【FGO】時代と共に魔術はどんどん失われ根源到達も不可能となっていく。現代の魔術師は生き残っていくだけでも苦労している

2025年10月05日 18:00 FGOまとめ魔術



596: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:00:06
考察すればするほど立場がなくなるよなぁ型月魔術師って、FGOが魔術師最後の時代ってのもさもありなん
600: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:01:44
>>596
ソロモンがレンタル指輪諸共返却した時点で終わる筈の概念だったからねぇ

なーんでしぶとく生き残ってんのやら
602: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:02:38
>>600
魔術師メインのまほよですら世知辛さを語ってたからな…
625: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:12:08
>>602
純粋に魔術極める環境として不適格な時代になってしまったのが要因の一つなんだと思う。まあそれを言ったら神代終わった時点でそうなんじゃが。だから本当にそっちの道で進もうとした集団が彷徨海なんじゃろなと。時計塔はどっちかというと現代でそれ目指してるってところが他組織は「夢見すぎやろ」的なところなんじゃないかな。
754: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 15:22:51
>>600
第一魔法の使いが疑似エーテルになったからでは?
760: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 15:26:02
>>754
考察で言われてるだけで確定情報じゃねえぞ。
606: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:04:22
魔術師、ぶっちゃけ昔は追う必要すらなく今はすごい勢いで時代遅れになっていっているものに必死にしがみついてる人たちというか
新選組みたいなものだよ
609: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:05:53
>>606
新選組は魔術師だった……!?
611: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:07:43
>>609
こんなにも科学の子なのに…
638: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:15:44
>>611
嘘だッ!!
アポクリファのフィオレお姉ちゃんが使ってるブロンズリンクマニュピレーターだって魔術の産物なんだから、その義手義足もきっと魔術の産物だぞ。
あとフィオレお姉ちゃんはお嫁に下さい。
641: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:16:38
>>638
フィオレちゃんならさっきアストルフォがヒポグリフに乗せてったよ。
610: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:07:34
>>606
時計塔のロード達がするべきなのは策謀ではなく誠の旗を立てる事だった……?
614: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:08:00
>>606
はー?基盤が枯れたらはいおしまいの魔術師と違って新選組は止まらない限りは終わりじゃないんですが〜?
アンドラスくんもそうだそうだと言っていますが〜?
ねっアンドラスくん
そうだと言いなさい
631: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:13:36
>>606
つまり今はまだ仙台あたりでもうちょっと猶予はあるけどいずれは函館に到着しちゃうってことですか…
654: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:20:57
>>631
北海道にたどり着いたとしてもその後に京都で面白い格好のおじさんと戦ったりガトチュエロスタイルを使ったり北海道で阿部十郎と共闘したり脱獄して黄金を探したりできるから大丈夫って集英社のおじさんが言ってた
670: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:24:54
>>654
爺近藤さんの色気が凄すぎてヤバイ!
685: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:29:02
>>654
あらゆる無辜を新選組に押し付けていくスタイル。
その内、日清・日露戦争の勝利の裏には新選組の活躍が有ったとか言い出すぞ集英社。
665: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:23:30
エクストラ世界では機械音痴の遠坂家すら適応した(テロリストとして)んだから何だかんだで図太い人類の一員ではあると思うよ、魔術師
672: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:26:08
>>665別に遠坂家って「致命的に機械文明と相性が悪い」ってわけじゃないで。冒険でも普通に水上バイクの改造とかやってるし。
683: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:28:43
>>672
でも相変わらずパソコンはダメ
686: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:29:17
>>672
型月魔術師のややこしい所
みんな機械オンチなわけではなく、どんなに達観した魔術師でも根本的には魔術を尊ぶから機械を軽んじるだけ(あの荒耶ですら式の拘束には魔術を使ったりしてる)
612: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 14:07:55
今黒幕やってるマリスビリーだって油田あっただけじゃカルデアス作れなかったしなぁ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6139

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

命題に向き合いたいのに雑務もお金稼ぎも他の魔術師への協力やら警戒もしなければいけない。やりすぎたら魔術協会だけでなく聖堂教会その他にも目を付けられる。根源到達を目指すには人の寿命は短すぎる、でも次代が優秀とは限らない。頭の痛い問題が多すぎでござるな。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「魔術」タグの関連記事

コメント

6794892. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:04:15 ID:M2NDk3OTA ▼このコメントに返信

