247: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:10:20
やはりサーヴァントを倒した人間勢で完全に自力なのイオリしかおらんのな
何なんだろう彼は
249: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:10:32
>>247
剣鬼
261: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:12:34
>>249
257: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:12:04
>>247
偉人側だからね。
筆頭家老
267: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:13:47
>>257
同じ偉人サイドの鄭の兄貴と正雪先生がアレなので…
269: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:14:55
>>247
綱も人の身でサーヴァント斬り倒してるな
270: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:15:23
>>269
平家にあらずんば人にあらず
280: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:16:29
>>270
綱さん以外人外要素ばかりなんですよね…(血をひくものも含め)
302: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:18:59
>>280
綱さんなんなんだ定期
329: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:21:57
>>302
普通の四天王筆頭
334: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:22:07
>>302
縁壱とか柱間とかのなんか世界にふと現れた超人枠?
315: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:20:14
>>280
生身綱の兄貴VS生身イオリも結構いい勝負になりそう。
282: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:16:33
>>270
あいつらバケモンだわ!!って意味で言ってたとはおもわんじゃん!!
294: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:17:33
>>270
平家以外の連中皆人外の域に到達してて怖いようの意。
306: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:19:17
>>294
逆に考えるんだ! 人の身で人外とやりあえたのだと
276: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:16:10
>>269
天覧聖杯戦争はなんやかんやキャスターバフ入ってる葛木先生スタイルで戦ってるんすよ
イオリ真向勝負であの武蔵ちゃんに勝ちやがった!
311: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:19:41
>>276
実は武蔵ちゃんは武蔵ちゃんで本気ではあるけど全力ではないんだよな……
意図があって二天一流を封印して、伊織流の二天一流を即興模倣して戦ってるのはあれはあれでおかしい
322: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:21:29
>>311
太夫ちゃんからの令呪バフなかったっけ(DLCの話かな)
290: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:17:10
>>269
時代がある程度古い
=神秘が(現代よりも)濃い
=人間強度(物理)が高い、とかなのかねえ…
努力とか研鑽とかそんな域じゃないよね
319: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:21:02
>>290
多少はそういうのもあるらしいね
アーラシュとか神代の神秘の残り香が凝縮した結果の頑強さらしいし
373: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:27:10
>>269
>>276
英霊の生前は本体からダウンサイジングしたサーヴァントよりも強いからな。老いたり、病んでもいない綱ならば強い。
>>319
あの設定だと中東地方の残滓はすべてアーラシュが吸収していたってことなんだろうね。
398: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:30:10
>>373
いや、ザッハークを封印したフェリドゥーンの末裔であるマヌーチェフル王も似たような生まれ
数少ない同類だったとある
420: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:32:58
>>398
そういやアーラシュと関連性触れられた聖王イマの娘2人がアジ・ダハーカに捕らえられた話とかあったね
291: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:17:15
伊織はまぁ偉人だし出世はするけど剣豪としての大成はしなかったからな。
297: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:18:13
>>291
斬るものがいないとね。
武蔵ちゃんも小次郎のエピソードないと盛り上がる場面ない
303: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:18:59
>>291
そもそも産まれる時代が違うからサムレムイオリはカテゴリーに分けるなら生前の偉人より「異聞帯の住人」枠よな
328: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:21:56
>>303
オリュンポスのオデュッセウスみたいなものだよね
316: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:20:30
史実逸話の伊織が天狗に拐われそうになったときに白装束の人物が助けてくれた、というエピソード好き。
ゲームの仕様的にもサーヴァントと何度も鍔迫り合いをして勝ったりしてましたね伊織くん。空の型を見たプレイヤーたちに「完全に人間やめてるよ」なんて言われちゃうけど、そんな宮本伊織がサムレムユーザーはお好きでしょう?
伊織も一応魔術で自己強化くらいはできるだろうけどだとしてもねぇ…