り族っぽいし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:32:04 ID:EuxXXGXY0
>>406聖杯戦争そっちのけで薩長藩閥政府を倒しに行くクーデタルートだな
エミヤ犯罪者になれるよ絞首刑コースで良かったじゃん
正義の味方かは置いといて
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:33:16 ID:TlGOyRlQ0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:36:03 ID:RqRExisU0
小次郎も沖田も、剣の間合いで戦ったら絶対アカンタイプやなあ
狙撃か広範囲攻撃でなんとかしたい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:37:48 ID:92yYBAAA0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:40:46 ID:iMxEfFhE0
人斬りと恐れられる病弱美少女剣士すごく良いと思うなぁ
士郎が召喚したら~は分かんないけど、GO主人公と沖田には萌える
最終再臨のイラストで沖田の微笑む先に居るのは、沖田の羽織を来たマスターだったらと妄想している
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:39:11 ID:suyEOjFY0
沖田vsペイルライダー
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:43:00 ID:8pV8zvYs0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:44:24 ID:/txvHD2E0
正直農民が剣技の競い合いで負ける気がしない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:49:18 ID:RqRExisU0
対人魔剣使い同士が激突すると、相打ちにならんか?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:54:03 ID:7EYRae0A0
同じ超神速の剣技同士
勝負を決めるのは技の破壊力
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:54:16 ID:suyEOjFY0
沖田と小次郎は秘剣撃ち合って相討ちって感じだと思う
その場合士郎が詰むけど是非もないよね!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:55:15 ID:WitXY6260
豊久「沖田も小次郎も首狩りか 気が合うのう」
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:56:09 ID:eGXBg/QM0
別人とはいえ頭おかしいレベルの剣士である小次郎に勝った宮本武蔵とは一体…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 21:59:28 ID:LyT5SADU0
まあ小次郎の方が沖田よりも強くても宝具で近藤、土方、永倉、斎藤等を召喚すれば
流石にこの新選組オールスターには勝てんだろw
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:00:33 ID:OSoau5/E0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:00:43 ID:TlGOyRlQ0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:01:49 ID:qNVu5Lyc0
>>499小次郎さん的には「強いヤツがこぞって勝負挑んできて入れ食い状態だぜヒャッハー」
という勝っても負けても嬉しい展開
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:00:28 ID:M55mzXcc0
新撰組奥義、囲んでぼこる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:01:48 ID:NhJfQj9I0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:02:20 ID:x5eVByS60
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:04:06 ID:zPHdSZNQ0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:06:05 ID:LyT5SADU0
新撰組の最強奥義だからな、袋叩きw
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:01:57 ID:WitXY6260
アルトリア「な、なんですか!仲間が数人来るくらいで!顔が同じだからって粋がんないでください!
私だって呼べば一敗仲間が来てくれるんですよ!見ててください!!」
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:02:39 ID:NhJfQj9I0
>>507親方!空から内乱勃発して殺しあってる円卓が!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:03:22 ID:suyEOjFY0
>>507皆私なんかが馳せ参じるなど…って遠慮して来ないと予想
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:04:42 ID:TlGOyRlQ0
>>507マジレスするとあの旗宝具は仲悪い奴は呼ばれても出てこない
自分のイメージで組員の性格が変わるとかいうレベルだから仲良し宝具でもなんでも無いぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:06:09 ID:NhJfQj9I0
>>517あれ、ひょっとしてこの旗、沖田の脳内妄想具現化してるだけじゃ……
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:07:37 ID:WitXY6260
>>523気付いてしまったか
お前も新撰組になってもらう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:08:57 ID:NhJfQj9I0
>>527イヤァァア!武士道不覚悟で切腹しちゃうにょぉほぉおおおおおお!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:10:10 ID:12i.d4Ww0
>>523脳内妄想というよりは沖田視点での新選組とかそんな感じだから(震え声) : 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:05:35 ID:7eSX5L8E0