最初の狩猟魔術を形だけ残すなんて理由だけで背負わされたゼムルプス家は可哀想すぎた

0 0
6794893. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:04:23 ID:I3NDM0NTA ▼このコメントに返信

科学が発展したらウィザードになる道もあるからなあ。

0 0
6794894. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:05:12 ID:E1ODUxMzA ▼このコメントに返信

でも冒険読んでるとやっぱ魔術師たちおかしい気する……
片手間に大金稼ぎながらこれってどうなってんだ、凄すぎる

0 0
6794895. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:05:18 ID:kxNjY0MDA ▼このコメントに返信

奏章Ⅲで寿命が200年ほどに伸びたら一部は根源行けるそうなので、完全に目がない訳でもないのはまた…

0 0
6794897. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:08:41 ID:Y1Mjk3OTA ▼このコメントに返信

生き残るだけでも大変なのに最近はどこかの奇宝が解体して勝手に特許をとり公開する事もあるという

0 0
6794898. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:09:30 ID:U5NjcxNzk ▼このコメントに返信

※6794893
確かムーンドバイが出来る未来ではああなったことで何人か根源に辿り着いたやつがいるとかいう話があったな
寿命の問題が解決すればいけちゃう奴はいけるのは現代でも変わらないのかもしれない

0 0
6794899. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:09:54 ID:AzMDk1OTE ▼このコメントに返信

魔術師としての悲願は他と変わらずやれることは何でもやるけど
それでも圧倒的に才能が足りないのが明らかなⅡ世の苦悩

0 0
6794901. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:10:14 ID:QwNDQxNTA ▼このコメントに返信

※6794893

『古い魔法より効率化&簡略化のブラッシュアップが進んだ現代魔法の方が強い』をやったウィザードってもしかして珍しい?

0 0
6794902. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:10:26 ID:QxNzg5ODA ▼このコメントに返信

※6794894
事件簿や冒険に出てくるようなのは比較的上流階級じゃないか?ユグドミレニアに加わるような魔術師だと魔術使いに堕ちたり新天地への移住を余儀なくされたりもするし。

0 0
6794903. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:10:33 ID:Q2Nzc1MzA ▼このコメントに返信

※6794894
魔術そのものが現代だとお金がかかるからある程度お金持ちじゃないと魔術師になれないのよ

0 0
6794904. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:10:37 ID:Q3MTE3MjA ▼このコメントに返信

なので、最近の若手達は根源を諦めている者も多く、それを見た大人達は「後進は信用できないor期待できない」という考えに至る訳で……

0 0
6794905. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:10:41 ID:gwOTM5NzA ▼このコメントに返信

つまり魔術師総新撰組計画ってこと!?

0 0
6794907. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:12:46 ID:Q3MTE3MjA ▼このコメントに返信

もし完全に魔術が消滅したら、それ以外の方法で根源到達に切り替えるんだっけ?

0 0
6794908. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:13:08 ID:YzOTMzNzA ▼このコメントに返信

今何かと話題の、山奥の荒れ山を相続した田舎の地主みたいなものか
相続放棄はできず、国は引き取ってくれず、安値でも売れず、メガソーラー会社が買取ってくれたら泣いて喜ぶのが田舎の荒れ山の地権者だけど
メガソーラー会社すら現れないのが現代の魔術師なんだろうね

0 0
6794909. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:14:13 ID:Q2Nzc1MzA ▼このコメントに返信

個人能力で言えば魔術も現代科学と比べて馬鹿にできない部分もいくらがあるんだけどそういうのができる魔術師はほとんに一部の天才だけなんだよな

0 0
6794911. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:14:36 ID:kxNjY0MDA ▼このコメントに返信

※6794898
EXTRAシリーズでもウィザードとして生きながらえてるけど魔術師は困窮してるから、寿命問題に加えてオーバーカウント1999のマナ枯渇までに間に合うかどうかが鍵っぽいのかな

0 0
6794913. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:15:48 ID:I2OTk1ODA ▼このコメントに返信

※6794907
武術の「無の境地」で根源目指すしてたのが遠坂家の初代よ

0 0
6794916. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:18:50 ID:Q2Nzc1MzA ▼このコメントに返信

ある意味で現代の人類の文明が発展している証でもあるんだけどね
それだけ多くの神秘を解明しているわけでもあるから

0 0
6794918. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:19:46 ID:AxNTE0MzA ▼このコメントに返信

