: 電子の海から名無し様 2024/11/10(日) 13:11:44
型月で星=地球や惑星そのものを指すからあんまロマンチックじゃないのよね・・・
ファンタジー作品で「流れ星が落ちた場所に咲く花」とかあるけど、型月だと星が落ちた時点で大惨事
: 電子の海から名無し様 2024/11/10(日) 14:19:01
>>206
そういう意味だとネロ帝の『原初の火』も隕鉄製だしなんかあったりするんだろか
空気読んで白くなったりしてる辺り何らかの意思ありそうだけどまさかアーキタイプのなり損ないみたいな…いやないない
: 電子の海から名無し様 2024/11/10(日) 14:23:08
>>315
シモンマグスの発言を見るにセファールかヴェルバーの欠片っぽいのよね
・・・なんでお前様はそんなこと知ってるんだよシモンマグス
教えた魔術が獣の権能を行使できる的なのだったと言い
ネロ本人とは別の所で色々と不穏なフラグ立てている専属宮廷魔術師・・・
: 電子の海から名無し様 2024/11/10(日) 14:23:51
>>315
あれほぼ確定だと思うんだけど
涙の形した流星の落とし物みたいな云く付きらしいのでほぼヴェルバーの欠片
だからアルテラの力と連結させたりできてるんじゃないかと
: 電子の海から名無し様 2024/11/10(日) 14:26:25
: 電子の海から名無し様 2024/11/10(日) 14:37:10
>>330
シモン=マグスは何者なんだよってなる
ネロ、ビースト周りは概ね回収されたハズなんだけど、アグリッピナ関連とシモン=マグス関連は妙にボヤッとしてる部分まだ多いんだけど、どうなんだろうな
: 電子の海から名無し様 2024/11/10(日) 14:57:09
>>344
情報が抽象的な上に隕石の由来に偏重してるからサイコメトリー系の能力で読み取ったのではなかろうか
士郎の投影で凛が一番警戒しているタイプの魔術師、物質構成読み取るだけなら誤魔化せるけど霊的に読み取るタイプだと一発でバレる
: 電子の海から名無し様 2024/11/10(日) 15:02:11
>>380
対象の「記録」を読み取る感じか
・・・アトラス院とかに居そうだな
: 電子の海から名無し様 2024/11/10(日) 15:11:54
>>391
どっちかというと霊媒系に多いとかあったな、その手の能力者
多分大英博物館の裏で魔術的な遺産のチェックしてる
: 電子の海から名無し様 2024/11/10(日) 15:28:07
: 電子の海から名無し様 2024/11/10(日) 15:03:27


型月世界の裏側を知っているということでどこかで出番がありそうである
シモンさんの名前なんか記憶に焼き付いてると思ったら
水着ネロちゃまの宝具で毎度見てるからか
いつもお世話になっております