244: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:15:30
カドック
テオ
伊東先生
カルデアにほぼ勝ってた四天王って誰がおるかな
246: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:19:00
>>244
モルガン
カルデアだけだったら勝ち目なかった
248: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:20:11
>>246
モルガン陛下入るなら異聞帯の王も全員入るな…
253: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:24:24
>>248
他の異聞帯の王で敵対した人は全員最終的にバトルで勝ったけどモルガンにだけは勝てないまま終わったなって
354: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 07:14:09
>>253
モルガンが分身してカルデア側が負け目前になった所で
内輪揉めでモルガンが妖精達に頃されて終わったからな
アレは消去法で勝ちっぽくなっただけだった
360: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 07:22:21
>>354
まあ真っ向から攻めては勝てませんよ的なボスでしたね。別ルートなら打破する流れもありそうだが。玉座と年毎の妖精の魔力徴収とそれを何に使用してるのか?っていう所に着目するか他者からの助言が無いとカルデアは気づけないカタチなんだなと。ノクナレア辺りと彼女の本拠地でもう少し親密だったら聞けたかもしれない(ノクナレアは玉座に魔力溜め込んでるの知ってるから真っ先にトネリコ謀殺後確保している)
251: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:22:46
>>244
カーマ
ほぼ戦力が壊滅した状態でスタート、春日局の最後の機転や松平信綱と南光坊天海の策が無ければ勝てなかった
カルデアだけではほぼ負けてたからね、流石ビースト
256: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:25:29
>>251
泣き顔のせいで色々言われるが本来カルデア側に勝ち目ないはず...
255: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:24:39
カーマはまぁ徳川つけたことで負けた。徳川ってやっぱ特攻にもなりえるんだわと。
263: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:28:16
とりあえず歴戦の組織としてカルデアを侮らないで対処するのが負けない一歩よね
265: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:30:26
>>263
それやったらむしろ現地民の頑張りで負けるパターンだな
271: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:33:29
>>265
オデュッセウスさん そこも含めて召喚されたサーヴァント 自分や アルテミス砲 あと村正や言峰とかが色々始末してたような…
な なぜそれで負けてしまうのか
272: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:34:03
>>271
ペーネロペーがおらんからの。
267: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:31:14
サーバシオスとかカルデアにかなり詳しいけど、だからこそ負けた感じがある。あと両儀式に油断しすぎてた。チートにはチートで対抗することができるため。
270: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:32:41
>>267
サバージオスくんはむしろ式さんに恩を撃って即殺 されなかったのがラッキーだったなって。
283: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:37:26
>>267
カルデア攻略するんならどっかの画商レベルの慎重さが求められる
269: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:32:24
物量→ダメでした
ボーダー撃墜→ダメでした
マスター撃破→黄泉帰ったのでダメでした
概念的に有利→ダメでした
騙し討ち→絆されたのでダメでした
うーんこの
273: 電子の海から名無し様 2025/09/15(月) 00:34:17
>>267
>>269
運 ネタ抜きで 運
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
釈然としない勝利といえばやはり妖精國のモルガンですよね。あんな勝ち方がありますか!
今でこそ益獣とか言われるが、カーマちゃんはかなりカルデアを追い詰めた