98: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 12:31:07 ID:xD2fl.HI0
戦国武将はポニーサイズの馬に乗ってたとかなんとか
99: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 12:36:19 ID:dfNIMhD60
昔の日本人は身長低かったから丁度良いサイズなんじゃないのかね
100: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 12:39:42 ID:SKM3Q6c60
絵的な見栄えの問題もあるしの
102: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 12:41:26 ID:Oh7FpbW60
>>100
ナポレオンもそうだそうだと言っております
105: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 12:43:20 ID:9Y4vEkJk0
>>102
ロバ乗りさんちわっす
101: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 12:40:27 ID:sBYZl4Gk0
小柄で山道に強いのが日本の馬
比較的温和だから去勢はいらなかったらしい
64: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/07(月) 07:18:03 ID:npFKF8rk0
競馬の馬って「競馬用に調整された馬」だから虚弱で体力ないし馬車とかは間違いなく牽けないと聞いたことある 人間の業を感じる
65: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/07(月) 07:24:16 ID:7LbQfQ0E0
サラブレッドは人間が世話しないと生きていけないから動物愛護団体が競馬を止めろと言わないとか聞いたな
104: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 12:42:29 ID:/Kj5A9XA0
なんか気性の荒い馬が名馬とされてたとか聞いたな
まぁヨーロッパの馬に比べればおとなしかったのかも
あるいは雌を使ったか
108: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 12:46:58 ID:dfNIMhD60
名馬扱いというか、気性の荒い馬を乗りこなしてこそ1人前だって風潮だったっぽい
効率より見栄を取るのが日本人らしいっちゃらしい
111: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 12:51:45 ID:XIxdd9Ik0
なるほど。暴れるウマに乘れる人間の方が凄いのか
112: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 12:56:51 ID:Y9RN56KY0
強い弓を引ければ強い
荒い馬を乗りこなせば強い
わかりやすいね
113: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 13:04:03 ID:uCHfCnWQ0
日本の在来馬小さいって言われるけど元寇当時の絵巻物とか見るとそこまででも無い気もするんだよな
デフォルメするなら武者も同じ方向性になるはずだけどそうでもなし
なんかバイアスかかった学説なんじゃね?と思う
114: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 13:04:07 ID:IYJAb97A0
武豊は気性難の馬乗るの得意
いつも暴れてるような馬が武が調教に来るとおとなしくなる
115: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 13:07:41 ID:ThC30oro0
第二次世界大戦でも日本軍は望遠鏡で頑張れば索敵できたけど米軍は「できないもんはできないからレーダー作って索敵しよ」って考えに至ったから差がついたと大学で習ったな
そう考えると日本は昔から「○○を使いこなせる本人がスゴい」的な考えを戦争の頃まで持ってたんだなぁ
118: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 13:27:24 ID:IYJAb97A0
そもそもレーダー云々より資源絶たれた時点で始まる前から終わってたよ
119: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 13:28:24 ID:A76sUfw60
馬は元来臆病な動物なので戦場では敵に立ち向かうには気性の荒い方が良かった
ローマやオリエントの戦馬もまあゴツくてサラブレッドとは違うんだけど、元々アジアにしか棲息していなかったので東方よりもたらされた
騎馬民族スキタイは有名だね、あとケルト人も元は騎馬で西に進出した
124: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/06/05(土) 13:38:45 ID:aYKv18G.0
馬が宝具の鯖でロスタムとか召喚べないんかね
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1622816697/
気性が荒く人を寄せ付けない馬を乗りこなせることはステータス。人に出来ないことが出来ると尊敬されるという意味では今も昔も変わらない価値観だと思います。
リンボ「ンンンンン、私の愛馬は凶暴ですぞぉ」