【FGO】特攻機関竜殺剣の気になるメンバー。フリーダムと呼ばれた男のジークフリートさんの二つ名が「絶対勝利」で、クリームヒルトさんはそもそも名前が違ってたりと疑問に思う所が多い
ブリュンヒルデと出会えず悲しき存在になっていたような
SW2の終盤ですね
ヒロインXと一騎打ち展開がありました
あー2でしたか
そっちとも繋がってくる展開も楽しそうだ
ユニヴァースの面白い所は基本の造形は汎人類史と変わらんように見えてそこに至った経緯が微妙にずれてたり出会ってた筈の人と出会えてないとかとかがあるのよね。だから鯖によっては大分ポジション変えてたりする。ヒーロー側とヴィラン側に別れてるみたいだけど汎人類史で所謂人側だった英雄がヴィランになってるとかあるのだな。
SW2の終盤に登場して確か昔にジェーンを含んだ数名のサーヴァントとチームを組んでスペイシュの昔の女神状態をメタク、ソに切り刻んだといっていたな。今回の話はそれより遥か昔のエピソード0とかそんな感じじゃないかなトッキーが言った古代ハロウィン文明の時代でコレからエリちゃんが滅ぼす感じ
昔だったら巨大な神と聞いたらセファールを思い出していたが今回は「三頭の竜」も関わってくるからなんとも予想がつかない…
そして終わりのエリザベートが報告していた上位存在が何者か…単純に考えると原初のエリザベートがスライドした際に分裂して発生した星5エリザ第三臨もありえるが、今回は実装されない立ち画オンリーの誰かの可能性も…?
如何にもセファールですと思われるフレーズだしてるのが怪しい。全滅、いきなり抵抗も出来ない、しばらくしたら何も無くなっていつの間にか消えた。とかね。
セファールなら古代人のタコ達も含めて回収してそう
乾眠中にテクスチャーを張り替えられて別物にされたから文明が残ってないとか?
現代ですまないさんが出張ってきてないのが気になる。死別かそれに近い形で既に消滅してるとかもあり得る。つまり彼女なりの亡き夫に操捧げてます的な意味での法名なのかもしれん
すまないさんにフリーダムって呼び名は似合わない気がするけど
スペースの方は性格がだいぶ違うのかねえ
セイバーウォーズ2の竜殺剣シグルドがさらに盛られとる
三頭竜に原初の女神、どんだけ伝説を築いてきたんです?
実は時系列過去の可能性とか考えたり>Sw2
確かチェイテ城あったよね
シグルドは別の戦闘組織に組み込まれたとあったから、時系列的にはSW2の後な気がする
ヒロインXに敗れ死亡→リポップしたシグルドがブリュンヒルデと出会う→終盤に駆けつける、とかありそうよね。
シグルドくんみると竜いなくなって自分の存在意義に悩んでいたのがセイバーウォーズ2だったのでむしろ復活してくれたら喜んで駆けつけて来る筈
原初の女神の霊格を援護ありとはいえ行動不能になるまで切り刻んだ猛者だからな伊達ではない。
しかしモレーさんの情報からこのユニバース時空の時間がSW2以降あたりなのは確定かな
ヘクトールは女神のほうでシグルドとともに戦っていたよね。あのトロイア組の王族たちスゲーね。
ヘクトールに変装した理由はなんだろうね。あと他の特攻部隊は問答無用だったのになぜアポロンは槍の持ち主だと気づいたのか。
以前のセイバーウォーズ2でも女神討伐勢からの長い年月からのメンタルの変異性を見せたように950年前から組織自体が瓦解や変容して物別れになってるのかもしれない。個人的に気になるのが綱さんとクリームヒルトさんがコンビ組んでるのが怪しい。そこは普通に考えるならジークフリートさんの筈よね?偶さかコンビ組んだとしても「発見後ジークフリートに要請や報告する描写が無い」あたり既に存在してないか物別れしてる可能性がある。
今までぶっきらぼうに喋っていたいぶし銀が丁寧口調のほうが本来の口調ってシーンがあってね
ツボに入った
らぶ
特攻機関竜殺剣(シグルド)…とにかく名前が格好良い。


全方位射撃するすまないさん?