874: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:56:34 ID:NOmSsHzI0
異聞帯の衝突って実際に起こったらどうなんのかね
戦争みたくなるならヤガは強いかもしれないが
空間、概念、世界の持つ熱量のぶつかり合いとかだとどうだろう
885: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:59:03 ID:Q//pmL3E0
ふと思ったがカルデアが介入せずに異聞帯同士がぶつかった場合、アタランテやブリュンヒルデなどの反乱勢力はどう動くんだろうか
やはり別の異聞帯への対応を優先するのだろうか
てかヤガってワルキューレと違って一枚岩じゃないから戦争になってもすぐには動けなさそう
888: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:59:45 ID:zBJXbftk0
>>885
ヤガも北欧集落も見捨てられずにアタランテが曇る
892: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:00:55 ID:PGIEMm1s0
>>888
両方見殺しなり助け損なってさらに曇りそう
897: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:01:29 ID:6kmgB9QY0
>>888
嘘付くな、ヤガと集落見比べたらヤガポイ捨てして集落に付くだろ!
906: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:02:56 ID:zBJXbftk0
>>897
それでヤガの子供を見捨てれたらアタランテは曇らないんじゃがな
922: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:05:12 ID:6kmgB9QY0
>>906
そういやヤガにも子供いたな……
920: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:04:56 ID:WfdOCN3g0
>>897
そんな簡単に割り切れたらアタランテはロシアで曇ってないんですよ…
890: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:00:29 ID:4hXq8R7M0
>>885
ヤガのために北欧異聞帯排除に動いたアタランテが集落の子どもたち入って泣く
896: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:01:28 ID:s4.HYjTw0
>>890
姐さん。どこを裏切ればいいのかわからず咽び泣く
894: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:01:05 ID:zE5ya/Bs0
あいついっつも泣いてるな
895: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:01:13 ID:u4WkH/Xs0
アタランテが曇らない世界は三田先生が孔明を宝具5にする世界と共にある
898: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:01:43 ID:0bzwHVx.0
いっそ子供がいなければ曇らないのでは
904: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:02:52 ID:AMsa8Gdw0
>>898
冬木型願望機やめろ!
908: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:02:58 ID:Kozu3bC.0
>>898
きっと子供のヤガがいなくても曇ってただろう
947: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:08:36 ID:Q//pmL3E0
まぁぶっちゃけあの人のことだし泣きながら巨人とワルキューレ相手にしてそう
最後まで子供達を救う方法模索してそうではあるが
956: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:10:32 ID:zBJXbftk0
>>947
北欧の子供達撃ち殺そうとする大人のヤガも泣きながら撃ち殺しそう
832: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:47:52 ID:DBtHlolE0
ヤガそのものもかなり頑強だし、ロシア異聞帯そのものがマイナス100度とかいう死の気候と険しい大地を要する天然の要害
ちゃんと掌握できたならカドックの勝ち筋もワンチャンあったと思うぞ
すくなくとも北欧よりは強いだろ、まともな戦力なんて御使しかいないし
837: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:50:15 ID:1Y/jnsuQ0
>>832
北欧には大正義巨人軍も存在するだろ
スルトが目覚めなければこいつらも戦力にできる
845: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:51:40 ID:DBtHlolE0
>>837
巨人はまともな戦力にはならんってスカディもオフェリアも言ってたろ
841: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:50:38 ID:WfdOCN3g0
>>832
その御使いがヤガより弱いとは思えんがな
クソ燃費なヤガと違って特に対価はないし
動かそうと思えば巨人も動かせるだろ北欧は
842: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:50:52 ID:Q//pmL3E0
>>832
北欧は反乱勢力を城の地下に封じたり炎の館に閉じ込めたりしてたけどロシアは雷帝抑えるのに忙しくて放し飼い状態だったし……
まぁ本気出せばすぐにアタランテ側は制圧できてたが
838: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:50:20 ID:0bzwHVx.0
ヤガが勝ったとしても地球全体がアイスボール状態っぽいしどっちにせよ先はなさそう
ヤガの生死のサイクルが早まってるなんてカドックが言ってたがヤガって魔物入ってるから長生きだったんだろうか
雷帝450年生きてたし
847: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:52:17 ID:ynrAeO3M0
御使いは強そうな描写が全くなかったからな……
デミ鯖くらい数で押し切れよ
856: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:53:35 ID:ewbksJd20
>>847
いや10体ぐらいでマシュは倒せてたぞナポレオンきたから負けただけで
849: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:52:36 ID:BVo37zsw0
世界が漂白されたって、p2罪の最期のオチ思い出すな
まぁ、あっちは平行世界に行くという逃げを許さなかったニャルラトホテプが追っかけて来たが
861: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:54:22 ID:3WB4QIys0
>>849
1人記憶を忘れることが出来なかったせいで縁を切れなかったからな、まぁ出来ないことも計算済みだったが
853: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:53:17 ID:oU.aNs.o0
ヤガって兵糧攻めしたら脆そうだしなぁ
アヴィケプロン先生がいなきゃ街から街へ即座に渡る起動力もないし
855: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:53:34 ID:k7tlSj6Y0
あんまり敵側が強いとアガルタみたいに
シナリオ的に勝つのは無理がありすぎるってなるから・・・
886: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:59:18 ID:ynrAeO3M0
>>855
サーヴァント級の殺戮猟兵を3桁倒すビリーはちょっと無理があったと思う
正直、雷帝が雷ないとAランク宝具で普通に切れたり、スルトの剣をヘラクレスが止めたのは
「え?それでいけるの?」と思った
903: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:02:32 ID:3WB4QIys0
>>886
あのヘラクレスは後ろから神霊レベルが全力サポート+マスターイリヤだから試練発動してるかもしれないからシトナイのマテリアル見ないとどこまで無理かは判断しづらい
だからさっさとシトナイ出して
909: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:02:58 ID:Bi5FORVs0
>>886
武蔵のは純粋にAランクの威力で切ったわけじゃなくて
天眼で切れる可能性を導いてきたようなもんだから参考にならん
むしろサリエリデバフかかってるとはいえ劣化マシュシールドで雷防げたのが……
919: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:04:48 ID:ynrAeO3M0
>>909
天眼含めてのAランクの奥義でしょ
演出も剣豪で変わってるし
858: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:54:05 ID:Q//pmL3E0
皆さんオプリチニキのこと忘れてない?