こういう長く続くシリーズでは後発キャラは初代組に遠慮したスペックになるべきだという意見はどうしても出るもの
小次郎は沖田より強いときのこが言えば荒れないが逆なら間違いなく荒れる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:07:19 ID:/txvHD2E0
>>518それ以前に出典コハエースだからな・・・絵だけじゃなくて設定もちゃんとやっとけばよかったのに
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:13:18 ID:CIkZTf860
モードレッドってただのファザコンやろ(コハエース感)
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:20:35 ID:TlGOyRlQ0
>>549お前は勘違いをしている
ただのファザコンじゃなく、狂気的なファザコンだよ(アポ並感)
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:07:11 ID:eGXBg/QM0
沖田は畑を耕してる小次郎見たら吐血するし小次郎の勝ちでしょ(適当)

: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:07:48 ID:TlGOyRlQ0
まあ小次郎は人類最強クラスの剣技持ちにきのこがしてるから技量じゃ負けよう無いからな
宝具やスペックで勝たないと
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:08:20 ID:k0xVpK220
というか、そもそも燕返しって回避不能の剣技だけど、それって結局物理的?に三本の剣で囲むのが原因だからその三本のどれにも触らないでワープして避けるって案外有効なんでは?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:09:21 ID:xrmE.QMg0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:09:56 ID:suyEOjFY0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:10:30 ID:J8VqFQko0
>>532nouminが神性持ちじゃないから避ける必要ないんだよなあ
まあ小次郎の技量からいって踵を狙うのも絶対無理、という感じではなさそうだが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:14:24 ID:TlGOyRlQ0
>>529結局は燕返しの前情報無いと実行できない策なんだよな・・・
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:08:55 ID:M55mzXcc0
佐々木は宝具分を剣術に極ぶりだからな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:10:35 ID:r8msBDlw0
ゲイボルクといい燕返しといい
回避不能は絶対に回避されるのが型月のお約束
というか燕返しってゲイボルクと違って命中したことなくね?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:11:15 ID:/txvHD2E0
>>539そもそも完全な燕返しがまだ出てないんじゃ : 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:10:47 ID:LyT5SADU0
まあ小次郎はヘラクレスをメディアのバックアップがあったとはいえ退けてるからなあ
タイマンでは武蔵以外に負けないのでは?
武蔵に負けるのは呪いみたいなもんだしw
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:12:25 ID:NhJfQj9I0
>>541アンコだとうっかり若奥様の令呪ブーストでヘラクレスと相打ってるしな
ゴッドハンド?知ら管
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:14:03 ID:J8VqFQko0
>>546宗和の心得で燕返し続ければなんとかなる説
実際燕返しは段差とか刀身の歪みとか毎回ケチがついて外れてる。万全な状態で出たことはない
万全な状態で出してもかわされる朱槍とは違うのです
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:17:56 ID:I6tHknB60
>>546令呪ブーストでAランク越えしたと考えれば何とかなる
一回殺してできる耐性はそれに対する防御値増える
みたいなもんで無敵なるわけじゃないらしいし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:14:41 ID:eGXBg/QM0
>>541小次郎>沖田>武蔵>小次郎の三竦みになる可能性が微レ存?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:11:21 ID:OSoau5/E0
回避不可能とかアピールしたら小次郎が負けて
無敵とかアピールしたらアキレウスが負ける法則
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:17:00 ID:aYlpaRnQ0
小次郎はすでにきのこから人類白兵戦最強の一角といわれてるからな
この言を信じるなら少なくとも白兵(≒剣技)では小次郎は沖田と同格以上
ただし、当然きのこラックでの設定変更があるかもしれぬし、相性、その他もろもろで勝敗は変動する
ただワープ使える分遠距離カバーできるから使い勝手は沖田かも
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:20:09 ID:I6tHknB60
>>556ゲーム的に考えると心眼に対して宗和の心得で一方的に攻撃できるんだがなwww
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:17:14 ID:/txvHD2E0
ゲイボルクは必中って言っても軽減手段あるからなー
必殺って言って必殺したら話盛り上がらないし結構可哀想な連中だぜ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:21:58 ID:6hFV53wA0
>>557必中したら序盤からヒロイン死亡とかいう展開になっちゃうし仕方ないね
ぶっちゃけ直感とか幸運ってゲイボルクのためにつくられた感がすごい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:23:48 ID:nDAEwti20
