662: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:04:17 ID:yUOYHT7w0
Fateにもショタブームが来ている今
徳川もショタるかもしれない
そして茶々に憎悪と母性の間で揺れ動いてもらおう
666: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:06:02 ID:GzFwsOjk0
>>662
一切の躊躇なく殺しそう
670: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:08:11 ID:L2/bIY5M0
>>666
躊躇するの千姫くらいだろうな
682: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:12:51 ID:udcBAIUg0
>>662
松平竹千代かぁ、宝具になりそうなのはなんだ
667: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:07:06 ID:/bTWp7KQ0
家光とかは茶々の甥だがその辺もダメだろうか
671: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:08:47 ID:9a22n8KI0
いやいや豊臣が悪いよ豊臣が
猿が種無しなのが悪い
673: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:09:58 ID:sL9Sf6Ik0
>>671
薄いだけだから
長浜時代も子供いるから
674: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:10:16 ID:L0QV39zU0
何だかんだで猿は子供4人くらいいるし、秀頼以外早死にしただけで
675: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:10:20 ID:fOP.PEiwO
まあ滅ぼしたのが徳川なだけで8割方豊臣の自滅ではあるよね…
676: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:10:22 ID:wdP4MZmw0
秀吉は見ざる言わざる聞かざるヤラざるの四猿の内ヤラざるだったんだよ
687: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:14:17 ID:fOP.PEiwO
>>676
秀吉は男に興味無いとか珍しい奴だなとか記録されてるくらいには女好きやで
678: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:11:54 ID:9a22n8KI0
まあ滅ぼされた豊臣が悪い。秀頼と淀君じゃヤスの執念に勝てなかったな
691: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:14:35 ID:udcBAIUg0
>>678
なお家康自身は結構ギリギリまで豊臣存続と軟着陸を模索していた模様
マジで豊臣サイドの自滅としか言えないのが悲しいところ
時間を置くと絶対豊臣許さないマン秀忠が将軍になっちゃうし、家康存命時に臣従するしか生き残る道がなかった
739: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 22:14:15 ID:sL9Sf6Ik0
>>691
自滅でもねぇんだよなぁ
豊臣も基本徳川と協調路線やぞ
家宰の片桐且元も大野治長も親徳川だったし
利家の派閥引き継いだ加藤清正も間にたって
秀頼が家康に顔合わせに行くところまで成功している
清正が死んで家康は方針転換に走ったんだろう
ずっと融和に走ってきた片桐且元もハメるような形で追い込んで
豊臣方は暴発した
755: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 22:29:19 ID:udcBAIUg0
>>739
国家安康の騒動に関しては普通に豊臣側のでかすぎる落ち度なんだよなぁ
片桐且元に関してはこの機会にハメた気もするが、天下人の地位を奪うことは目的にしてても、豊臣家存続自体は許すってのが基本方針
先例として秀吉が織田家を存続させたのもあるし
764: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 22:38:43 ID:sL9Sf6Ik0
>>755
鐘銘に関しては五山も「手落ちだが呪詛ではない」という判断してる
方広寺再興の奉行は片桐且元本人だから
且元が謝罪に出向くのは道理だし、煮るなり焼くなりしてくれっていう
豊臣の家康に対する全力土下座だぞ。ここで且元ガン無視してんだから露骨にハメる絵図引いてる
766: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 22:44:20 ID:udcBAIUg0
>>764
崇伝が且元に対して鐘銘問題ではなく浪人召集の真意を問うてるんだから、全力土下座とはとても言えないと思うんですけど
783: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 23:01:36 ID:sL9Sf6Ik0
>>766
浪人招集の詰問って一次史料にあったか?