マリスビリーも根源到達は目指してないみたいだけど、2004年の冬木時点では人理定礎安定のためにアニムスフィア家の冠位指定のレイシフト技術完成は目指してたみたいなんだよな。カルデアス完成もレイシフト技術の為のものみたいだったし
それがどこからかカルデアスで人理保障を成すようになってる
次代オルガマリーは計画の一部だから引き継がれないしマリスビリーの代で人理保障を完成させようとしたのか、マリスビリーすらカルデアス側が操られたのか

0 0
6794920. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:19:54 ID:UzMDU4ODA ▼このコメントに返信

※6794907
まぁそれが出来る程振り切れてんのは実際は極一部だろうけど
じゃなきゃハートレスの目的に対して、ルフレウスがブチ切れたり、ルヴィアがムカついたりしない

0 0
6794922. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:20:07 ID:Q3MTE3MjA ▼このコメントに返信

※6794916
エジソンみたいな科学者・発明家勢良く魔術協会に暗殺されなかったな……

0 0
6794923. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:20:24 ID:gwNzcyNzA ▼このコメントに返信

やんなっちゃう魔術師(メイガス)
丑三時も街はネオンが眩しくて
名家ぶっても私財政難で
研究内容(タネ)が割れると後続かない
海水浴場でアイス売る執行者に愛を頂戴
元手(カネ)が無きゃ根源(ユメ)も無い
この土地に暮らす魔術師は辛い
ビックラこいた!龍脈の上に
ショッピングモール建っちゃった!
ビックラこいた!騒がしすぎて
魔術師にゃホント住みにくい時代さ

0 0
6794924. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:22:02 ID:AzMDk1OTE ▼このコメントに返信

圏境とか「」とか西洋魔術では至らない境地もあるしな

0 0
6794925. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:23:18 ID:I4MjA5MDQ ▼このコメントに返信

オリンポスを見る限り、科学や機械は相性悪くなさそうなので
科学でも根源は目指せそう
とはいえ、オリンポスのレベルはダンチだが

0 0
6794926. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:26:18 ID:gwNzcyNzA ▼このコメントに返信

※6794892
メガネウラを石炭紀より酸素濃度が低下した現代でも飼育しろって言われてるようなもんだよな

0 0
6794927. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:26:54 ID:QyNDk4NjA ▼このコメントに返信

※6794916
魔術師じゃないけど、「様々な見地からネス湖にネッシーみたいな巨大生物はいない」と科学的生物学的に解明されたりする世の中だからなぁ
その結果地元の観光産業は衰退したっぽいが

0 0
6794928. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:27:10 ID:M2NDk3OTA ▼このコメントに返信

※6794895
そもそも魔術って、型月世界では時間と費用の問題を考えなければ科学で再現可能な技術だからな
それはつまり、科学でも同じ結果にたどり着くことは不可能ではない
もしかしたら魔術以外で根源に到達する方法はあるのかもしれない

0 0
6794931. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:32:03 ID:M1NzI0MDY ▼このコメントに返信

名家とか地主とか現代においても家を継ぐという概念が強い家系ならともかく、そうでない家だと根源とか興味ないし魔術師にはなりません、魔術刻印もノーサンキューって人とかいそう。
カドック君とか本人が生真面目な性格に成長したから跡継ぎとして振る舞ってたけど、カビの生えた古臭ぇ時代遅れの魔術なんてやってられっか、俺はロックで生きるんだって出奔した並行世界もあったりするんじゃないか。

0 0
6794932. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:32:53 ID:U2NTM4MjA ▼このコメントに返信

※6794911
EXTRAシリーズは西欧財閥に魔術師駆逐されていったのもある。マナが枯渇したらそれに頼ってた魔術師はみんな弱くなるから抗い切れない。

0 0
6794933. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:33:12 ID:c1NjU5MzA ▼このコメントに返信

※6794922
多分それやったやつは抑止力に暗殺されたんでない?世界線ごと

0 0
6794934. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:34:26 ID:g5MDg4ODQ ▼このコメントに返信

ただ現実でも
・職業の多様化が進んで1つの職業あたりの就業人口は減っていること
・さまざまな自動化が進み、少ない人数でも作業が進められること
・そうは言っても実際昔からある職業で、時代とともに苦しくなっているものが多いこと
など、苦境に立たされているのも変革を求められているのも魔術に限った話ではないと思う。

0 0
6794940. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:40:07 ID:I2OTk1ODA ▼このコメントに返信

※6794922
パラケルススみたいに本人暗殺されても既に手遅れで流出してしまったケースもある

0 0
6794942. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:42:02 ID:k3MTE0Nzk ▼このコメントに返信

