372: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 16:38:48 ID:8NDQfA0c0
中国って李書文とか以外に武術家いないの?
何故か燕青って目立たないし…
374: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 16:42:37 ID:Zkk8bErk0
>>372
FGOマテリアルに黄飛鴻への言及があるしいるにはいる
鯖として実装されるかどうかは知らない
377: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 16:48:32 ID:8NDQfA0c0
>>374
ああなんだっけ、香港の水戸黄門でギネス記録あるカンフーの達人だっけ
375: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 16:44:42 ID:J4JnUBPU0
>>372
純粋な武術家じゃないけど、逸話が面白いから戚継光とか欲しい
383: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 16:57:44 ID:DdUaDP4s0
>>372
黄ヒコウさんとか?
378: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 16:49:19 ID:Zkk8bErk0
中国の武術家なら達磨出そうぜ
一応少林拳の創始者ってことになってるだろ
380: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 16:52:30 ID:G3hO/HkI0
八卦拳の創始者はなんか飛ぶ連打撃ちそう
太極拳の創始者は陰陽の紋章出るんかな
381: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 16:55:09 ID:TNhzRlNs0
達磨ってインド人じゃ無かったっけ?
何かで中国拳法の源流はインド拳法とか言ってた
382: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 16:56:35 ID:Zkk8bErk0
インド人やね達磨
385: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:00:18 ID:u6KN5ilk0
水滸伝と拳法繋がりで武松とか個人的に嬉しいけれど目立つ逸話が虎退治とかだからいまいちハッタリが足りないんだよなぁ
387: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:03:31 ID:iBPXkRFE0
>>385
燕青の設定的に水滸伝自体が架空の話にされたのでモデルがいたり実在拳法の開祖とかでもないと実装不可能という
386: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:03:19 ID:KeGmXovo0
技量は剣豪勢>>>神話の大英雄なのかな?
389: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:05:38 ID:G5RPQHR20
>>386
カルナは一瞬で72発の突きを見舞えるからそれはない
390: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:06:22 ID:G3hO/HkI0
>>386
でもムエタイの開祖であるラーマが技量劣るとかだとなんか微妙だし
覚者さんはカラリパヤットがEXじゃなかったっけ
465: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 18:31:21 ID:0UqBrVRU0
>>390
ラーマが古式ムエタイの始祖ってのはタイの後付けだと思うけどね
まあ、本当にそういう設定の格闘技だけど
393: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:08:30 ID:iBPXkRFE0
>>386
農民と青王見る限りそういう訳では無さそう
395: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:11:17 ID:PN9Ks5cY0
>>386
剣ディルの幕間で妖精王はりゅーたんと同等に戦ってるし普通にそんな差はないと思うぞ
ただ年代が後なほど技術は洗練されていくから武術としては上になりそうだが
388: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:04:03 ID:8NDQfA0c0
無い頭考えてジャッキー・チェンが浮かんだけど流石に時代が近過ぎるよね…
391: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:06:37 ID:MfdoPovQ0
燕青も本来は幻霊だしねえ
架空の存在が英霊になるのは難しいんだろうな
398: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:15:12 ID:G3hO/HkI0
>>391
水滸伝の連中が創作で幻霊は釈然としない
何故かそうする必要あったのかな
燕青とかドッペルゲンガー強調して方向性があれ?と思っている
397: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:13:16 ID:G3hO/HkI0
カラリパヤットってウルミって名前の鞭みたいにしなる剣あるんだよね
名の知れた英雄に使い手とかいないのかな
399: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:16:08 ID:5eq7MbSw0
封神演義組はどうなってるんだろう
400: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:17:50 ID:iBPXkRFE0
>>399
ナタがいるじゃろ
401: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:21:05 ID:fAiKP53.O
ナタを参考に会稽零式が作られてるから仙人と宝貝テクノロジーがあったのは間違いないな
402: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:22:29 ID:G8ZcVjgM0
中国はどうしても武術家よりは、戦乱時代の武将のイメージが強い
422: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:53:31 ID:63yxdIT60
中国武術はロマン枠だな
格闘技としての実用性はないけど創作の中ではいくらでも盛れるし歴史はあるからな
414: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:36:19 ID:G3hO/HkI0
中国の武術家って沢山はいるんだろうけど
物凄く身勝手なこと言うと
みんな名前が漢字三文字で覚えにくいんだ…すみません
421: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:48:14 ID:9q1WWgEQ0
中国武術は黄飛鴻とか来ないかな
二つ名は獅子王とかなんでしょ
403: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/18(火) 17:23:14 ID:9q1WWgEQ0
技量というかヤバさは中国武術がぶっ飛んでる気がする
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1581941934/
Fateの李書文はファーストインパクトが凄すぎたから仕方がない
李書文も好きだが個人的には燕青をメインにした話が見たいと思っている。夏イベとかハロウィンとかイベントでの彼の活躍を見てからそういう気持ちあります。
あらゆる中国拳法の達人が来るかもしれない