『FGO』はソーシャルゲームである以上、その特性を活かした終わり方を考えられている。奈須氏「悪いけど、先にやらせてもらうぜ!これはもう、やったもん勝ちなので!」
その前に二週目1.5部通称2.5部だろう
でもこれ以上地続きでやるネタあるん?感がなぁ、ビースト案件も2部内でほぼ終わりだろうし⋯⋯ビースト0とか裏ビーストとか真ビーストとか生やして引き延ばすか?
そこに宇宙があるじゃろ?
せっかく十周年を迎えてコンテンツがまだまだ広がっていくんだぞ
私を倒せばサービスが終わるぞ!それでもいいのか!!」
メインが終わるのとサービスが終わるのが違うと思う
いいね!倒す!
サービスをいつ終わらせるかの答えを持ってるのはきのこと社長だけだろうし、その答えを2人が実践できるかは俺達には分からない
できるのはお前を倒して物語の終幕を見る事だけだ
その続きがあるかどうかは希望するしかない
アニプレくんがどう思ってるかなんだよなぁ…
きのこさんはスタレインタビュー見る限り終わらせたいなーって思ってそうだけどファンが希望するなら………って感じよね
【特別対談】
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) July 8, 2025
『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代https://t.co/fPB3N6v8eL #PR
なぜ人間の素晴らしさを讃えるのか?
世代が変わっても、受け継がれるものとは何か?
奈須氏「胸に残る話というものは、人間を書ききっている」 pic.twitter.com/kxTVPZGh8o
終りがあるから素晴らしいんだよ人生は
終わらせないと次が始まんねぇんだよ!!!
困ったことに似たような考えの人(人というか夢魔、というかぶっちゃけサキュバス)が味方にいるんだよなぁ…
まぁLAの場合最推しがアーサーだが
いつか来る終わりまでファンは全力で現在を楽しみ走り続けるのだ
奈須氏がFGOはソーシャルゲームの特性を活かした終わり方を考えています…とスタレコラボの時の対談記事で語られていましたね。
要約するとアニプレックスさんの意向には従う。でも前述したようにソーシャルゲームである以上、その特性を活かした終わり方を考えている。 悪いが先にやらせてもらう!やったもん勝ち!
それがどのようなものになるのかは非常に楽しみです。
大げさに言うなら歴史に残る伝説が見れるかもしれない。見たい。
会心のネタが出すのが遅れ過ぎて二番煎じはかなり悲しいので、出すなら急いでもらいたいところ。