863: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:54:32 ID:ewbksJd20
>>858
イヴァン倒した後の話やろ?
871: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:55:49 ID:Q//pmL3E0
>>863
あぁ、イヴァン倒してアナスタシアが皇帝になった後の異聞帯ってこと?
872: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:56:02 ID:3WB4QIys0
>>858
雷帝が寝てないと使えないからあれ最終的に頼れんのよな、敵の王には王ぶつけるしか勝てないからな多分
859: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:54:13 ID:ynrAeO3M0
戦力にならないではなく、使い魔としては三流
まあ魔獣を撃ち殺せる銃があるから数も多いヤガが負けるとは言わないが
864: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:54:48 ID:WfdOCN3g0
雷帝は主神とやり合っても勝てるとは言われてるが
ギリシャにはその主神が何体もいるからね無理だね
865: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:54:55 ID:gpGmJT/.0
空から量産型が槍どーん!で大半のヤガ殲滅出来そうなんじゃが…
867: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:55:24 ID:0bzwHVx.0
ヤガは人間より身体能力高くて死ににくいと言っても神秘纏った神代の人間には及ばないだろうしそんなに強くなさそう
876: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:56:53 ID:WfdOCN3g0
なまじ雷帝さえちゃんと動いてくれたなら北欧くらいなら潰せたと思うよ(スルトは除く)
879: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:58:05 ID:zBJXbftk0
>>876
どっかでシグルドの霊器破壊してスルト復活しそうだな
北欧的にもおしまいだが
880: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:58:29 ID:24PC4JNQ0
>>876
雷帝がスカディの魔術を弾けるかどうかにかかってそう
891: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:00:42 ID:WfdOCN3g0
>>880
非常大権やら何やらで弾けるんじゃないかね多分
スルトに関しては流石に無理だと思うけど、雷帝VSスルトはちょっと見てみたい
884: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:58:49 ID:oU.aNs.o0
>>876
まぁそれも、スルトが北欧以外の殲滅に動いてくれたなら~ってのと同義だしな
877: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:57:20 ID:0bzwHVx.0
北欧の巨人は適当に敵陣近くに放っとけば勝手にどこかの壁のある巨人みたいに生き物食いまくるんじゃ
後始末が困るだけで
878: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:57:58 ID:u4WkH/Xs0
神をぶっ潰せる(物理)かもしれないイヴァン雷帝ってよく考えたら何これ…
882: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:58:39 ID:gyZRBenU0
火力があっても軍として統率が出来るか否かと考えると巨人は使いづらいだろうな
883: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:58:46 ID:0bzwHVx.0
異聞帯どうしがぶつかった場合神秘はより強い神秘に負けるの理論で神秘の濃い方が勝つんでないか
つまり一万年以上続いてるキリシュタリアの出来レース
887: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 21:59:37 ID:AMsa8Gdw0
つっても雷帝動いたらロシアも滅亡まったなしでしょ
893: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:00:56 ID:7BXQWY0s0
巨人が戦力としては期待出来ないってのはスルトに対抗する上での話だし
もし異聞帯同士が衝突して負けたら消滅って状況になればそれなりに使いようはある気はする
905: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:02:54 ID:SzW1vPCw0
北欧はスカディがもっと殺す気満々ならそれだけで大分違ったと思うがな
殺そうか愛そうかとかいってたがあの人甘々だったもん
923: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:05:24 ID:DBtHlolE0
>>905
スカディが殺す気ならとっくにボーダーごと雪に埋もれて全滅させられてたらしいからな
907: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:02:57 ID:WfdOCN3g0
確かに北欧とロシアがぶつかったらアタランテ大惨事だなwww
いや笑っちゃ駄目なんだけど
910: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:02:58 ID:NOmSsHzI0
目の前のものすら助けるのって容易じゃないからね
ほらほら世界さんと契約してみませんか?
916: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:04:40 ID:oU.aNs.o0
てか、子供のうちに子供をつくることを強制されて、それができない場合は大人になれずにぺちゃんこになる世界なんて、
アタランテさんが知った時点で血涙とまらないのでは?
946: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:08:17 ID:ewbksJd20
スカスカさんポンコツというか平和主義すぎてな
必要だからしてんのにワルキューレぶっ壊されても殺しにかからないんだもん
951: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:09:58 ID:3WB4QIys0
>>946
結局最後の最後までスルト以外殺そうと思ったやつ誰1人いなかったからな、慈悲深すぎて運営には向いてない
950: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/06(月) 22:09:36 ID:ynrAeO3M0
戦時の指揮官としてはスカスカは下の下
平和な地域を治めるのには向いてるだろうけど
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1533551405
アタランテさん辛い戦いすぎる
アタランテは夢を捨てるべき。決して届かぬ夢に手を伸ばす者は嫌いではないが、あやつのそれは悲しいだけだとはセミラミス様の言葉。でも誰が何を言おうとも捨てることができないからアタランテという英霊はいつも苦しむ。管理人もそろそろアタランテオルタ未召喚という苦しみから解放されるとよいのだが…!
今のところ量産ワルキューレがかなり強いイメージ。