211: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:43:48 ID:AzkBc1Og0
日本人は戦国時代も好きだし、大軍がドカドカぶつかって天下が二転三転する乱世が好きなんじゃ
227: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:52:20 ID:5A/FQ4EU0
>>211
戦国時代が好きじゃなくて
信長秀吉家康が好き
だからなぁ
朝倉孝宗や斎藤妙椿を好きな人少ない。三好長慶すら知名度低い
北条早雲は知られてても長尾景春は知られてない
214: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:44:43 ID:9AP9ciO20
十年位前からそのうち大河に沼田麝香が来ると信じてる
218: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:46:52 ID:8.IGB15k0
源平合戦と忠臣蔵はサブカルの題材として取り上げるには歌舞伎のイメージがつき過ぎてるのかもしれん
224: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:51:22 ID:oJjs8wP.0
>>218
言うて忠臣蔵のエロゲあるからサブカルでもやれるスペックあるし、作家側の問題な気がする
221: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:49:04 ID:.TV/2YZQ0
エクステラの書文ストーリーの最後の奴忠臣蔵関係だと思うだがいつ出すねん
225: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:52:00 ID:ZuSMyiUM0
創作でも大体3国くらいで争い合ってるのが分かりやすいしそれくらいがちょうどいいんだろうな
229: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:53:10 ID:DSG4Rg9.0
忠臣蔵は昔は「浪士最高!吉良最悪!」だったのがだんだん変わってきて、実はそうでも無いんじゃ……?言うほどもてはやすものじゃないんじゃ……?ってなってると聞く
本当かどうかはわからんけど
231: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:54:39 ID:SszCJN7s0
割とランキングとかで人気ある真田幸村も若者人気は実はないってかあんまり知られてない気がする
233: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:56:42 ID:ZuSMyiUM0
幸村とか政宗は大体美形で出るし良いポジションもらうから全世代で安定してそうだけどな
まぁ政宗の内政面の凄さと軍事面のショボさのギャップとか史実的なのは無視されるが
234: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:56:44 ID:BYYiZbEg0
曹操とか吉良とか光秀とか、後世の創作でヒールにされてきた人物が
今の倫理で考えれば別に悪くなくない?と思い直される流れが来てる
235: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:56:48 ID:goozQKyY0
日本人は幕末も好きよね
236: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:57:21 ID:1RHA8sMc0
つまり今こそマイナー日本史を題材にした歴史漫画とか書いたら売れる……!?
237: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:58:31 ID:9AP9ciO20
小田氏治とかコメディ適正高い
241: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 21:59:17 ID:oJjs8wP.0
大河ドラマなんて近年はオタク受け狙ってるのかクソマイナーな題材ばっか
新撰組創作は行殺新撰組、機関幕末異聞ラストキャバリエ、幕末尽忠報国烈士伝miburo、薄桜鬼と面白いの多いな
242: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:00:27 ID:ZoPsIr0c0
バンデットは売れなかったなぁ
極一部の層には刺さったけど
245: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:03:41 ID:5A/FQ4EU0
>>242
ああいう大河ドラマ前半の史料ねぇから好き勝手するわの話は
長すぎると歴史モノである意味を失うっていうか・・・
南北朝時代なんてどうしたって後醍醐と尊氏がトップクラスに濃い人物なんだから
もっと早く出さないとさぁ
243: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:00:48 ID:5A/FQ4EU0
孝宗じゃねえ孝景だ
応仁の乱で浦上則宗との働きみると
いわゆる信長の時代に朝倉氏や浦上氏が大名になった理由がわかってニヤリとするんだが
まぁ朝倉氏が孝景までに力つけたのは室町時代の在国半守護代から寺社勢力を半済権によって
土地から切り離した成果なんだけど
246: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:03:57 ID:8.IGB15k0
大河は戦国幕末の反復横跳びで信長秀吉新撰組竜馬…ばっかりで食傷しまくまりだから別の時代やってくれるのは嬉しかったけどな
250: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:08:07 ID:ZuSMyiUM0
>>246
その辺が何で多いかと言うと人物や事件の説明する手間が省けるというのも多いだろうしな
別の時代や大河でマイナーな人物にするとそれのための説明も増えるしついていけない人も増加するし
真田丸みたいに有名所を主役にしながら今までスポット当たらなかった同年代の横の方に名脇役当てていく形式が良い落とし所な気がする
251: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:08:32 ID:hBWQeOhg0
「侍の本分とは」
「舐められたら殺す」
269: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:21:48 ID:K6rapHr60
そういえば昔薩摩にきた欧人が書いた(らしい)文書ってか手紙が残ってて日本人について「男子は15にして刀槍をおび、侮辱に対してはけしてこれをゆるさず」云々書いたとか
ほかにも日本人と近接戦すんな勝てないからとかあいつらはいちど戦うと敵を皆殺しにするまでやめない言うのがのこってるとか
256: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:13:15 ID:Eadb7tUs0
一刀斎夢録は傑作だった
257: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:13:24 ID:10UHy58I0
浅田次郎の新撰組三部作いいよな
斉藤一が本当に格好いい
259: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:14:59 ID:5A/FQ4EU0
忠臣蔵はどっちが悪いとか可哀想とかの視点じゃなくて
元禄っていう江戸時代も安定した時代に改易食らった家の倒産劇としてやるべきよな
討ち入りメンバー1つとっても呉越同舟って感じで身分も主義主張も違うのを
大石が調停してああいう形に納めたわけだし。胃薬どんだけ必要だったか
262: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:17:07 ID:10UHy58I0
大石さん最後までお家再興のための働きかけしてて
それが駄目だったから最後の手段として討ち入りしたんだっけかな
274: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:24:01 ID:5A/FQ4EU0
>>262
お家再興の嘆願のために方々に働きかけながら
赤穂藩引き渡しの手続きをしながら
江戸で暴発しそうな家臣を監視して宥めながら
再就職できそうな家臣を斡旋してた
278: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:25:12 ID:10UHy58I0
>>274
…うわあ…胃薬めっさ飲んでそう…
283: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:32:12 ID:sJFk26Ug0
忠臣蔵って武士側が悪い奴だったのか…
そりゃそうか
295: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:41:08 ID:ZuSMyiUM0
忠臣蔵は幕府も大衆のガス抜きするために討ち入りを見逃したという説まであるし割と全員真っ黒ですわ
264: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:17:54 ID:goozQKyY0
47RONINみたいな感じでFGOで忠臣蔵イベントやってくれないかな
260: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/11(火) 22:15:06 ID:bs0L6zG60
歴史物は強烈なキャラで持ってグイグイ引っ張っていくダイナミズムあふれる作品がやっぱ面白い
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1581407020/
何年たっても戦国時代の魅力は尽きぬ
これほど創作の題材になるのも戦乱を生きる人の魅力は素晴らしいからでしょうね。大人になるにつれて日本史の知識もぐんぐん入ってきて更に楽しい。創作だと歴史に実在してなかった人物を主役にしたのとかでも面白い。信長のシェフとか忍びとか。
戦場でドカドカするから戦国サーヴァントは実質パリピ。