第一みたいな世界の法則そのものをひっくり返す第六法を見つけたら復建できるかもしれないけど、第五の時点で意義を失ったって言われてるし多分第六も厄ネタなんだろうな

0 0
6794943. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:42:26 ID:M0NTMwNDQ ▼このコメントに返信

まぁ珍しいものがあったら我先にSNSに上げる人はいるからね
てか、何でもかんでもSNSに上げて承認欲求をみたすのはちょっと・・・

0 0
6794945. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:44:13 ID:E2NDg5NjA ▼このコメントに返信

寿命なくなると根源到達できる人が出てくるあたり老いないように吸血鬼になるのは正しい部分もあったんやなって
あと後継者に研究を引き継がせることのロスが思った以上に大きいってのもわかったな

0 0
6794947. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:45:38 ID:U2NTM4MjA ▼このコメントに返信

※6794942
まずタタリになったズェピアがそれ目指して失敗した末路だからなぁ

0 0
6794951. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:51:38 ID:czNjE1NTc ▼このコメントに返信

※6794918
2部序章の言峰も「レイシフトによる過去修正、それだけは我々にも防げない脅威」と言ってるな
レイシフト技術完成の為のカルデアス完成が、カルデアス側がレイシフトを恐れてる
マリスビリーとカルデアスでは目的に違いがあり、カルデアス自体がマリスビリーの手から離れたとか

0 0
6794952. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:53:15 ID:QzMzk4MjA ▼このコメントに返信

至るために世代を重ねているのに世代と共に時代が進めば根源が遠のく矛盾。誰が最初にこの方式を言い出したのかわからんけどこうも科学技術が発達するのは読めなかったんだろうな

0 0
6794954. 電子の海から名無し様2025年10月05日 18:55:18 ID:QxNzg5ODA ▼このコメントに返信

※6794913
あれって「魔術の知識が無いから武の極致と根源を混同していた」って話じゃなかったっけ。

0 0
6794958. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:01:10 ID:I2OTk1ODA ▼このコメントに返信

※6794954
ところがアポクリファの遠坂家は再びそれで目指し始めてるのよ

0 0
6794961. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:05:01 ID:QwNjAzNDA ▼このコメントに返信

※6794895
あれ寿命という研究の間延びより人類滅亡したのに観測で立ち会えたから根源いけたってだけじゃねえかなぁ

0 0
6794964. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:10:04 ID:MyMjc3NjA ▼このコメントに返信

そもそも現代での秘匿が難しい
監視カメラやスマホ、衛星等機械の目が多く即リアルタイムで中継されたり隠蔽する暇がない

0 0
6794971. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:24:27 ID:E0MDg3Mzk ▼このコメントに返信

※6794964
コミュニティノートが追加されました。
 AIで作成されたフェイク動画です。

聖堂教会「隠蔽工作、これでいいのかなあ…」

0 0
6794974. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:25:32 ID:E0MDc3MDA ▼このコメントに返信

真円のパンケーキ好き、子供がみんな笑顔になる魔法さ

0 0
6794978. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:29:29 ID:kwNTkyMTA ▼このコメントに返信

※6794932

「ロードが一律で二世並みに弱くなる」としたら、そりゃ普通に力ずくで制圧されるよ…

0 0
6794979. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:30:00 ID:g0MTA1MTA ▼このコメントに返信

科学的なアプローチで根源に至ろうとなれなかった時点で
魔術師は先の時代の敗北者じゃけェ…

0 0
6794982. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:34:14 ID:kwNTkyMTA ▼このコメントに返信

※6794920

この辺を見ると、三田先生の中で定義されている現代魔術師と言うのは、「須らく極道」という結論になっちゃうんだよなあ…一般人から見たら「拘りすぎだろ」って面子と蓄積に血道を上げてしまっている。「当方からしたら、本来西暦と同時に消え去るはずだった魔術が何らかの間違いで存続してしまっているように思える」からハートレスの思いの方が人としては理解できる…

0 0
6794983. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:34:52 ID:g0MTA1MTA ▼このコメントに返信

※6794958
カワカミンや武蔵ちゃんバゼットみたいに神秘がどんどん薄れてきている時代で生まれたアレな人たちを考えると人体という魔術の最小単位を極めてのアプローチしようというのはあながち間違いでもないという

0 0
6794984. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:39:15 ID:kwNTkyMTA ▼このコメントに返信