>>578実際概念同士のぶつかりあいというアイデアのきっかけはゲイボルクを思いついたからだとかなんとか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:18:02 ID:suyEOjFY0
たまにはオジマン並に自重しないスペックの鯖がいてもいいと思う
話に収拾がつくんなら
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:18:44 ID:eGXBg/QM0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:19:13 ID:M55mzXcc0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:19:58 ID:NhJfQj9I0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:20:41 ID:12i.d4Ww0
>>559オジマンは蒼銀自体が先に結末が決まってる作品だからこそ自重無しで暴れられたのかもな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:18:34 ID:RqRExisU0
沖田は病弱スキルが足を引っ張るな
精密剣術超高速機動紙耐久時々行動不能
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:19:11 ID:NhJfQj9I0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:18:54 ID:TlGOyRlQ0
ぶっちゃけ草葉の陰ゲイボルグや外道カリバーみたいな
机上の空論的な勝ちパターンはあるけど、実際にはやらないからね
農民相手にはこの先方が一番と明言されてるけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:20:28 ID:J8VqFQko0
>>562原作で農民に遠距離ぶっぱができないのは柳洞寺の環境と後ろにキャスターが控えてるせいだぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:22:26 ID:TlGOyRlQ0
>>569机上の空論云々は小次郎の条件とか、物語の前提を考慮せずにだから勘違いさせてすまん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:21:40 ID:QYKdx7C60
>>562アサシン的な立ち回りができる英霊の方が稀有だからなぁ(気質的に)
エミヤですらhaでこそあの戦法だけど、snじゃ士郎相手ですら接近戦だし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:24:39 ID:lHdtJDTk0
>>576百ハサンって貴重なきゃらだったんだな・・・
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:25:50 ID:eGXBg/QM0
>>586ハサンはハサンで一まとまりみたいなものだし…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:20:10 ID:/odzchDs0
沖田でこんだけ強いんだから永倉、芹沢とか沖田以上の連中はどんだけ強いんだろうか
まぁ芹沢さんは慢心したり調子乗って死ぬ未来しか視えないw
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:21:30 ID:NhJfQj9I0
>>568永倉さんは技に止まらない体力気力か含めた総合力が凄そう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:34:07 ID:N5RqOzp20
>>568泥酔してSHINSEN組にフルボッコされて尚粘ったんだから、
真面目に組じゃ最強クラスだと思うのん>カモちゃん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:22:14 ID:MpNU6LNc0
ストーリー書く上で病弱スキルは便利だろうな
あと一手で勝負を決せられる時に病弱でウボァーってなって相手に反撃くらい勝負を長引かせられる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:23:18 ID:/txvHD2E0
普通に召喚されてたら農民以外の全鯖に遠距離攻撃手段あるからナメプしてチャンバラ仕掛けて貰わない限り絶対勝てねえよな
まぁ普通に召喚されるって事自体有り得ないからどうでもいいんだが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:24:14 ID:suyEOjFY0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:24:43 ID:/txvHD2E0
>>584チャンバラしてもボコれるチートは帰ってください
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:24:30 ID:RqRExisU0
通常の聖杯戦争で引いたら沖田は運用に苦労しそうだわ
マスターが戦場を整えなくても戦えるタイプにも思えるが
病弱や耐魔力の低さがやばいw はまると無双しそうだけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:29:06 ID:TlGOyRlQ0
>>585聖杯戦争で「~~の通りになれば無双出来るじゃない?」は死亡フラグだって
ばっちゃんが言ってた
: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/30(月) 22:30:50 ID:lHdtJDTk0
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448861626/
やっぱ剣技なら小次郎さんじゃないですかねと小次郎さん好きな管理人が言ってみる。
何度も言うけど原作では初めての名乗り上げからのBGM「疾風の剣士」で痺れた
改めて比較すると沖田さん対人魔剣に加えて宝具を二つも持ってるんですよね。
対して小次郎さんは魔剣しかもってないけど数度の斬り合いで相手の戦闘スタイル看破するし
サーヴァント随一とマテで評された慧眼もあるので近接~中距離の剣技なら小次郎さん強し。
でもまあ勝負って時の運ですし?
沖田さん天才剣士として名高いしどっちが勝ってもおかしくない実力差だと思います。
彼女の剣技以外の要素というか聖杯戦争での立ち回りは
帝都聖杯奇譚でもっといろいろ描写されてくればわかると思うのだ。
っていうかちゃんとした舞台での沖田さんのキャラも徐々に出来上がってきてるし
端的に言うと前より好きになりました沖田さん。これからの活躍に期待。
型月と関係ないけど魔剣対決でどちらが勝つのもありえると聞くと刃鳴散らすを思い出した。
続編?の戒厳聖都はゲームパートめんどかったけど最後のネタばらしと対決は興奮しまくりでござる。
真正面からだと農民が負ける気がしないのはなぜだ
無銘の農民のくせに