36: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:14:11 ID:Mr5WoeNc0
日本語が世界でも難解な言語である理由
・ひらがな、カタカナ、漢字の三言語欲張りセット
・同じ読みでも意味が異なる複雑怪奇な文法
・方言ってなんやねん。異国語か?
39: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:16:31 ID:E6tjM5yQ0
>>36
あと一人称が多いのが一番の特徴だと思う
翻訳する時とか一人称をどうするのか結構悩むらしいね、和訳も英訳もどちらも
41: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:19:44 ID:4AUidXWs0
>>36
難しさランクで世界だと5位くらいだね日本語
1位はポーランド語
48: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:29:17 ID:ZNRH06pU0
>>36
方言ってどこの国にもありそうだけどそうでもないのか
「お部屋をお連れします」のようなてにをはもめんどくさいと思う
50: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:32:52 ID:2hy618fk0
>>48
地域ごとの訛りとかスラングが日本でいう方言みたいなものなんじゃない?
助詞で繋げば順番入れ替えてもだいたい意味通じるのは簡単なのか自由すぎて難しいのか
51: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:32:59 ID:4AUidXWs0
>>48
英語とかでも、地方による違いはそこそこあるぞ
東海岸のある州で子供の頃生活してた事あるけど
別の州の友達と話してて、自分の英語めっちゃ笑われた事あるw
44: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:25:23 ID:7g399fXY0
名詞に性別があるとこのが100倍むつかしく感じる
52: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:34:47 ID:vf0iKgS20
>>44
名詞に性別があるところから理解できなくて投げた
47: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:28:34 ID:sOuRYUWE0
ロシア語とかそっと本を閉じたが
向こうから見たら日本語変態なんだろうな
53: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:35:21 ID:gwa8mP7.0
英語ってアメリカ、イギリス、オーストラリアとかで全然違うんだろ
なまりとかあるから
54: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:36:24 ID:E6tjM5yQ0
>>53
日本語だって九州や関西や東北で全部違うだろう
たまに「これ方言だったの!?」って言葉があるから驚く
61: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:45:00 ID:2hy618fk0
>>54
子供の頃から当たり前に使ってた言葉が方言だと驚く
他所では下駄箱の所にある板をざら板って言わないし授業の間の休み時間は放課じゃないのか……
55: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:38:41 ID:OAuDsgns0
英国内のリバプールですら方言すごいんじゃなかったか
56: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:40:25 ID:c7aLCYks0
グレイちゃんのウェールズ訛りの英語で喋ってるから一人称が拙って設定好き
57: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:40:40 ID:/dl0c9c.0
マクドナルドをマクドと言うかマックと言うかくらいの違いか
59: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:42:46 ID:4AUidXWs0
>>57
名古屋はマクナル
73: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:54:51 ID:/dl0c9c.0
>>59
初めて聞いたわ
76: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:57:36 ID:4AUidXWs0
>>73
前に日テレのケンミンショーでやってた
58: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:42:06 ID:uDkdUOf.0
漢字の大切さがよく分かるネタ
「クインシーの石田は、ソウル・ソサエティ編の時点でクインシー・レットシュティールを使ったときに、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリを倒している。
その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートとAのシュリフトに付随する特殊能力を覚えたとしたら脅威はさらに増すだろうし、霊子収束力がレットシュティールより上のフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろう」
↓
「滅却師の石田は尸魂界編の時点で滅却師最終形態使ったときに、動血装無しの神聖滅矢でマユリを倒している。
その石田が見えざる帝国の星十字騎士団になって、滅却師完聖体と血装とAの聖文字に付随する特殊能力を覚えたとしたら脅威はさらに増すだろうし、霊子収束力が最終形態より上の完聖体なら聖隷の効果も劇的に上昇するだろう」
68: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:52:36 ID:IlLvuHtU0
>>58
漢字是平易了解、好好
60: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:44:28 ID:seEcqOlk0
ポルトガル語とスペイン語は国が同じなら方言で済ませられるくらいしか違いがないそうだ
昔は同じ国だったこともある
でも国境や言語区分は政治的な要素が絡むからな
70: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:53:47 ID:FvdQR.uI0
天草も方言喋れやオラァ
71: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:54:08 ID:7g399fXY0
方言はたまに便利なのあるから取り入れてほしい
おささったとか
72: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 00:54:45 ID:Mr5WoeNc0
「お前高知県民なんだろ!?」
「ぜよぜよって本当に言うのかぜよ!?」
※ぶっころされます
78: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 01:01:49 ID:sOuRYUWE0
あまりに酷い方言だと聖杯に共通言語に直されている説
江戸時代に藩またいだら言葉通じないイメージ九州とか特に
79: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 01:03:50 ID:4AUidXWs0
>>78
なお、現代のネットスラングさえも軽々とサーヴァントに知識付与してくれる聖杯(またはムーンセル)の有能感
82: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 01:07:46 ID:2hy618fk0
>>78
九州弁はまじ外国語で、スパイを送り込もうとしても言葉わかんないし話せないしで失敗するとか聞いたけど本当だろうか……
126: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 03:24:30 ID:cCS9QAEU0
>>78
ただまあ、庶民出身はともかく大名周辺レベルだと、
江戸時代頃だと外交・社交(茶会歌会等)とか参勤交代とか色々あるから武士の共通語的なのは喋れた筈
>>84
WW2時に薩摩弁を臨時で暗号で使ったことは実際にあるが、米の日系人経由で結局解読されてた
81: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 01:05:38 ID:uYY1/hDU0
マクドナルド略してクルドだろ?知ってる知ってる最近ニュースにもなってるし
84: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 01:10:33 ID:7g399fXY0
日本軍最強暗号九州弁
109: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/06/18(木) 01:45:21 ID:/OmgZkyk0
>>84
津軽「━━━ついで来ぃるが。」
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1592397108/
そういうのも個性となりますよね。ちなみに同人誌を描いている人にお聞きしたんですが、キャラクターの喋り方とか自信がない時は知り合いの人に監修してもらうそうな。自分の住む地方とはまったく違うところの方言とか難しいですからね。好きなキャラで本を出すときも大変なのだな。
青森の方言はかなり聞き取りにくいと聞く。