>>625

まあ実際、「時計塔は神秘の劣化に対して根源的な対策を打ててない」のが実情だしな…彷徨海は「本部を神代に置くことで神代の魔術を使える“秘匿神理”」を、アトラス院は先んじて科学と魔術を融合させ、「根源に至るのではなくあらゆる滅びを駆逐するべく働いている…」それらに比べると、「魔術師同士で謀略ごっこに血道あげている」のが時計塔ってことになるからなあ…

0 0
6794986. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:40:00 ID:YwMDQ0MTY ▼このコメントに返信

※6794932
余談だけどアトラス院は、あまりマナに頼らない体系だったのもあって生き残ったけど
そも「来る者拒み、去る者存在しない」の在り方のせいで人数が減り
魔術枯渇関係なしに組織として衰退していった模様。
そして、ラニが聖杯戦争に参加した後に、最後の生き残りが死亡して壊滅しました。

0 0
6794989. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:43:39 ID:g4MTQ2MA= ▼このコメントに返信

※6794898
まぁ根源到達したけど、総体としての人類は絶滅しちゃってるけどね。
根源到達して何かを行うとかじゃなく、到達自体が目的になっている魔術師としてはどうでも良いのかもしれんけど。

0 0
6794993. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:45:25 ID:kwNTkyMTA ▼このコメントに返信

※6794989

人はそれを「度し難し」と言うのだよ…手段と目的が転倒している…

0 0
6794999. 電子の海から名無し様2025年10月05日 19:54:29 ID:Q4ODMyNjA ▼このコメントに返信

※6794897
要らんちょっかいかけなきゃ特許申請まではしないから……。
なお、それはそれとして解析した魔術を有効活用出来そうな生徒に無許可で教えたりはする。

0 0
6795003. 電子の海から名無し様2025年10月05日 20:00:49 ID:IzNzQyNDA ▼このコメントに返信

※6794897

時計塔の奇宝さんの役割ってなんだろうなと思う…「後生大事に抱えてる先のない枝を、“剪定”する」庭師みたいなもんなんじゃないかと…それが世界に望まれているんじゃなかろうかと…

0 0
6795009. 電子の海から名無し様2025年10月05日 20:03:23 ID:YxNDA2MjA ▼このコメントに返信

時計塔の権力闘争は本来根源に到達するための
少ない優秀なリソースの奪い合い、椅子の取り合いだったのが
権力そのものの確保にシフト、固執して貴族の権力ごっこしてるのが現状

最近の若いのは根源目指さない~って老齢の魔術師は言うけど
目的ハッキリしてる彷徨海やアトラス院からするとお前らも何してんの案件

言っちゃ悪いが他二つに比べて明らかにクォリティや目的に対する純度が低い連中の集まりなんですわ

0 0
6795010. 電子の海から名無し様2025年10月05日 20:03:46 ID:QwNjUxMjA ▼このコメントに返信

※6794922
魔術の絡まない純粋な人の営みには手を出さないってのも、魔術世界のルールだからな

0 0
6795011. 電子の海から名無し様2025年10月05日 20:04:07 ID:IzNzQyNDA ▼このコメントに返信

※6794904

「Z世代をみて嘆かわしいと溜息つくバブル世代」みたいな…

0 0
6795016. 電子の海から名無し様2025年10月05日 20:08:12 ID:IzNzQyNDA ▼このコメントに返信

※6795009

そもそも本来の時計塔の役割は、「失われていく魔術の収集、保全」…それを掲げたブリシサン学院長だったが、「現代も魔術は存続し、時計塔は魔術世界の最大勢力に」…「博物館を運営するはずが、その館員たちが超人幻想に酔いしれて色々やりまくったり謀略張り巡らせまくったりしてる」…コレは学院長も嫌になって伝承科の仕事だけしたくなる…

0 0
6795020. 電子の海から名無し様2025年10月05日 20:10:15 ID:kzMTcwNDA ▼このコメントに返信

神代の魔術師ってある意味魔術師じゃなくて魔術使いだよな。魔法使いが魔法師じゃないのと同じように。

0 0
6795022. 電子の海から名無し様2025年10月05日 20:10:53 ID:Q0NjE2NzA ▼このコメントに返信

上層部は兎も角、若手は割とコンピューターを理解している人達もいるんだっけ?

0 0
6795023. 電子の海から名無し様2025年10月05日 20:12:05 ID:Q0NjE2NzA ▼このコメントに返信

※6795020
魔術師=魔術に人生を捧げた人

魔術使い=魔術は便利な道具程度の認識な人

こう書くと何とも

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る