189: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:24:03
江戸時代は木造建築だらけだから放火は大罪、というか大火災が歴史に名を残すレベルなんよね。当時は消火ポンプもそんなにいいの無いから破壊消防で食い止めるしか方法ないし。
194: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:30:29
>>189
創作で江戸時代の火災を止めるに水を掛けるより
あえて隣家を壊して延焼を抑えるってよくやるけど
余計に火の手が広がってと思うんじゃが…
197: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:32:54
>>194
あれ創作なの⁉︎
ポンプ車も無い時代に火災止める勢いの水着用意するのしんどくない⁉︎
201: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:36:51
>>194
>>197
いやいや、あったはずですし、現代でも滅多にはないでしょうが状況によっては選択肢に入る筈ですわよ
204: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:41:54
>>201
江戸時代の消火ポンプってこんな感じの手押しポンプ(竜吐水)だから、水源を別としてもどう考えても大火を消し止められる程の能力が無い。だから家屋を取り壊して撤去し、防火帯を作って延焼を防ぐしか無いのよね。
205: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:43:18
>>197
火を消すレベルの水着準備するのは大変過ぎない…??
207: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:47:56
>>205
確かにバーゲストの水着は用意するの大変だな。
209: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:49:37
>>207
下手な素材だと強度が足りないからな
206: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:47:07
>>197
火災を止めるほどの水着……?
199: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:33:09
>>194
地面の火は砂か土かけりゃいいからそれほど問題ないぞ
191: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:28:05
そんな中、想い人に会いたいからって火つけて回った八百屋のお七さんはすっげぇサイコ
火災保険もない時代に仕事から帰ったら家無くなってた人とかどうしてたんだろう
200: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:34:30
>>191
あるソシャゲで知ったけど普通にやべぇ人だな……
214: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 11:05:53
>>200
ガラスの仮面の紅天女・火の試練でやってたな八百屋お七
(C)2005 美内すずえ・白泉社/ガラスの仮面製作委員会
203: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:37:17
>>191
あの時代の町人だと、貸家に住んでて家具や着物もレンタル品、という場合も多いからな。となると貸してた人がヤバいんだが。
226: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 11:37:45
>>191
メガテンだと顔は人間、身体は鶏の悪魔になってたね
227: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 11:43:14
>>226
関係ないけど、調べてみたらなんか雪子の影のシャドウの姿思い出した
208: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:49:28
江戸の火事に関する人だと、仁で知った幕末の火消し新門辰五郎とかが浮かびますわね。
牢に捕まってたら火事が起こって、牢の者たちと一緒に消火活動したとか創作みたいな経歴してますわ。
210: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:53:25
ちなみに夏イベのキャストリアがやってたらしいのは爆風消火といい、爆風そのものの消火もありますが、破壊消火と同じく周囲のものを排除し延焼を防ぐ目的もあるらしいですわ
212: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 10:58:43
>>210
ちなみに現実には「ビッグウィンド」という戦闘機のジェットエンジンを消火ポンプにしたトンデモ車両があるそうな。油田火災のために開発されたものなんで、一般家屋に使おうもんなら破壊消防不可避な代物だがなんでもソ連はよくミグのエンジンをトラックに乗せて消火活動に使ってて、それにヒントを得たとか。
213: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 11:00:01
>>212
やだ漫画でみるような二門戦車みたい
215: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 11:11:17
>>212
やだ、めっちゃロボに変形しそう……!
217: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 11:13:52
>>212
最近遊戯王で見たわこんなヤツ!
216: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 11:12:17
江戸時代は漢水なるもので消火を行ってた地域もあるみたいですね
223: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 11:30:49
>>216
『そのもの、ふんどし一つ身にまとい、ジェットパックで飛びつつ消火にあたる』って記載されてたな。
かの沖田総司も身に着けてたことから、江戸時代には盛んにジェットパックが開発されていたという説が最近有力になってる
229: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 11:48:07
>>223
黒船の対空射撃の精度が凄まじくて、一気に廃れたんだよね…。
235: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 12:04:36
>>229
黒船の装備と薩英戦争でジェット示現流がやられた事実を持って、
薩摩藩がガチタン倒幕派に切り替わったのはあまりに有名
222: 電子の海から名無し様 2023/10/02(月) 11:28:28
江戸の大火を題材にしたアニメだと、大友克洋の「火要鎮」があるそうね。これも八百屋お七が元ネタだとか。ちなみに火を付けたお若のCVは早見沙織だ。
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4433
理由は違えど火事で悪名を残す人はどこの世界にもいるようですね。
>>210
>>212
あのトンチキ消火元ネタあるのかよ!!