806: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 23:17:32 ID:udcBAIUg0
>>783
あー、ちょっと一次史料だとどれにあるかは分からん
ただ、東武談叢で浪人招集の件に触れてる記述があるみたいだから、やっぱ全力土下座とは言えんのじゃないかな
679: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:12:10 ID:/bTWp7KQ0
せめて秀長か秀次が生きてればなあ
686: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:14:12 ID:L0QV39zU0
家康は秀吉と普通に仲良くて尊敬していて豊臣家も残そうとしてたみたいな説もあるらしいけどな
当然秀忠がそんなわけ行くかボケ親父と滅ぼしたわけだが
689: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:14:32 ID:smCtXkDI0
猿逝った後の豊臣はお世辞にもフォローしづらいから
693: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:16:11 ID:9a22n8KI0
秀長はともかく秀次がなあ。あれは猿最大の悪手じゃろ
696: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:17:56 ID:fOP.PEiwO
>>693
自分で本能寺後の織田家と同じ状況にしてるんだものね…
710: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:25:23 ID:L2/bIY5M0
主家滅ぼしたり乗っ取るのはイメージ悪いから家康はできるだけ豊臣潰したくなかった
みたいな話はなるほどなーと思った
そして実際に徳川体制を強固にしていく立場の秀忠が後顧の憂い断ったほうがいい
(ついでに戦果あげたい)となるのも当然だな
>>693
あれで巻き込まれた武家公家の多くが秀吉ひいては豊臣への悪感情持ったしな
695: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:16:58 ID:dbncsgT.0
やっぱり次代の育成と引き継ぎをしっかりするのが統率者の一番大事な要素だわ
699: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:18:37 ID:smCtXkDI0
>>695
引継ぎしてたのにまさか一緒に跡継ぎ死ぬとは思っとらんかったのじゃが
じゃが
705: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:22:29 ID:fOP.PEiwO
>>699
謀反人に首を取られるよりは潔く切腹するべきだから仕方ないよね
なお勧めた奴は江戸時代まで生き延びた模様
698: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:18:16 ID:yUOYHT7w0
滅亡寸前まで降伏せずに詰んだ瞬間
「あの蔵に民衆と秀頼居るから秀頼だけは見逃してくれ」だからなぁ
702: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:20:59 ID:/bTWp7KQ0
もう小牧長久手の後普通に家康倒しても良かったんじゃないか
別に勝てないわけじゃあるまいし
708: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:23:26 ID:L0QV39zU0
>>702
そういう風に徳川攻めと思える兵糧の動きはあったみたいだけどな
ただ地震が起きて引き上げざるえなくてその後北条攻めに移行したからヤッスの運が良すぎる
709: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:24:08 ID:udcBAIUg0
>>702
西国も不穏で、家康はそう簡単に倒せる相手でもない
なんで、家康ととっとと講和して秀吉包囲網の実質上の盟主を味方に引き入れたのは大きかったと思うぞ
しかも関東に移封しても文句言わないぐらいの忠誠心はあったし
704: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:22:26 ID:9a22n8KI0
後継者の秀忠がなかなか出来ておったのが徳川にとってよかったな
707: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:23:11 ID:FysIfev60
無駄な血を流さずに大名の力を削ぐという意味では参勤交代って良くできたシステムだよな
711: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:26:00 ID:udcBAIUg0
>>707
結果的にであって、狙いは将軍と大名の主従関係を示すための儀礼的なもんだったんだけどな
なのに大名がみんな見栄を張る所為でどんどん弱体化していくという……
さすがに行き過ぎだったんで「分相応にしろ!」って幕府側から命令が出るぐらいw
718: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:40:52 ID:E72MDH2U0
>>711
参勤交代でお気に入りの手水鉢持っ行ったって話聞いた時は何やってんの?と思った
それ持っていく日用品の範囲なのか
お庭にある石の塊ですやん
712: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:28:23 ID:dbncsgT.0
ヤッス及び徳川家は座りしままに~の風評被害抜いても幸運値そこそこ高そう
713: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:31:20 ID:smCtXkDI0
>>712
天下取った上で長生き出来て三代基礎固まるまで睨み利かせられたのは本当大きいと思う
714: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:31:26 ID:E72MDH2U0
豊臣は秀吉一代で大きくなった家で、代々の家臣いない・親戚少ない(優秀な弟が秀吉より先に死ぬ)・子供なかなか出来ない(夭逝する)・子飼い同士の仲が悪い
うん、厳しい
717: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:38:02 ID:fOP.PEiwO
>>714
ただでさえ厳しいのに跡継ぎを殺して権力の座を空白にし、朝鮮で子飼いを疲弊させた上に家中対立を激しくして本人逝ってるしな
ヤッスが関ヶ原で死んでも豊臣家に先は無いじゃろこれ
721: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:44:32 ID:nGkiYYLI0
家康を仮に潰そうとしても当時は北条居るし迂闊に長期間戦う訳にいかんかったんだろう
719: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:41:25 ID:Aedoamqk0
サルはマジモンの突然変異なんだろうな
725: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/03/22(金) 21:48:21 ID:/bTWp7KQ0
>>719
秀長も有能だし秀次も悪くはないんだ
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1553170953/
下級の農民から一代で天下人にまで上り詰めた豊臣秀吉。末路まで含めその生涯は今でも語り草である。豊臣の滅亡の原因は後継ぎと家臣不足の問題が大きい。優秀な家臣の不足は一代で上り詰めたから故にとしても、秀次切腹の事件が起こらなかったら、秀吉の死後ああもあっさりと徳川家康に天下を奪われる事は無かったのではないか。こう考えると歴史のターニングポイントはどこにでもあるなと感じられて面白い。数奇な運命、まさに諸行無常。
>>662
SNのDEADENDもビックリの秒殺待ったなし