【型月】魔術は知れば知るほど思ったよりしがらみとか制約とかあることに気が付きます
一工程であったり魔術刻印に刻まれた個人だけで成立する魔術は理論上、術者の魔力が続く限り走らせ続ける事は可能ですね。
ただ、大体の魔術は世界に刻まれた魔術基盤に接続する構造上、大魔術など規模が大きくなってくると土地や星の運行なんかまで絡んでくる。
ちなみに士郎の魔術は全て内界で成立するので、本人の魔力が続く限り、魔術を走らせることはできるよ!(魔術回路がその負荷に耐えられるなら、ではあるが)
初手例外やめなさい!
実のところ例外ではなかったりしますね。
士郎、基本的に無茶してるから(凛ルートだと魔術回路を無理して走らせた結果、その負荷で魔術回路が焼け付いてる)
あるある。主人公が例外枠。
すぐに音を上げるケチくさい魔術回路が、無限の剣製起動した途端に全力で専用マシーンやりだすシーンが一難好き
これまで魔術回路を鍛えなかった本人が悪い!(ひいては間違った鍛錬を教えた切嗣が悪い)(難癖)
というかあえて間違ったやり方を教えてたんじゃ。切嗣は士郎の異常性に気付いたりしたんかねえ。投影とか1回見ればわかりそうだけど。
早めに諦めてほしかったし、最後まで貫けたならそれはそれで一つの場所には辿り着けているだろうという藤ねえの助言を受けて教えた鍛錬だね。まあ、本人が止めなかったら正しいやり方を教え直したりしたかもだけど、その前になくなったからね。
あと投影は、それじゃ役に立たないから強化に切り替えさせた。気づいて変えさせたか、気づかずに変えさせたかはもう本人のみぞ知るだねえ
難しい筈はない
不可能な事でもない
もとよりこの身は
ただそれだけに特化した魔術回路――――!
大好き♡
よくわからないけど雰囲気で型月の魔術設定を楽しんでいる
型月の「魔術」は大抵メチャクチャ時間とコストかければ再現出来ますよっていう触れ込み
出来るわけねえだろっていうツッコミは駄目らしい(そのツッコミが通るのは魔法のほう)
固有結界についても、荒耶が一切魔術を用いずに「自身の心象風景を現実のマンションに再現する」で再現してみせたからね。
>>96
だから凛も人前で使うな、と釘を差したんですね(バレたら封印指定)
これに加えて現代で魔術師をやることの大変さも加味される。お金は必要だしある程度は自由にやろうと思ったら権力闘争にも手を出さねばならぬ。理想は魔術にだけ没頭できることなんですけどネ。
なので魔法はほんとに規格外なのです…